重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

足が痛く検査をしています。

レントゲンで異常なし、MRIでは「痛みになるかどうか?」程度の骨のすり減りとごく少ない出血のようなものと炎症のようなものが見られ(いずれも軽症)今度CTを撮る事になりました。

質問(1)CTは「レントゲンのもっと詳しい版」というイメージがありますが、レントゲンよりかなり詳細に骨を調べる事が出来るのでしょうか?
筋肉についても分かるのでしょうか?

質問(2)また、MRIではある程度筋肉の状態を確認出来ると思うのですが、足底腱膜炎のようになっていたらMRIで分かりますよね…。

A 回答 (2件)

(1)レントゲンは骨を見ますが、CTは神経系を見ます。



(2)MRIは精度によっては所見が分かる場合もあります。
~3.0テスラ以上(数字が大きい程高精度)

高精度のMRIのある病院で撮ってもらうと良いと思います。


CT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …

MRI
http://ja.wikipedia.org/wiki/MRI
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
参考にします。

お礼日時:2011/08/29 22:01

画像を3次元化できるヘリカルCTだと思いますね


画像が立体的に見え動かしたらも出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動かしたり出来るんですか?
有難うございました。

お礼日時:2011/08/29 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!