dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚男性にお聞きします。
結婚20年以上にもなると、妻のことは女性としては見れないのでしょうか?

夫42歳妻40歳。
夫は単身赴任中で、1~2ヶ月に1回程度帰省しています。
帰省しても夜の生活はほとんどありません。
以前、妻の方から誘ったこともありましたが 「疲れてる・・・」と拒否されてからは
恐くて行動には移せません。
スキンシップもないです。
女性の影は、ないです。

すごく子煩悩でもあり、同居の義母にも優しいし 父親としたら良き父かもしれません。
でも、私への愛情は感じられません。
年齢的にも仕事も大変な時期で、自分のことだけでいっぱいいっぱいだと言っています。
でも、趣味のスポーツも思う存分し、妻から見ればうらやましい生活です。
きっと妻は1人でも平気と、放置しているんだと思います。
数年で、子供達も独立した後の夫婦関係がすごく不安です。
この先、どういう気持ちで夫と向き合っていったら 良いと思われますか?
(夫の単身生活は、おそらく定年まで続くと思います。
ですが、義母を1人にさせられないとのことで 妻が赴任先で同居することは考えていないと
言われました。)

A 回答 (11件中1~10件)

お礼を頂きましたが、あれから色んな方の回答をみて厳しいこと書きすぎたかと気に病んでいました。


寂しい気持ちをもっと励ませばよかったと…
でもね、私はこのむなしさが一生続くのかと苦しんでいた時のことを思い出したんです。離婚して今、一人の寂しさよりあの頃のむなしさから抜けられて毎日が楽なんです。そしたら、新しい出会いがありました。どうぞ、明るい人生を過ごしてください。先の回答の時も同じ気持ちで書いたんですよ。ごめんなさいね。失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございます。
気にかけて頂いて、本当にうれしいです。
ただ、私は離婚するつもりはありません。
時々不安になって、離婚を考えることも何度もあります。
頭で納得したつもりでも、心がついていかない状態ですね。

今は焦らず、答えを出すのは先に延ばします。

お礼日時:2011/08/28 20:47

既婚男性36歳です。

トピ主さんのお役に立てるかどうか分かりませんが、以下に私の経験を述べます。参考になれば幸いです。

私のところの家族構成は、妻34歳、子供3人(7歳、4歳、2歳)です。共働きです。一番下の子が産まれてから約2年間セックスレスでした。その原因はいくつもありますが、大まかには、転職のために取り組んでいる勉強(大学院)に集中するあまりに、妻との2人だけで過ごす時間(子供たちが寝た後の時間:会話をする、テレビを見る、スキンシップを図る等)を完全におろそかにしてきました。朝6時に起きてから夜9時に子供たちが寝るまでは、家事・育児(保育園の送迎含む)に集中。それ以外の時間は完全に大学か自室にこもって勉強。それが5年以上続きました。家事・育児に集中していると言っても、頭の中はいつも勉強・研究のことでいっぱいで、家事・育児は機械的にこなしていたといったほうが正解かもしれません。そんなこともあり、妻からは「家事・育児に問題があるわけではない。自分でもよく分からないけど、もう好きだという感情がなくなった。お互いのためにも離婚したい」と言われました(5年間で合計5回くらい言われました)。そのたびに夫婦関係は悪化していきました。妻には、「私は何度もやり直そうと努力してきた。もう一度頑張ろうと考えることもあるけど、でも、もう傷つきたくない」とも言われました。

妻の言っていること、言い分がよく分からず、いつも??でした。「こっちはこんなに頑張っているのに、なぜ離婚なんだ!?」と。しかし、妻から最後(今から半年前)に「離婚」を言い渡されたとき、妻の両親に相談しました。両親から意外な言葉が。「娘のことをもっと女性として見てあげてね」と。そのとき初めて、私は、結婚当初からの妻の愛情の上に胡坐をかき、私自身は妻に対して何も愛情を注いでこなかったことに気付きました。「結婚したのだから、妻のことが好きなのは当たり前。言わなくても、行動にでなくても分かるだろう」と。この頃から、私も本気で妻とやり直したいと考えましたし、妻ともう1度心が通ったセックスをしたいと強く思うようになりました。

妻から最後に「離婚」を言い渡された今から半年前に、私は、夫婦関係の修復と2年来のセックスレスを解消すべく、妻を愛するという努力をコツコツと始めました。その結果を結論的に述べますと、それまで目と目を合わせて会話することができていなかった2人が、目と目を合わせて笑顔で会話することできるようになりました。お互いに労いの言葉を掛け合うことができようになりました。そして何よりも、2年来続いていたセックスレスを今日から3日前に解消することができました。解消後3日間、毎日エッチしています。

私は自分から変わるように努力しました。妻との時間を持つ(家にいるときには勉強を持ち込まない)、自分から挨拶をする、会話をする、「ありがとう」などの感謝や労いの言葉をかける、肩もみやマッサージ、おでこにキスする、ハグする等。「これらを今しないで、いつするんだ!!恥ずかしいなんて言ってられない!!後で後悔するくらいなら、今実行しよう!!」と何度も自分に言い聞かせて。もちろん、私一人の考えでここまでできたわけではありません。この分野のインターネットや文献を読んで勉強しました(この分野をあまり真剣に考えたことがなかった私は、読むものすべてが新鮮で「目からウロコ」状態でした)。

以上の内容は、トピ主さんの状況とは違います。
しかし、トピ主さんも今後、いつどこで私たちのような状況になるかもしれません。トピ主さんの旦那さんは、少し昔の私の状況に似ているかもしれません。旦那さん自身で今の置かれている状況を悟ることができればいいのですが。。。私もそうであったように、本当に大きな出来事がないかぎり自分自身の問題として理解できないのかもしれません。

私が自分の経験を通してアドバイスできることとすれば、2つあります。1つは、私の妻が私に対してとったような行動をトピ主さんもとる(例えば、「離婚」をほのめかす。これは言い過ぎでも、きちんとトピ主さんの気持ちを伝える)。もう1つは、トピ主さん自身が変り、結果的に旦那さんを変える。
私の教訓は、「自分が変らなければ、人は変らない」です。

トピ主さん、焦らず頑張ってください。ゆっくりと地道にコツコツと努力してください。私はこれからもコツコツと努力を続けていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫は、危機感がないと思います。
離婚をほのめかしても困ることはないでしょう。
今も単身赴任中ですので、離婚しているみたいなものですから・・・・

夫が回答者様のように、危機感を感じ努力をしてくれたら
本当にうれしいです。
それは多分難しいので、やっぱり自分が変わるしかないのでしょうね。

お礼日時:2011/08/29 22:25

40代 単身赴任の頃は帰宅するたびにお互い確認してましたよね。


ともかく お姑さん60代なら一週間くらい孫と生活してもらっても大丈夫でしょう。転勤先に泊まりに行きましょう。
それがだめなら夏休みとかにおばあちゃん留守番にして、子供連れで行きましょう。ご主人の部屋が狭くて家族が泊まれないならウィークリーマンションみたいなもの借りても良いじゃ無いですか。ご主人の仕事している府県を家族で見に行くのも良いです。環境の変わったところで夫婦も確かめ合えばいかがでしょう。

>(夫の単身生活は、おそらく定年まで続くと思います。
> ですが、義母を1人にさせられないとのことで 妻が赴任先で
> 同居することは考えていないと言われました。)

考えて居なくて考えてもらいましょう。まあ、短兵急に詰めても仕方ありませんが、短期に泊まりに行くのは今年の秋にも実行しましょう。9月17-19日か23-25日連休です。
なにがあるかわかりません。もしかしたら、もしかしてる可能性もあります。40代ではねえ。現地妻でなくても現地おねえちゃんくらいはいるでしょう。2ヶ月一回のその状態ならいてもしょうが無いですが、将来への後を引かない形にしないとね。定年まで15年くらいそのままの見通しなら姑と子供を預けて、二足のわらじってことなきにしもあらず。
勝手な推測が外れているなら良いですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘にスマホを貸してる位なら、大丈夫だとは思いますが・・・
例え裏切られても、私は信じるしかないです。

お盆の帰省中には、娘と同じく巨大なくまの抱きマクラをおねだりされ
喜んで持って帰りました。
私は、抱きマクラ以下か(怒)ってね。

お礼日時:2011/08/28 21:10

少し気になるんですが・・・


5月にご主人とお話されてますよね?
どういう感じだったんでしょう?仲直りできたのかな?

まぁ私の場合は嫁さんから17年拒否されている立場なんで
安心してHが出来る嫁さんなんか非常に貴重だと思いますけど。。
まだ40でしょう?勿体無い気がするなぁ

ただ男性は目でHしますんで多少は見た目を好みに近づけて
あげるほうがいいとは思いますよ?
お腹が空いていても嫌いなものは食べられないので・・

嫌いなもの・・で思ったんですけど男性だってメンタル面は結構あります
嫌な事を言われている相手とHは私も出来ません
実際風俗でむかつく事を言われたので何にもせずに帰った事もあります(笑)
そういう意味で拒否されているのであればそれを改善しない限り難しいでしょうね

ちなみにうちの嫁さんは妻と言うより家庭と言う名の共同事業者ですね
パートナーであることは確かですが妻と言うより母です(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前の質問にも気にかけて頂いて、申し訳ありません。
あの時は、私より自分の母親をとると言われ かなりヘコみましたが
悩み抜いた結果 私が義母含め留守宅を守る?ということを伝えただけです。

見た目には、気を使っているつもりです。
若い時はかなりのぽっちゃりでしたが、産後ダイエットし普通体型を維持しています。
夫は私の顔に惚れて付き合いだしたと言っていました。

お礼日時:2011/08/28 20:37

50才、既婚男性です。


私の場合は、妻は女としてみてますよ。
妻は、私の事は男としてみてるかどうかはわかりませんけどね。
私の場合は、妻は更年期障害でセックスに興味は無くなったんで、セックスレスであるのは貴女と同じです。
スキンシップは妻は嫌いなんで、せいぜい肩を揉んであげるくらいですよ。
二人で旅行に行けば、手はつなぎますけどね。
家庭の中では無いですね。
どうも、妻は子供の前で仲良くしてるのが嫌みたいなんですよ。
だから、二人だけの時は態度が全然違います。
御主人は定年まで単身赴任って事で、帰宅頻度が2ヶ月に一回だとしたら、家族として接するので精一杯なのかもしれないですね。
義母様はおいくつなんですか?
御主人が42才って事は、まだ60代ですよね。
一人にさせられないってどういう意味なんでしょう?
お子さんも、もう大きいですよね。
1ヶ月でも2ヶ月でも、赴任先に行ってみたらどうですか?
貴女もお仕事してるわけではないんですよね。
もう単身赴任も長いんでしょう。
御主人が嫌がらないなら、行ってみたらいいと思うけどね。
私も、2年位単身赴任ですが、やっぱり一緒に暮らしてないと駄目だと思いますよ。
特に、貴女がそういう風に感じてるとしたら、なおさらですよ。
あんまりひどいと、御主人が帰ってくるのも面倒くさくなるし、一緒にいるのも辛くなってくると思います。
貴女が不安に思うのは、当たり前です。
むしろ、御主人が危機感を持たないのがおかしいですよ。
私だって不安なんですからね。
妻は、全然不安に思ってないみたいですけど。
御主人も、なんか愛情表現してくれれば良いんですけどね。
不器用な人なのかもしれませんね。
家族だから、恋人じゃないって事なんでしょうけどね。
私は、そういうのは嫌なんで、記念日と誕生日は大事にしてましたけど、妻の考えを聞くと、そういうのは不要みたいな感じなんですよ。
サプライズだったらうれしいって言ってましたけどね。
いつも祝われても意味が無いとか言ってました。
そうは、言っても、私は大事にしたいですから、妻や娘・息子にはプレゼントを贈ってますけどね。
ちなみに、私の誕生日ってのは親にも祝ってもらった事はありません。
回答と無関係の事を書いちゃいましたね。
御主人は、きちんと仕事をして、無駄遣いとかしてないんですよね。
でしたら、御主人に求めるより、貴女が何かされてはいかがですかね。
まだ、お若いし、そのうち御主人の気持も変わるかもしれません。
がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、フルタイムで仕事をしています。
長女は大学生で仕送りをしていますし、次女も大学進学の為
来年から夫と同居予定です。
最低でも後4~5年は、辞められません。

お礼日時:2011/08/28 19:53

自信等は無くさないほうが良いかもしれません。



40歳代の性欲は個人差があり、男性でも女性でもない人はない、ある人はあるみたいな感じで
私に魅力がないから~~みたいな考えをしていると思い悩んでしまいます。

女性のほうが肉体的な快楽は必要ない人が多い反面、抱きしめられた時やその行為に発生する愛情がほしくてその行為に発展することがあります。

もし、その愛情をほしがっていおるような感じでしたら男が誘われる行為を教えます。

(1)恥じらい
どんなに親しい間柄であれ裸や下着でうろうろされたりすると魅力を感じません。
きちんと恥じらいをもち、行動したほうが男性は燃えます。

(2)癒し
家庭に帰ってきたら一番安らげる場所であってほしいと願っています。
お疲れ様の一言や、話を聞くだけで安心できます。

(3)本能的には男性はS
男性は性格的なものを見なければSの人が多く、魅力を感じる時襲いたくなる生き物です。
年齢は関係ないとは言いませんが、自分の努力次第では十分に魅力を作ることができます。
旦那さんの性格を考えて行動してみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいですね。
一応、帰ってきたら話は聞くようにはしています。
内容は夫のお子様レベルの趣味の話がほとんどですが・・・
2人でゆっくり話し合うという感じではないです。

お礼日時:2011/08/28 19:34

難しいな。

俺は、昨年から海外勤務で単身赴任している。未だ40にはなってないが、
スレ主さんとは、そう変わらないで世代だ。結婚して14年になる。今夏休みで帰国中だが、
来月になればまた現地に赴任する。俺の場合はあと1年程度だと思うし、一人娘の学校のことも
あるから、単身赴任なんだけどね。

確かに家族は空気見たいな物かもしれない。あって当たり前、なきゃ困る・・・・
だが、肉体関係が全てじゃない。お互いに気分が乗らないと当然そういうことにはならない。
だから義務感で行う行為ではないと思う。

俺の妻は大学の後輩で部活のマドンナだった。それなりの容姿だし、育ちの良い家庭で育った
お嬢様だから、俺も大切に扱っている。専業主婦で妻としても母親としても
俺には出来すぎた嫁だと思っている。でも女を感じるかどうかといえば、やはり他人じゃないという
イメージだよな。娘は中一で、妻も童顔だから、ペアルックなど着てると姉妹に見られる。

でも俺は別に特に女を感じなくても何も不満は無い。妻には聞いたことはないが、女として
扱って欲しいという意思表示は感じ取れない。もちろん、俺が家に戻った時には、
お互い気持ちが高ぶれば、そういうことには普通になるが、それだけを目的に夫婦生活を
営んでいる訳じゃない。ただ、スキンシップというのか、俺は妻とも娘ともいつも
普通に手を繋いで歩くけど、それも大切な行為だと思う。何もベッドだけがスキンシップじゃない。

俺んちは俺も妻も陸上選手だったし、娘も陸上をやってるから、
そういう家族全体が共通して取り組める物を持っている。だから何の不安も無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ単身生活を送っている方のご意見参考になります。

海外赴任とはウチよりもっと大変ですね。
残されたご家族の心配も大きいかと・・・
でも、期限が決まっているというのは羨ましいですね。

私自身、もっと自信が持てれば良いんでしょうが
ダメですね。

お礼日時:2011/08/28 19:44

初めまして、50歳既婚男性です。


私たち夫婦ももうすぐ25年になります。子供たちが家にいる時は
正直、それが気になり、妻を求めることはほとんどありませんでした。

昨年から子供が離れて二人だけになって、またスキンシップをする
ようになりました。

御質問者様の家の状況(特に防音、音が聞こえるかどうか)が
分かりませんが、お義母さまがいて、思春期のお子様がいると、
たぶん集中できないと思います。

自分が疲れていれば、まとわりついてくる妻を鬱陶しいと思いますが
キスだけとか、ハグだけなら、むしろ、気持ちが高まると思います。

それと、奥様の体型は大丈夫ですか。体型の維持はしっかりと
自己責任でやってください。
ちなみに、私は、背筋と腹筋がしっかりしている妻が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自宅は確かにそういう雰囲気にはなれないと思います。
大体就寝時間まで、私達夫婦・娘達が一緒にテレビを見て過ごしますし
夫と娘達が趣味のスポーツをしに行くこともあります。
なので、2人っきりはほとんどないです。

先日も、私の方からハグを求めたら
突然すぎたのか? 夫は戸惑っており めちゃくちゃぎこちなく
逆に傷つきました。

体型の方は、多分大丈夫だと・・・
結婚当初はかなりのぽっちゃりだった私ですが、現在は普通体型になりました。

お礼日時:2011/08/28 19:15

こんにちわ。

個人的な意見ですが参考になれば・・・
このコーナーではこの手の質問がとても多いと感じています。
そして、私が思うのは、そこまで妻として見てもらえていない
にもかかわらず、それでもなお旦那さんに振り向いてもらいたい
という献身的な奥さんの姿というのは何なんだろうと思います。
そこまでパパさんを想われているなら我慢しては?とも言いたく
なります。パパさんは趣味のスポーツをやってるけど、あなたは
やっていないんですよね?
きちんとお金を家に入れてくれて、子供の面倒を見てくれる。
でも、奥さんを女として見てくれない。それはすでに夫として
失格だと思います。そしたら、あなたが自立してしまいませんか?
パパさんがいなくても生きて行けるくらいに。そうなると今度は
パパさんの方がおちおちしていられなくなって、あなたを構う
ようになるでしょう。その時は、今度は奥さんがつっけんどんな
対応をしてあげてはいかがでしょうか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそこまで夫に情があるのは、不思議かもしれません。
ただ、私の両親が長年ケンカが絶えない夫婦で、結局離婚した経緯があるかもしれません。
子供達には、自分と同じ想いをさせたくないと言うのが強いです。
お陰で、娘2人とも夫とは仲が良いです。

お礼日時:2011/08/28 19:00

好きだったり愛おしかったりの気持ちはあるけど安心しちゃって放置の場合と、女性としての興味が無く夫婦だからって惰性で一緒にいるだけの場合とかがありますからねぇ



1回、寝る前とか2人きりで話ができるときに、ちゃんと今の気持ち、今感じていることを伝えたらどうでしょうか?
前者なら、自分の今のあなたに対しての気持を伝えてくれるでしょうし、寂しい思いをさせたことについて謝って反省して、今後の態度を改めてくれるかもしれません。
後者なら、めんどくさがってまともに相手にしてくれない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一緒に生活している時は、会話の多いとても仲の良い夫婦でした。
しかし、単身生活が始まり年々会話が減り
中々思っていることが伝えられなくなってきました。
だから、余計に寂しさを感じてしまいます。

お礼日時:2011/08/28 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A