

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
不思議な質問です。
足が早い人を凄いと思うか?歌がうまい人を凄いと思うか?
答えは全てYESでしょう。堪能なことは、それ自体素晴らしい事ではないでしょうかね?
hello1012様はおそらく、心のどこかで凄いとは思えないから質問しておられるのでしょう。
そこが問題でしょうね。
堪能になりたいと考えて時間とエネルギーを投入した結果、堪能になっていると考えられます。
自分に興味関心の無い分野には近づく必要はありませんし、
やりたい人間には勝手にやらせておけば良いのです。
ところで、日本語も外国語の一つですけれど、日本語文章力のある人間は凄いと思われますか?
語学を特別扱いするのは、一体なぜなのでしょうか。
語学も、単なる一つの能力に過ぎません。
語学が堪能なだけであり(正確に言えば○○語に限って言えば堪能)、人生の在りようとは関係ありません。
ご回答有難うございます。
>自分に興味関心の無い分野には近づく必要はありませんし、
やりたい人間には勝手にやらせておけば良いのです。
なるほどですね(*^^*)
>ところで、日本語も外国語の一つですけれど、日本語文章力のある人間は凄いと思われますか?
語学を特別扱いするのは、一体なぜなのでしょうか。
日本語文章力のある方はすごいと思いますが、外国語ができるひと(日本で育って)ほどはすごいと思わないです。すごいとは思いますが、程度の違いがあります。
今回語学のことで質問させて頂いたのは、外国語に興味があり、一般的に他の方やできない方はどう思うのかな?と言葉で確認させて頂きたかった為です。
自分が興味があるのならやればいいし、興味が無いのならやらなければいい!簡単なことですね(*^^*)
No.7
- 回答日時:
これからのために目的意識をもって外国語を習得しようと努力してる人はえらいと思います。
逆に、「外国語とかわからん。いらん。」とか言ってあきらめというか、なめてる人を見ると残念に思います。
語学は努力すれば誰でもできるのに、と思います。
留学経験なしで英語しゃべれる人はすごいですねー。
ご回答有難うございます。
ひとつの外国語をマスターすることは非常に大変なことですよね。
だからこそ、できる方に出会うとすごいな、と尊敬します。
>留学経験なしで英語しゃべれる人はすごいですねー。
留学は上達するのですね。
学生時代、一応海外で勉強したのですが、高校生だったこともあり、修学旅行、みたいな形になってしまいました^^;
また機会があれば、興味ある言語の国に行って勉強もしてみたいです。
No.6
- 回答日時:
日本では「語学ができる人=頭の良い人」って思う人が多いみたいですが、
頭の良し悪しではなくて、その人が努力した結果であるなら、
単純にすごいと思いますよ。
自分でやってみてわかりますが、語学をある一定の水準まで出来るようになるには
相当の時間を費やし、根気強くやり続けないとできないことですから。
別にネィティブ並みでなくてもいいし、本が読めるだけとか会話が出来るだけとか
ブロークンながら交渉事が出来るとかでも素晴らしいと思います。
特に日本にいながらにして頑張っている人、外国語学習の環境は以前より
整っているとはいえ、普通に生活するには日本で足りるわけですから
その生活に外国語を取り入れるのって結構大変なんです。
絵をかくのがうまい、スポーツがうまい、機械を扱うのがうまい、など等
いろんな特技がありますが、その中のひとつとして外国語を努力して
身につけた人はすごいと思います。
ご回答有難うございます。
>その人が努力した結果であるなら、
単純にすごいと思いますよ。
なるほど、と思いました。
その国に住んでいた、とかではなく、自己努力でマスターした方は凄いですよね。
もちろん、現地で住むことになって習得された方も凄いと思います。
私は外国語学部卒なので、ひとつの言語をマスターするのがすごく大変なことは分かっているつもりです。
>絵をかくのがうまい、スポーツがうまい、機械を扱うのがうまい、など等
いろんな特技がありますが、その中のひとつとして外国語を努力して
身につけた人はすごいと思います。
その通りですね。私にはこれと言った特技が無いので興味ある外国語をマスターするのもいいな♪と言う気分になりました。
No.5
- 回答日時:
知り合いの人で、英語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、ロシア語だどで日本の会社のカタログ、会社案内書やプラントの仕様書などを個人で翻訳していた人がおりました(故人)。
仕事振りを見ていてすごいなと思いました。 大学は正式には卒業されていませんでした。ご回答有難うございます。
複数言語がおできになるとは本当に凄いことですよね。
ひとつの言語を習得することだけでも大変なのに。
私も複数言語の習得には憧れます☆
No.4
- 回答日時:
通訳です。
一口に語学に堪能と言っても二通りあります。
1.しゃべるのが上手い。
2.外国語の知識がある。
もちろん両方に秀でている人もいますが、大抵どちらかに分かれます。
日本で勉強して語学を習得した人は後者になる場合が圧倒的です。
私の知人に東大医学部を出て英語の医学書をすらすら読める人がいるんですが、このたび始めて海外旅行をしたところ全然通じず落ち込んだと言ってました。(笑)
日本が戦争に負けた時、米軍兵士相手の日本人売春婦が英語をぺらぺらしゃべっていました。実用会話と語学の知識は全然違います。日本人にはシェークスピアを読めるけど、レストランで注文が出来ない人がたくさんいます。
話すのが上手い人は耳が良いのだと思います。
ご回答有難うございます。
なるほど、ととても参考になりました。
私は一時期NOVAで習っていたので英語ではないのですが、他言語でスピーキングは上達しました。
でもかなりブロークンなので(苦笑)やるならまだまだ努力が必要ですね。
No.3
- 回答日時:
その人の過去を考えてしまいます。
やはり、すごいとは思います。
英語の場合は、米兵の彼女という人が少なくないので、一旦は引いてしまいます。
留学などと大嘘を言う輩もいますね。ばれました。
個人的なつきあいが無いと、微妙なニュアンスを言い表せません。
語学+専門技能 この二つがあって本当にすばらしいと思います。
ヒデとロザンナという歌手がおり、イタリア人のロザンナは来日半年ぐらいで司会者と
話ができ、これが私を刺激しました。
7週間の英国行きで、中学校の英語の先生より格段に日常会話ができるようになり、
催し物の通訳を依頼されるようになりました。
30年ほど前に田舎にフィリピンパブができて、ホステスが大量に渡って来ました。
彼女らは、大学ノートにびっしりとメモを取り、来日2ヶ月くらいで普通の会話が
できました。分からないことは、日本語で解説を聞けたのです。
トルコ人男性にも会いました。やはり、高給を求めた高学歴でした。
丁寧な日本語で、カップ麺を買いだめしていました。
彼らは、大学卒で、日本の給料が高いので公務員を辞めて来たと言う人も
少なくなかったと覚えています。
その後、次第に下品な輩に取って代わり、当初のような比人はいなくなりました。
技術英語といくつかの言い回しが分かれば、ボランティア等を通してネイティブ
にふれれば、直ぐに必要なレベルに達します。
※日本人には、技術やモラルがないのに、文法や言い回しにうるさい輩が多いのです。
また、ボランティア会場で意地悪もされます。
不思議な島国根性でしょうか。 しかし、誠意を持って当たれば、直ぐに信頼を得て
彼らも、申し送りをします。次のグループと交流し多時に、
初対面なのに、旧友のように接してくれます。
語学+アルファ ができるようなひとなら、凄いと思います。
ご回答有難うございます。
仕事にするなら語学だけではだめですよね(>_<)
私は30歳を超えていますが、te9ko様のご回答で今後の道を深く考えるきっかけができました。
No.1
- 回答日時:
まぁ語学を身につけるには、本人の努力の賜物なので、
凄いことだと思います。
しかし、それを自慢したり、見せびらかしてしまっては・・・。
凄いとは思いませんがね。
凄いか凄くはないかは、堪能である方の使い方次第で、
皆さんがそれぞれの感じ方、思い方が変わることでしょう。
私の知人で英語が堪能な方がいます。
以前外人に話しかけられたときに、彼がペラペラと話す姿に
「凄い」と思いました。
彼自身がまさか英語が堪能だと思っていませんでしたし、
彼が英語を話すことができるということを聞いたことも
なかったので・・・・。
その後彼を尊敬の眼差しで見ています。
ご回答有難うございます。
そうですよね、語学に堪能でもそれを自慢する人とは関わりたくないですよね^^;
お知り合いの方は、英語が堪能なことを黙っていらっしゃったんですね。
素敵な方ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語堪能な日本人の方にお聞きします。 なぜ、あなたは今英語が身に付いていますか? etc、・子供の頃 6 2023/05/25 06:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- 大学・短大 フランスの大学へ正規入学したい 2 2022/05/07 15:23
- 運輸業・郵便業 タクシー運ちゃんで生計たてられるオススメの地域ありますか?61歳。 日本人。日本語堪能。外国語が苦手 2 2023/05/05 20:42
- 会社・職場 海外出張をよく行く人は会社中でもかなり能力が 高いのでしょうか? 語学が堪能で仕事は普通よりできる人 3 2023/05/23 00:25
- その他(ビジネス・キャリア) 男50で大卒高学歴。語学が日本語、英語あと一つ堪能。だがまともな職歴がない。仕事をしても何年もやれな 2 2023/01/07 16:43
- その他(海外) 昔の空手家の名言の英訳にアドバイスをお願い致しますm(_ _)m 1 2022/11/11 08:08
- ノンジャンルトーク 海で泳いでいたら綺麗なおしりが浮いていたんです。きっと美人のおしりに違いないと思いました。そのおしり 1 2022/07/02 11:10
- 英語 英語→和訳がわかりません。 2 2022/09/29 22:00
- 泌尿器・肛門の病気 ぼくは自分の出したおならは無害だと思ってにおいを堪能するのですが、他人の出したおならをぼくが吸ったら 2 2022/08/23 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TuoとVostreの違いについて イ...
-
韓国語のイッポ?
-
イタリア語の複数形について
-
イタリア人(同性)がよく un a...
-
(イタリア語)次の文のsaの意味
-
イタリア語を教えてください。
-
読み方
-
Porta fortuna イタリア語で 「...
-
語学の得意な方、和訳お願いし...
-
ヘジテイトの意味は? hegitate,
-
イタリア語の表現について教え...
-
訳して欲しい!
-
フランス語とイタリア語で訳し...
-
イタリア語
-
イタリアは英語でItalyですが
-
イタリア語のカタカナ表記とし...
-
“Porca troia”って日本語にした...
-
【イタリア語】nettoの意味 gli...
-
イタリア語
-
【イタリア人に質問です】イタ...
おすすめ情報