アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

山の中の、20年前まで山の中の棚田だったところ(今では原野)に、
メダカの池を作りたいのですが、
どうせならビオトープにしたいです。
ちなみに、メダカは隣町産の野生メダカの子孫で、
私の住んでいる町には、野生のメダカはいないそうです。

今元田んぼには、ヨシやイグサや名前の判らない単子葉植物などが、
生えています。
水は常に湧いているのですが、表面に薄く張る程度です。
山の中なので、日当たりもそんなに良くありません。
以前水路だったところには、サンショウウオ(イモリ?)
が、繁殖しています。

以前母と試した事が有るのですが、
表面に生えている草(ヨシ以外)は、
のこぎりで周りを切ると、がばっと絨毯をはがすように取れます。

なので、池を作るのは簡単だと思われますが、
ただメダカを放しても、そのままではメダカが育つとは思えません。
餌が有るとも思えませんし、サンショウウオに食べられる可能性も大、だからです。

それに、メダカだけを育てても、家で育てるのと変わらないように思えます。
それで、ビオトープにしたいのです。

でも、遠くから水草や魚を捕まえて入れても、
本来の自然が戻ったとは言えませんよね?

すぐ近くに最上川の本流があるのですが、
魚を採るには流れが速すぎて危険だと思います。

そこから2キロほど下流に、
人が入れる川との合流地点が有るのですが、
その川は、合流地点より2キロほど上流だと、
流れも遅く、危険性はあまりなさそうです。

でも、合計4キロって離れ過ぎてはいませんか?
どのぐらいが、許容範囲内でしょう?

メダカを育てつつ、昔の自然を再現するには、他に何が必要でしょうか?
私が見落としているところなどを、
指摘していただければありがたいです。

A 回答 (2件)

 自然史博物館とか科学館、お住まいの地域の生態系を研究している所はありませんか。

そこで聞く方が確かです。
 まずメダカが食べられるのを気にしていてはビオトープは難しいかも。自然のサイクルで捕食されることも必要です。
 あと、里山ということも大切です。人間が手を入れることで環境が整っている自然もあるのです。

 なにより水の状態が良くないと難しいかな。

 昔、メダカは普通に川にいましたが、現在はコンクリートの護岸工事などで水流が激しくなったりしたことが原因で生息しにくいとも聞きました。 川が同じならば多少離れても大丈夫かな?
 お住まいの都道府県単位で博物館などに行かれて尋ねてみるのも良いかもしれませんね。

 日テレの鉄腕ダッシュのダッシュ村やダッシュ海岸を参考にすると良いかも。多くの生き物が共存して生態系はできあがっていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の地元には、生態系を研究しているところ、残念ながらありません。

メダカ、少しぐらいなら、食べられても良いと思います。
(メダカにはかわいそうですが……)
田んぼの周りの山は、20年前まで里山でした。
祖父が亡くなり、今では荒れ放題ですが、
父が今年で定年なので、もともと山好きな父が、
暇な時間を山の整備(?)に当てると見込んでおります。

「水の状態が良い」って、どんな風にでしょうか?
栄養素が豊富という意味でしょうか?
それとも、飲めるぐらいキレイという事でしょうか?
田んぼのそばには、用水とは別に、水の流れが有って、
飲んでも構ないくらいに清んでおりました。

鉄腕ダッシュ、以前はよく見ていました。
本当に、あの番組は参考になりますね。

お礼日時:2011/09/10 16:02

>棚田


>ビオトープ
元が田んぼなら原野(荒れ放題?)状態にしておくよりもビオトープの方がいいかも知れませんね。近くに水路もあるという事でかなりやり易い方だとは思います。
>サンショウウオに食べられる可能性も大
>遠くから水草や魚を捕まえて入れても、本来の自然が戻ったとは言えませんよね?
問題は棚田の水路の先が最上川と合流しているか否かが最大の難関といえるかと。サンショウウオが成育しているという事は少なくとも彼らが捕食出来る程度の大きさの水棲動物や川魚が水路に成育していられる環境がある。と考えられるので、ビオトープを造る事で、それらがビオトープ内に入ってくるものと思われます。
また最上川と水路が合流していれば、最上川からもビオトープに溯上してくる事も考えられますので、可能性としては人間がワザワザ持って来る必要は無い場合もありえます。まずはビオトープの雛形となる池周辺だけを造ってみるのも一興かも知れませんね。
ただ、1番目のkyo-moguさんのおっしゃってる様にビオトープを造るに当たっては近くの自然史博物館とか科学館、お住まいの地域の生態系を研究している方等に相談した方が良いでしょう。
参考URLはwikiのビオトープの項です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

棚田の水路の先は、最上川につながっています。
ただ、最上川までの距離は近いのですが、小さな滝が沢山あって、
大雨で水が堤防を乗り越える、ぐらいの事がないと、
遡上してくるのは難しいかと思われます。

ウィキペディア、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/10 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!