
自分は男性なのですが、少し興味本位で心境を聞きたく思います。
姉妹で妹が先に結婚して、結婚式に出なくちゃいけなくなったとします。
こんな時って、もう周りの反応が透けるように解ってしまいますよね?
「あ、お姉さんのほうじゃないんだw」
「先越されちゃったのねw」
「いい人紹介してあげないと(笑)」
「ま、ぶっちゃけ妹のほうが美人だし当然かなw」
「お姉さん惨めだろうなーw」
「ほら、あれが例の負け犬w」
「内心焦りまくってんだろうね(笑)」
実際そう思われてなくても、勝手に「そう思われてるに違いない!」って考えてしまいませんか?
多分、僕がその結婚式に呼ばれたとしても、スミマセン、内心そう思ってしまいます。
どんな言葉をかけても慰めにはなりませんし、
出席した結果、妹の結婚式のおかげで縁ができたり親戚に世話焼いてもらったりするのもプライドが傷つきますよね?
妹に「お姉ちゃんもそのうちいい人見つかるってw」とか言われたら血管プチンですよね?
出席しなければ
「さすがに惨めで出席できなかったんだろうねw」とか思われますし、
すげーツラいんじゃないかと思うんですが、実際のところどうなんでしょう?
また、出席するとしたらどのような心構えで振舞いますか?
男でも、弟に先越されるとチョットきついです。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
田舎のほうはわかりませんが、
今は、女性の結婚年齢が上がっていて(私の周囲もほとんど30代前半です)、
他方で20代で結婚される方もたくさんいますので
女性の結婚年齢の「幅」がとっても広がっていると思います。
そのため、逆転現象は起きやすくなっていると思います。
そのあたりの意識は、2、30年前と今とでは全然違いますから、
親世代には多少残っているかもしれませんけど。
よって、今どきでは、順番が逆転しただけで哀れまれることはほぼないと思います。
ただ、その兄or姉の年齢がかなりいっていたりすると、多少はそういう眼で見てしまうかもしれません。(本音)
一昔前に比べて、ずいぶんと女の人が結婚できる年齢が幅広くなりましたよね。
女は若いころに美味しいコトが集中してる分、歳とれば惨めなものだと思っていたけど、
最近はある程度歳をとってもまだ結婚できたりと、なんだか女を満喫できる期間が長くなっていて、男より人生楽しめそうだなー。羨ましい。
確かに逆転現象は起きやすいですね。
No.13
- 回答日時:
うちの従兄ですが、
上の従兄は頭は大変よく仕事もでき、男気もある人なのですがちょっと不器用で
容姿も一般受けはあんまりしない人で、下の従兄のほうが先に結婚しました。
下の従兄は、長身で性格も社交的で、上の従兄よりはイケメンです。
ただ、下の従兄が結婚したときも親戚の中でも特に
上の従兄の株が下がったわけでもなく、
単に「まだこれ、という人がいないんだろう」みたいな雰囲気でした。
式でも、ぶっちゃけみんな新郎新婦に意識が集中しているので
他の人がどうとかいうのはあんまりなかったかと。
なので、あんまり「噂されてるかも」って気にしないで
式にでられたほうがいいとおもいますよ。
きょうび、独身主義の男女もいますし、
ライフスタイルやタイミングはひとそれぞれです。
堂々とにこにことしてるのが一番よいかと。
逆に、「弟のほうは女性に手がはやそうだからね…兄は堅実なんだろうね」みたいに
おもわれてることもあるかもしれませんw
ちなみに上の従兄はその後、私を含め従妹2人に先に結婚されましたが、
堂々と、にこにこと式にでてくれて、親分肌の彼らしく、ご祝儀もはずんでくれました。
その後うちの父がお見合いをもってったそうですがそれはやんわりことわったようです。
(当時彼女はいなかったようなのですが<下の従兄情報)
そして下の従兄から遅れること、8年(7年だったかな???)で、
上の従兄も6つくらい下の女性と結婚したのですが、
これがまた、「なんでこんな素敵な女性がこの歳まで独身でいてくれたのか!!」というほどの
素敵な人です。(性格もとびきりよくて、見た目も清楚な典型的大和撫子。しかも女医さんです)
先日、かわいい女の子も生まれました。
お嫁さん似で多分とっても美少女になるとおもいますv
なるほど、成功談ですね。
とはいえ誰もが焦らず待てば良縁という訳じゃないですし、
普通焦るもんだと思うんですけど、そうでもないんですね。
そのお兄さんは良い人と結果的に結婚できたので良かったかもしれませんが、
それは非常に可能性の低い賭けですので、
例え結婚できなかった場合でも、恥じることのないような人生を残していけたらいいなぁと思います。

No.12
- 回答日時:
質問者さんは男性?弟さんがいるんですか?
だったら しっかりしなさいよ。長男!
親や親戚の価値観がすべてじゃない。
世の中、いろいろな価値観があります。
あなたご自身が息苦しいと感じるならそんな親、兄弟、親戚とは付き合わなければいい。
私は女性で妹がいますが。
妹は結婚式に出ませんでした。
「出たくない、祝う気にならない」
それだけです。まあ、お祝いだけは送ってきましたが・・・。
私自身はちょっと慌てましたね。
夫のご両親や親戚にどう思われるだろうって。
でも、結婚後もそれについて聞かれたことはありません。
なので。
あなたが思うようなことを言う人たちは 人の痛みってのがわからないんですよ。
だから何を言っても無駄。
楽して勝ってきた人たちには到底、わかりっこない。
お礼を読んでると、ほんと、人生 損してるなあって思う。
もっと自分を大切にすればいいのに。
どうしてそんな自分を卑下するように育っちゃったんだろう。
すごく自分本位な母親にでも育てられたのかな?
「私のやってることは間違ってないでしょ?」みたいな。
間違ってはいなくても思いやりはない。
そういう人間は知らず知らず毒を放ってるものです。
何をしっかりすれば良いのでしょうか?
仕事も人生もしっかり生きてますよ!
>結婚後もそれについて聞かれたことはありません
あなたは違うんでしょうけど、俺は同じ立場なら、勘ぐってしまって、もう何を言われても嫌味にしか聞こえなくなってしまうかもしれない(笑)
>自分を卑下
大丈夫ですよ、別にしてません。自分の居場所では。
家族や親戚には卑下せざるおえないけど。実際に言われるし憐れ目で見られるし。
改めて思うと、心無い言葉を吐くやつがうちの親戚には多いなぁW

No.11
- 回答日時:
私のことかと思わず笑ってしまいました。
私は4人兄妹の長女です。
高校卒業後すぐに社会人になり、就職と同時に家を出ました。
24歳の時に次女(22歳)が結婚、26歳の時に三女(20歳)が結婚。
流石に末っ子が結婚した際は複雑な心境になりましたねえ。
私は振袖、次女は黒留袖。
集合写真の時、次女と並んで映るのが嫌で離れました。
披露宴では久しぶりに顔を見る親戚から「あんたどないしてんのん?ちっとも家に帰ってきーひんって聞いてるで」と口々に言われ、その説明に辟易したものです。
それからは訪問着を着て披露宴に出席しました。
妹達の結婚は喜ばしく思っていました。
甥や姪の誕生も自分のことの様に嬉しく、あちこち連れて行きました。
徐々に妻、母親らしく成長する妹達を見るにつれ、二人とも頑張ってるなあと頼もしく思ったものです。
No.10
- 回答日時:
凄く不細工でも誰々さんに紹介してもらって付き合って結婚できたり
ナンパ名所にせっせとナンパされに週末通い普段ではモテない同士くっついて結婚したり
合コンで初対面なのにすぐ電話番号交換して深い関係になって子供できて結婚したり
先に結婚したからと言って皆が皆いい男、いい女とは限りません。
結婚が遅い人は逆に紹介と言われても「自分はいいよそんな事されなくても」とか
街歩いてナンパされてもシカト、合コンでもガッつかない人が多いような気がします。
美人でイケメンなのに草食系で結婚してない人いますが、基本ガッついてません。
好きでめぼしい相手もいない時点で出会い求めて結婚するよりも、自然に職場や趣味関係で知り合いになってそれから
恋愛に発展して結婚する方が全然素敵です。
今の時代男は料理も掃除も家事できる人いますよね、女性もバリバリ働いてる人多いし
わざわざ出会い求めて見知らぬ相手と付き合って結婚しなくても十分生きていける時代なんですよ。
自然にお任せ自然が一番です。お見合いや、いい名づけが主流の古い時代でしたら周りもコソコソ言って
肩身の狭い思いしなきゃいけなかったかもですが、今は時代が違うでしょう。
子供も特に欲しくない、1人で何でもできる、色んな物が便利に揃ってるこの世の中に
面倒臭い相手必ずしも必要ですかね?
周りにいませんか?せっかく知らない相手紹介してもらって結婚にありつけたのにその相手と別れたいだの
浮気されただの料理(家事)しないとか仕事すぐ辞めてしまうとか愚痴言ったりする人達。
ここの質問でもこういった部類の質問多いでしょ。
独身だからと言って恥ずかしいとか、惨めだとか一体アンタは何時代の人間なの?と言いたくなります。
独身女性でバリバリ働いて給料も高く1人でマンション買った人もいますが、周りは皆カッコいいと言ってます。
既婚で専業主婦からすると羨ましくも思います。
結婚先にしたとか早くしたとかよりも、どういう出会いでどういう恋愛をしたかが重要だと思います。
古臭い結婚感は今の時代不要だと思いますよ。
確かに時代遅れですよね。
でも、弟の結婚が決まった時、うちの母親が親戚兄弟に声掛けまくって、俺をお見合いさせようとしたんですよ。
兄としての威厳でも守れってことなんでしょうか?
すげー大きなお世話だし、すんごくプライドも傷ついて、見合い話すべて蹴って東京に逃げ帰ったことがあります。
で、俺の環境は周りがこんなんだから、
ついつい他の人もツライんじゃないかーと思ったんですけど、他の方々は環境が大きく違うようですね。
なんだか羨ましいです。
No.8
- 回答日時:
悲観的になる前に
兄弟であれば尚更「おめでとう、幸せになれよ」くらいに喜んであげましょう。
おめでたい事です。
人の幸せを心から祝福してあげられない間は質問者様に幸せな出会いはおとずれませんよ。
人の幸せを心から喜んであげられるようになりましょう。
人がどう思おうとそれは人の自由です。
そんなこと気にする必要はないと思います。人の口に戸は立たないです。
二十歳で結婚する人もいれば四十過ぎて結婚する人も居ます。
例えば結婚式に出席して出会いがあったとしてもそれが貴方に必要な出会いであると言う事では?
人それぞれの縁と言うものがあり幸せがると思います。
また将来の伴侶と出会う時期も人それぞれです。
私の義姉は私たちより一年遅く結婚しました。
結婚するに当たりとても祝福してくれました。
しかし、「私っていつ結婚出来るんだろう…」と心配になった瞬間もあったと思います。
その数ヶ月後白馬の王子様??が現れ、今現在恵まれた幸せな暮らしています。
結婚してからだと出来ない事だって沢山あります。
1人身である内にその気楽さ、自由を楽しみましょう。
弟さんのご結婚を心底歓迎し祝福できる質問者様はとても素敵だと思います。
失礼しました。
幸せな出会いは別にいいんですけど、
少し疑問が。
どうやったらふっ切れて「心から祝福」できるようになれますかね?
僕は弟が結婚することになったら、多分今の状態じゃ心底歓迎できないと思います。
多分、結婚式に呼ばないで!って必死でお願いすると思う。
No.6
- 回答日時:
ウチも妹が先に結婚しましたが、別に何のこだわりもなかったですよ。
縁があった人から結婚すればいいことで、生まれた順に結婚しなくちゃいけないわけではないので。親が古い考えじゃなかったし、親戚もみんな都市部の人間だからか、さばけてましたよ。なんだ妹が先かぁ、みたいな笑い話で盛り上がりました。
妹の友達とも仲良かったので、二次会にも出ました。
人それぞれだし、結婚の形も多様化してる今、そんなことにこだわる必要はないと思います。
戦国時代とかだと、跡継ぎが長男じゃない場合とかすごくお家騒動でしたけど、
時代も変わりましたねー。
うちの親や親戚は考え古いかもシレナイ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 婚活 従姉妹がヤバイ 4 2023/05/17 09:00
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 父親・母親 実の父に子供ができました。 19 2023/05/02 01:52
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先に結婚した妹。家族行事が憂鬱でたまらない。
婚活
-
妹が先に結婚され、妹に対して憎しみが・・・
片思い・告白
-
30代。妹が先に結婚する時・・(長文)
その他(結婚)
-
-
4
結婚すれば偉いのでしょうか❔ 妹が先に結婚し、子供もいます。 私は未婚で、実家暮らし、仕事上不規則で
兄弟・姉妹
-
5
弟が先に結婚し、劣等感を感じています
兄弟・姉妹
-
6
妹の結婚が喜べない(私は30代独身いわゆる負け犬です)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
妹の幸せが喜べません。
片思い・告白
-
8
妹の結婚式に出たくない。上手に断る方法は?
その他(家族・家庭)
-
9
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
その他(結婚)
-
10
実姉を結婚式に呼ばないってありですか?
兄弟・姉妹
-
11
姉より先に結婚する妹ってどう思いますか?
兄弟・姉妹
-
12
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
みんな教えて!
-
13
独身。生きづらいです
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挿入中に「子供を作ろう」と言...
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
無職の彼女との結婚
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
直感で、‘あ、私つぎこの人と付...
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
彼女がフリーターってどう思い...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
彼女以外とのHがやめられません。
-
結婚するつもりないから、とは...
-
結婚する相手って、最初にビビ...
-
いい歳して独身の男はやはり欠...
-
ひとりで何でもできる男性はお...
-
自分にはもったいない彼女
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
27歳女子で、付き合った人数(経...
-
彼女がすごく赤ちゃんを欲しが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
挿入中に「子供を作ろう」と言...
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
男性に質問です。 自分から振っ...
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
結婚するつもりないから、とは...
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
彼女がフリーターってどう思い...
-
無職の彼女との結婚
-
彼女以外とのHがやめられません。
-
初質問です。私は20代の男性な...
-
直感で、‘あ、私つぎこの人と付...
-
日本人女性と外国人のセックス
-
40歳を過ぎても結婚してない女...
-
バツイチ女性は未婚の同年齢よ...
-
36歳女です。出産の事を理由...
おすすめ情報