
初めて質問させていただきます。
一人で考えていても自分を納得させることができず、進めずにいます。
うまくお伝えできないかもしれませんが、
よろしくお願いします。
私は32歳、彼氏なし、交際経験は一人の方と半年間です。
先日、弟が半同棲中だった彼女と結婚しました。
2人の間には、子供が出来ました。
結婚したこと、子供ができたこと、本当は喜んであげなければいけないのに、自分にはその要素がなさすぎて、劣等感を感じてしまい、心の底から祝福することができません。
近々、両家顔合わせがあり、私も出てほしいと弟に頼まれました。
こんな劣等感を抱えたまま、どういう顔で出たらいいのでしょう…
兄弟姉妹が結婚して、劣等感を感じたり祝福できずにいた方、どのように自分を立ち上がらせましたか?
私自身が未熟であることが原因だと思いますが、
何かお話だけでもしてくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両家の顔合わせには、落ち着いて自然なテンションで出席なさればいいと思います。
それに、ご質問者さんは未熟ではないと思います。誰だって下の弟や妹が先に結婚するとなった時に、何かしら思うことはある気がしますし。
私は44歳独身男性です。私には4歳違いの姉妹がいますが、妹だけ既婚者で子供はいません。姉、私、妹という感じです。
私自身は、生まれつきの血液の持病があり、高校一年生の時に長期欠席をした際、学校に診断書を提出する必要があって、地元の大きな病院のかかりつけの医師に「遺伝性の病気」であることを知らされたのをきっかけに、生涯独身を決意して今に至ります。両親は病気について知っていましたが、私自身は内出血などの症状を親から「成長痛」と言われて育ってきたので。
わずかながら恋愛経験もありますが、先に話が進むにしたがっていろいろと問題が出てきたりして、フラれてきました。いずれにしても、縁がなかった、ということだと思っています。
そういったことも含めていろいろありましたが、今まで生きてきた中で、16歳の時の医師の診断で受けたショックを超えるものはないという感覚なんです。
16歳当時、私は遺伝性の病気なのだと知って「世界中の女性にフラれた気分」になりましたから。体調が回復して再び登校し、好きだった同級生の女性を見ても何も感じなくなって。その時以来、ときめきはなくなりました。
他にも、同時にショックを受けることはありました。
・高1当時「薬害」という社会問題がニュースになっていて、それを知った担任の教師から「友人には、病気のことは言うなよ。騒ぎになると悪いから」と言われたことで、クラスで私は人と距離を保つようになったこと。その直前の文化祭で「女装コンテスト」で優勝したりと活発だったので、急におとなしくなるのも辛くて。
・唯一の病気の対策としてあった血液製剤が、生まれた時のかかりつけの医師の判断で私には打たれてこなかったこと、その医師が16歳のときに私に説明をした医師ですが、それまで血液製剤を打たなかったことを両親や私に責めてきたので、こちらが悪かったのかと訳が分からなくなって。医師が両親を責めた時、母が「先生が打たない、と決めた製剤なのに。」と言っていたので、初めて注射される前の私は怖くなりました。
・高1のときに「診断書」を書いてもらうために行った病院で、本来、以前から打つべきだった血液製剤を、病気の説明の後に、医師に頼んでもいないのに初めて打たれたのですが、注射をしている最中から打っている右ひじが痛み、注射後に発熱し、後日もう一本打たれたことで死にかけたこと。拒否反応が起きたのだと思いますが。
・高校の生物の教科書の「遺伝」の項目に、私の病気の遺伝の家系図が載っていたこと。それが高1の時にかかりつけの医師に見せられた家系図と同じだったのですが、生物の男性教師が「ここはいいでしょう」といって説明を飛ばしたこと。
など、いろいろなことがあり、人間として自分はどう生きるべきなのか?を悩み続けました。悩みながらも、持病の影響で内出血を全身に起こしながら。今は後遺症が有って、松葉杖を使って歩いています。高1のときに、医師が「このまま内出血を繰り返すと、関節が機能を果たさなくなる」と言っていたのですが、少し当たったと思っています。
私自身は、妹にも、数年前に結婚した大学時代からの親友の男性にも、今年LINEで赤ちゃんの画像が送られてきたときにも、とくに嫉妬心はないです。年賀はがきには、友人カップルの写真が載っていることも多いですけど、それを友人と話題にしたり。ここまで一人でやってこれましたし。
とくに、親友の男性が結婚した同じ年に、父が他界したので、結婚式には出席せず、友人は父に会ったことが無いので、葬儀も親族などで済ませたときにも、人生には分岐点があるなぁと思っただけで。
ただ、姉妹を観ていると、姉の方が妹に対して感じることがあるみたいです。
妹が母校の都内の大学のキャンパス内にある教会で結婚式と披露宴をしたので、カメラマン役をやっていた姉が「今日は、私はカメラマン役に徹するわ」と言っていた表情が何とも言えなかったので。
私の場合は、「病気だから仕方ない」といった気持ちと、本当に生活に支障があったり、家族でも病気について調べてくれることもなく、高校時代も誰にも相談ができなかったので、大学時代から一人暮らしをしながら自分で自分の病気の対策を立てて生きてきた中で、他者に対する諦めみたいなものが出来た気がします。
うちは家族会議も開かれたこともないので、家族で話し合えない病気に関することを、これから知り合った大切な相手を巻き込むわけにはいかない、という一心で生きてきました。姉妹に対しては、女性として私のような病人をどう思うのか?を聴いてみたい気持ちはありましたけど。
昔、少し話が進んだ相手の女性は「子供が欲しい」ということで、分岐点になったというか。私は、子孫に私と同じ痛みを経験させるわけにはいかない、という気持ちが強くて。譲れない信念だったので。
それに、これから初めて出会う女性と、どうやって信頼関係を築くのか?といった点で、生活面で気を付けることも多いので、難しいとも思っています。
でも、ご質問者さんは、私のような事情ではないと思いますので、今後出会いがあるとお考えもかわるのでは。
ただ、弟さんに対して少し感じることがあるというのは、誰にも共感できる感情だと思います。うちの姉も、共感すると思います。
両家の顔合わせは、私も経験がありますが、弟さんの結婚生活がうまくやっていけるようにというお気持ちでいらっしゃるといいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
oraoranorasshuさんはご自身と向き合い続け、今も前を向いておられるんですね。
大変貴重なお話をしていただき、とてもありがたく思っています。
結婚式でのお姉さんのお話を聞いて、特に姉の方がこういった気持ちになりやすいのかなと思いました。
お話を聞いて、自然と、自分の感情に目を向けるよりも、弟の幸せを願おう、と思えました。
顔合わせには、強張らずに自然体で出られたらなと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
32歳はもう「大人」ですからね。
腹の底から祝えるかどうか?!じゃなく、
その場を笑顔で和やかに過ごせるかどうかが大事です。
「仕事」と割り切ってもいいかもしれません。
ムカつく上司や顧客にも笑顔で対応することあるでしょ?
その技を今活用すべき時なんですよ。
心の中のことは、その場以外で対応すればいいんですよ。
結婚はしなきゃいけないものでもないし、
1人で楽しく生きていくって選択もありますよ。
どうしても結婚したい!ならそろそろ婚活してみてもいいかも。
その辺を友人やご両親に相談してもいいかもしれません。
「弟の幸せそうな姿を見ていたら羨ましくなって!」
なんて言えば、いい人を紹介してもらえるかも。
劣等感は逆手にとって、自分を高めるために使うといいと思います。
ご回答ありがとうございます。
32歳、もう大人ですよね。
なかなか大人な振る舞いができず、幼稚な自分にも劣等感を感じています。
大人な振る舞いができれば、スマートで、精神的にも大人に近づく気がします。
できれば、どこか納得どころを見つけて、良い気持ちでその場にいたいなと思います。
婚活にも前向きに取り組んだり、前進あるのみですね!
いろいろ考えさせられました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
奥手な人の出会いって
どちらかがグイグイ行かないと・・ないに等しいですよね。
甘い汁を忘れられない取り柄を失った団体が頑張ったり
ヒソヒソ恐れて踏み込めない奥手な人も増えましたし。
姉は結婚したけど、自分はしてないし相手もいない
弟は多分自分より先にするかな。
回答ありがとうございます。
そうなんですよね…。
私は奥手で、なかなか発展しないタイプです。
弟はわりと交友関係も広く、世渡り上手で。
先に次のステップに進んでいきました。
自分も変化を恐れず、人付き合いを楽しんで行くべきだなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 再婚 兄弟と付き合いを絶った方はおられますか? 2 2023/02/01 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に劣等感を覚えない為に下の層を確認する事はおかしいですか? 私は現在の生活環境に劣等感を感じない 6 2023/01/01 21:49
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- プロポーズ・婚約・結納 結婚について。 5 2023/06/02 00:06
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 失恋・別れ 彼と別れるべきか 7 2023/05/21 15:25
- 兄弟・姉妹 結婚相手のお姉さんと仲違い 3 2023/04/17 14:51
- 結婚・離婚 交際1年結婚5ヶ月でセックスレス 7 2022/12/22 11:20
- その他(結婚) 先日、実弟が入籍しました。今のところ式は挙げる予定はないそうです。 そこで結婚祝いを送ろうと思ってい 7 2022/10/18 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先に結婚した妹。家族行事が憂鬱でたまらない。
婚活
-
妹の結婚が喜べない(私は30代独身いわゆる負け犬です)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
兄弟格差か? 弟には彼女が…なのに僕は…。
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
妹の結婚式に独身の姉が出席…ツラい?
兄弟・姉妹
-
5
妹が先に結婚され、妹に対して憎しみが・・・
片思い・告白
-
6
結婚すれば偉いのでしょうか❔ 妹が先に結婚し、子供もいます。 私は未婚で、実家暮らし、仕事上不規則で
兄弟・姉妹
-
7
妹の幸せが喜べません。
片思い・告白
-
8
童貞 弟への劣等感
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
姉より先に結婚した場合、姉の気持ちは・・?
その他(結婚)
-
10
兄夫婦の妊娠を喜んであげられない。
子育て
-
11
この嫉妬心どうしたらいいですか?
失恋・別れ
-
12
兄が結婚して、気持ちの整理ができない・長文です
兄弟・姉妹
-
13
弟または兄がいる女性の方、兄弟の彼女に負けたくないと思ったたりしますか?
兄弟・姉妹
-
14
弟の彼女が好きになってしまいました。
片思い・告白
-
15
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
弟の彼女からの嫉妬に悩んでいます。 私は弟と3つ離れています。子どもの頃から遊ぶのはいつも弟で姉弟と
カップル・彼氏・彼女
-
17
30代。妹が先に結婚する時・・(長文)
その他(結婚)
-
18
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
その他(結婚)
-
19
30代以上で別れた人。別れられない人。
失恋・別れ
-
20
先に子供を授かった義弟嫁への接し方
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
ご両親への挨拶前に彼女と喧嘩
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
我が家へ泊まりに来そうな義父...
-
両親に友達いない
-
親に言いたい事が言えない大学...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
40代主婦、後悔ばかりで生きる...
-
妊娠発覚、父親に殴られ、、
-
カップルや家族持ちが羨ましい...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
これって親不孝?病気の親を実...
おすすめ情報