dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
客観的にみて、皆さんでしたらどう思うか、ご意見を聞かせてください。

私は、23歳の新社会人です。
現在付き合って5年目の同級生の彼がいます。
お互いの両親にも、紹介や遊びにいったりしています。
来年になったら寮を出なくてはいけないため、来年になったら同棲するつもりだったのですが、結婚もしないで同棲するのはけじめがないし、私の両親も反対していたため、それを機会に、相手の両親から、来年になったら結婚してはどうか?と薦められました。
私の両親も結婚については了承しています。
私たちの気持ちもまとまっています。

けれども、半年ほど前に姉が、4年程付き合った彼と別れたのです。
原因は、結婚の話のもつれからでした。
現在姉は誕生日を迎え、26歳になったのですが、
「26歳って終わってるよね。」
「結婚できるのかなあ」
と、たまに言ったりします。
元々、不安定な感情を持ちがちな姉だったのですが、今はたまに精神を安定させる軽いクスリも飲んでいます。
基本的には明るく、相談などもしてきません。
お互い、今も好きあってはいるようですが、友達として付き合っています。

そんな中に私が、先に結婚したら、姉はどう思うと思いますか?
やはり姉は苦しい気持ちになるでしょうか。
姉が苦しむなら、来年結婚しない方が良いのではないかとも思います。
ただ、そうしたことを姉がもし知った場合、また苦しむのかな。など、どうしたら一番良いのかが分かりません。

客観的にみてどう思うか、みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (9件)

>けれども、半年ほど前に姉が、4年程付き合った彼と別れたのです。



うわ。私、全く同じ(姉側で)でした。
でも、それはそれ、これはこれですよ。
結婚はタイミングですから、そのまま進めた方がいいです。

ただ、ショックだったのは事実です。
ご祝儀とかお祝いとかまで全然頭が回らなくて、何にも渡しませんでした(身内の食事会だけだったというのもあるんですが)。

なので、もしお姉さんの言動で「え?」って思うことがあっても、見逃してあげてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今のままでも別れるつもりもないし、幸せだし。とも思っていたのですが、「結婚はタイミング」って言いますね。
みなさんのアドバイスで、やはり進めようかな。と思っています。

姉側の立場として正直な意見で、大変参考になりました。
姉がいつもと違う言動等をしても、気にしないようにします。
姉が、今の苦しい時期を乗り越えて、早く幸せになってくれたら嬉しいです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 03:48

26歳、女です。



結婚をする時期に早いも、遅いもないと思います。
姉が先に結婚しなければいけないわけでもないですし、
私は素直に嬉しかったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そう言ってくださるとホッとします。
できるのなら、姉にもすごく喜んでもらえたら嬉しいですし・・

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 03:50

私も23歳で結婚しました。


実姉ではありませんが家が隣同士だった親戚のお姉さん(当時29歳独身)に僻まれました。
嫌がらせのようなことをされたり、色々嫌なことを言われましたよ。(影ではもっと色んなこと言っていたんでしょうね・・・)
わりと一緒に遊ぶほうだったので、あんなに仲良かったのに!ってすっごく悲しくてダンナの前でも親の前でも泣いちゃいました。
今は何事もなかったかのように帰省したら一緒に遊んだりしてますけど、なんていうか心の中にひっかかりがあります。忘れられません。

表には出さなくても、多少は嫉妬の気持ちはあると思います。

でも、そんなことは気にせず質問者さんが幸せになるのが一番ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
やはり、女同士だと、親友でもそういった状況になることがあるといいますよね。
やはり、実際もあるのですね。
全員がみんな幸せで、全員に祝福してもらえたら嬉しいのですが、今の状況だと、もしかしたら難しいのかもと思います。
うーん・・悩んでしまいます・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 03:52

うちも妹が先に結婚しました。


妹が先に結婚するからと悲観的になんて考えもしませんでした。
普通に嬉しかったですよ。
他の姉妹がいる友人でも妹が先に結婚した人もいましたが、特に何か気にする人はいなかったです。

多少、精神面で弱い所があるからと、姉の結婚を待っていても自分の幸せが逃げてしまったら意味がありませんし
お姉様だってこんな考えで結婚を白紙にしたと知ったら、どれだけ傷つくか分かりません。
こちらの方が余程酷い話だと思いませんか?

お姉様への心配や気遣いは分かりますが、これでは完全に裏目に出てしまいますから
このまま何も言わず、結婚の報告をしてください。
気にしている様子がお姉様に知れると、お姉様の方が気にしてもっと精神的に病んでしまいます。
結婚自体はちゃんと喜んでもらえますから、安心してお話してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり、もし先延ばしにしたことを知ったら、ショックを受けてしまうのでしょうか。
姉が別れてからは、私も彼の話はしないようにしていたのですが、それがもしかしたら姉を追い詰めたりしていなかったか、すごく不安になってきました・・。
私が必要以上に気にしているのかもしれませんね。
もっと姉の強さ(?)を信じて、次回帰省した際に話してみようと思います。

お礼日時:2007/09/05 03:57

>姉が苦しむなら来年結婚しない方が・・・・


お姉様からしたらそんなに気を使われてしまう事のほうがこと返って傷ついたり妹にまで気を使わせてしまったという罪悪感を感じてしまうのではないですか?少なくとも私なら兄弟ににそんな気を使われるのは嫌ですし兄弟ならやはり幸せにになって欲しいですからもし自分のために延期されたらそんな気を使わせてしまう自分自身を攻めてしまいそうです。
仲のよい姉妹ならきっと妹さんのことも自身のことのように喜んでくれると思いますが・・・。
あまり気を回しすぎると返って傷つけてしまいますよ。
まず逆の立場で考えてみてください。貴方がもし失恋した立場でお姉さまが結婚を控えているとしておなたの事(失恋)でがお姉さまが結婚を延期したら貴方はどう感じますか?
お姉様のことと貴方の結婚の事は切り離して考えてください。お姉さまははきっと貴方のご結婚をを祝福したいと思いますよ。
貴方の結婚式で新しい出会いもあるかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
逆の立場だったら・・と考えた時に、自分を責めてしまうのは分かるのですが、ちょっと嬉しい・一人じゃない。と思ってしまいそうな自分がいるのです。
でも、結婚を祝福したい気持ちは必ずありますね。

負い目を感じているほうが姉を傷つけてしまうのかもしれませんね。
もう1度、いろいろ考えてみようと思います。

参考になるアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 04:03

優しい妹さんですね♪



私も妹が先にお嫁にいきました^^
そのとき、私はカレもいませんでしたが(しかも30目前でした)
「先を越された!」などとは一度も思わずに「良かったね、幸せにね☆」と思いましたし、妹にもそう言っていました。

ただ、妹が引っ越してしまってからは
両親と私だけになり、それはそれは寂しかったですが、仕方ないですしね。

きっとお姉さまは、一緒に喜んでくださいますよ。
だって、家族ですから!
そのためにも、「申し訳ない」というような気持ちは見せないほうがいいかな?
(その気遣いされることが、お姉さま余分に心が痛むかも?)

幸せなご結婚を♪♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

元々はそこまで仲良くはなかったのですが、お互いにある程度大人になってから、恋愛や将来について話し合うようになって、同時期に失恋して、お互いに話しながらワンワン泣いたり・・
結局私はヨリを戻し、今は結婚の話が持ち上がっているのですが、姉は新しい道を歩いています。
失恋がとても苦しくて、2人で泣いて乗り切ろうとしたのに、私だけが元サヤに戻ってしまって、姉を置いてきてしまったような気持ちもあるからだと思います。
実際は、皆が皆ヨリを戻したら幸せ。という訳ではないのは分かっているのですが・・

姉も喜んでもらえたら、本当に嬉しいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 04:13

複雑な気持ちになるかもしれませんね。


しかし、その場合は自分と同級生だった場合に多く、姉妹では気にすることではないと思います。
同じ血が流れている、姉妹、家族ですから。
家族に嫉妬するなんてことは、滅多にありませんよね^^
友達などの場合なら、よくあります。
ですがこの場合は大丈夫です^^
あなたの幸せのためにも、お姉さんは優しく祝福してくれるはずですよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自信をもって大丈夫とおっしゃって頂けて、安心しました。
皆さんのご意見を聞いて、必要以上に心配や、気を使いすぎていたのではないかと、今までの行動を反省しています。

プロポーズは、やはり嬉しいものでしたし、前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 04:19

姉妹なら 自分の事のように喜び


素直におめでとう という気持ちになると思う。
    • good
    • 1

>来年結婚しない方が良いのではないかとも思います



二年先では?三年先では?四年先では?五年先では?
何時までたっても結婚できなくなります。
あなたの一生のことです。お姉さまには遠慮せず、来年結婚し、あなたと彼とで幸せをつかみましょう。(妹が先に結婚することは世間で多いことです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
彼も全く同じことをいっていました。
彼は、私がそういうのなら、いつでもかまわないと言ってくれていましたが、何年先になるか分からなくなり、彼も苦しめるようになるかもしれないのですよね。

自分と彼の人生になることを、もっと前向きに考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています