
東日本大震災で自宅の地盤がおかしくなり、家が傾きました。
先日調査してもらったところ、傾きは11/1000だそうです。
丸いものは転がります。
家の中でも傾きに程度があり、一番ひどいところで11センチほど沈んでいるそうです。
築25年の軽量鉄骨造です。
もちろん直したいですが経済的に厳しいため、直すことも出来ずにいます。
住宅メーカーに相談しましたが、どうにもできないと言われてしまいました。
当時の建築基準でOKだったし、当時の担当者ももういないから直すための
手助け(値引きなど)はできないと言われました。
震災から数週間は傾きが気になりましたが、数カ月が過ぎ、私も家族もその傾きに慣れてしまい
今では前と変わらず過ごしています。
さて、その住宅メーカーも含め、幾つかの会社に補修を相談してみたのですが、揃って言われることは
「早く直したほうがいい。健康被害がでますよ。」
ということです。
「どんな健康被害ですか?」
と聞くと、
「平衡感覚がおかしくなり、子供の発育に影響が出る。めまいや吐き気を覚える人もいる」
というものです。
ところが、どこの会社もその健康被害の具体例を出せるわけではないのです。
例えば傾いた家に住み続けた人達100人を調査した結果・・・とか、
どこどこ研究所の調査によると・・・とか、
数値やレポートを根拠として健康被害が出ると言っているようには聞こえないんです。
ネットでも検索しましたが、どうもこれといった具体例が見つかりません。
1人や2人の体験談ではなく、どこか信頼できる機関からの発表のような形で
傾いた家の健康被害を知ることが出来るサイトなどありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こういうものはありました。
一部は国の資料を参考文献としています。
他のページにいろいろ情報も載っています。
現実お客様では傾いているけど数年で傾いたので25年平気よという人も。
私は南に転ぶようなこわいくらいの傾きでした。
建具の建てつけが良く支障がなかったのでそのままだったという事でした。
でも、排水管の逆流や建具が自動ドアになる閉まらなくなるなどあまり良くないこともおきます。
直すためにはたいてい数百万以上するので確かに大きな出費です。
罹災証明だけはもらっておいて5年以内には何らかの対策を考えられる備え(貯金)をすることをお勧めします。基礎さえ割れなければ改善の余地がきっとあると思います。
No.2
- 回答日時:
「信頼できる機関からの発表のような形」
そのようなものは震災後ウォッチしてきましたが見つかりません。
個人的な感覚の差が大きく質問者が感じられないのでしたら問題がないかもしれません
しかし感覚的なもの以外にも不具合はあるようです。
下記のお宅はやはり1%程度で改修しています
http://kcbuilders.blogspot.com/2011/06/blog-post …
下記もご覧ください
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201 …
下記は平衡感覚以外についての不具合が記載されています
http://www.kamagaya-info.com/machino_benriya/jyu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 夫婦 子供への性的虐待 7 2023/05/20 22:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 就学前後や小中学校で発達障害が疑われた場合自治体や学校等は何してくれるんですか? 2 2022/10/13 21:28
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- その他(病気・怪我・症状) 職場のにおいについて 1 2022/05/05 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
住宅地の中にある板金工場について
-
店舗併用住宅の制限
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
建設住宅性能評価がなくても大...
-
隣の敷地に住宅が10件できる場...
-
冷蔵庫の冷えすぎ
-
給気口は・・・
-
基礎の高さ
-
木造住宅→美容室への用途変更に...
-
住宅メーカーで満足してますか
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
電柱の支線
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報