
ロードレーサーリターン組です。
5年くらい前まではたまにツーリングしてました。
久々に乗ってみたら、昔は登れてた坂が・・・
そこで8速→10速に変更したいと思ってます。
年寄りは体を鍛えるより物に頼るに限りますw
いつ頃のか忘れましたがカンパのベローチェのコンポです。
エルゴレバーのわりと初期のもので8速です。
やや緑がかったようなグレーの塗装がしてあります。
最小限の部品変更で済ませたいと思ってます。
(1)スプロケ+エルゴレバーの変更だけでいけますか?
(2)ハブやディレイラー、チェーンの交換は必要ですか?
(3)クランクの歯は換えなくても大丈夫ですか?
(4)コンパクトクランクに交換するのとどっちがおすすめですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく97年ごろのVeloceなんでしょう、私も使ってます。
カンパ8速と10速はまったく互換がありません。カセットのかみ合わせ形式が変わってしまったので、9速以上のカセットは8速ハブにはまらず、チェーンの内幅も10速で狭くなったので、チェーンリングも交換しないとだめです。
8速=>10速で交換必須になるのは、チェーン、カセット、リアハブ(フリーボディ)、フロントチェーンリング(クランクの歯)でしょう。エルゴは中身を交換すればなんとかなります。リアディレイラはプーリーの交換は必須ですが、変速性能とかを気にしなければ8速用で10速に流用はできないこともないらしいです(すみませんが試してないです)。
かなりいじれるのであれば、
(1) リアディレイラは、プーリーを10速用に変更するだけでも対応できるとは思います。
(2) 右エルゴの中にあるケーブルの位置決めをしている歯車状の部品を10速用に入れ替えることで対応できる場合があります。私は10速用エルゴを8速に改造して使ってまして、逆もいけるハズ(すみませんが試してません)。
(3) リアハブはフリーボディのみ9/10速用に交換できるかもしれません。Athenaの8速フリーボディを9速フリーボディに交換して使ってます。ただし、組み合わせで、うまくいく年式と、そうでないものがあるらしく現物見ないとなんども・・
10速で気持ちよく使おうとすると、エルゴ、リアハブ、カセット、前後ディレイラ(新しいエルゴで古いフロントディレイラを引くと、めちゃくちゃ重くなる)、クランク、チェーンの、ほぼ全交換になってしまいます。おそらく、コンパクトクランクに交換してしまうほうがよいかと思いますよ。
Micheから出ていた15-29Tの8速カセットなんかが手に入ればいいんですけどね。
No.2
- 回答日時:
カンパの8・9・10S用のパーツを組み合わせて利用されている方の
Blogを見つけました。
Campagnoloのリアメカの互換性について考えてみた-City Bikes Factory in Tokyo
http://citybikes.exblog.jp/7957497/
結論から言えば、
1)シフターを8S→10Sに交換
2)8SのRDのプーリーを9・10S用に交換
3)チェーンを交換(9・10S用)
4)チェーンリングを交換
5)スプロケを交換
これでいけるみたいです。
但し、新型の11S用はダメみたいですので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクのリアスプロケット交換 6 2022/09/19 09:45
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 4Gスマホから5Gスマホに買い換えましたが 4 2023/07/09 00:34
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時々フロントが空回りします
-
リア・ディレイラーの角度?
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
トライアック(秋月電子部品通...
-
フロントギアのひび割れについて
-
シマノ・ティアグラ(TIAGRA)の...
-
カーステ スピーカー交換につ...
-
電車にも、変速機があるようで...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
16インチの自転車のクランク ...
-
アウターギアを52T→50Tに変...
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
CDプレーヤー ピックアップ...
-
ギヤの組み合わせについて(ロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
クロスバイクの7速→8速化 今、...
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
実質の変速段数
-
8sから9sへ
-
27インチ→700C化
-
リア・ディレイラーの角度?
-
チェーンの異音
-
ディレイラーの不調 フロント...
-
変速式自転車のチェーンが必ず...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
自転車のチェーンとギアの噛み...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
クロスバイクを買って4カ月にな...
-
シマノ スプロケットHG50とHG4...
-
チェーンライン
-
フロントディレイラーの選び方
おすすめ情報