

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
socket 478の最上級品にはPentium 4 Extreme Editionの3.4GHzがありますが、中古でも滅多に見つかりません。
あっても8000円程度と高価です。比較的手に入りやすく高速なのは、Pentium 4 3.4GHzです。これにはキャッシュ512KBのノースウッドと1MBのプレスコットの2種類があります。
キャッシュ以外にアーキテクチャも違っており、ノースウッドの方が低発熱であり若干高速のようです。
中古はPentium 4 3.4C/Northwood等という表記で3000円台で見つかると思います。
EZ65のCPUサポートリストにもあります。
初期のcore2にも劣りますが、ネットやオフィス用途ぐらいなら十分すぎる性能でしょう。
No.6
- 回答日時:
質問の回答になってなくて申し訳ないのですが、ソフトウェアというのはその時々の標準的なスペックの PC で普通に使えることを目標に作られていることがほとんどです(3D のゲームは標準以上ですが)。
現状では Pentium 4 のハイスペックでも、今のエントリーの性能に届くか届かないかになりつつあり、投資効果があまり見込めません。CPU と合わせてメモリ容量・HDDの性能も格段に上がったので、なおさら性能向上が見込めません。単に現マシンのスペックアップを楽しみたいということであれば、Extreme Edition を手に入れることくらいかな、と思います。それ以外の CPU にスペックアップしても、満足感も低い気がしますよ。しかし、P4EE なんて探すなら、ちょっと足せば Core2Duo 系の中古 PC すら買えそうな気がします。
No.5
- 回答日時:
Socket478 の上限CPU は↓
http://www.bestgate.net/cpu_intel_pentium434eghz …
Intel Pentium 4 3.4EGHz
販売は、されている様ですが…取り替えて、性能向上するのか?
不明です。
No.2
- 回答日時:
Pentium4(Prescott)3.20EGHz
投下コストほどの違いがあるかどうかは解りませんが。
パフォーマンスを求めるならマザボごと交換した方が良いのでは。
No.1
- 回答日時:
最強はPentium4 Extreme Edition 3.20GHzですかね。
中古でも1万弱する割に3000円で売ってる現行Celeronの半分も性能があるか疑問ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古いモニター一体型PCの改造について
その他(パソコン・周辺機器)
-
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
-
4
CPU Pentium4以上のCPUってなんですか?? わかる
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ATOM の遅さ
ノートパソコン
-
6
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について
中古パソコン
-
9
LGA775 と、PLGA775 の違いは何ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
11
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
12
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
14
私のPCスペックでBDは再生、コピーできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
16
Core 2 Duo E8500に対応したマザーボード
BTOパソコン
-
17
本体裏・右側板が熱い
デスクトップパソコン
-
18
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
19
3Dゲームをやると表示がおかしいのですが・・・
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPUとメモリのバランス?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ryzen CPU性能について
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
至急!
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
i7 3770かi53750か
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
Core i7-920のスペックはどの程...
-
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
パソコンでコア、セルロンがあ...
-
CPUの買い替えで悩んでいます
-
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
パソコン性能
-
coreiシリーズの3世代と6世代...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
PCの比較
-
CPU:オーバークロック無しのRyz...
おすすめ情報