重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が3年間付き合っている彼氏は、3年間、糖尿病であると娘に言って、娘はその言葉を信じ、彼のために食事のコントロールや、健康をきずかっていたのですが、ふとしたことから、彼の母親に私が会った際に、彼の病気のことをたずねると、実は糖尿病でもなく、健康そのものの人間でした。
家に来たときも、彼の健康を傷回、食事も、糖尿病の人が食べれるものだけを作るようにしたり、きをくばっていたのですが、、、この事実を知り、ろとうにまよっています。彼自身が弱いにんげんであったがゆえに、うそをいっていたところが、うまくみんなが気を使ってくれていたために、本当のことをいうきかいをなくしてしまったのか、びみょうなところですが、、、娘は彼を許すべきか、、、親としても、なやむところです。私としては、まだ彼も若いので、もう一度、彼にチャンスを与えて、娘も、彼そのもの、人柄をすべてうけいれることができるだけの余裕があるのであれば、交際をつずけるべきなのかなともおもいます。
どうするのが一番よいでしょうか?ちなみに、無効の家族親戚の方へも娘はよく行っており、したしくしております。

A 回答 (4件)

彼の嘘の真意がどこにあるかをまず知ることが懸命なのではないでしょうか。


嘘をつかれていたという事実にはショックもあるかもしれませんが、
この文章を読んだ第三者的目線で言えば嘘の種類としては大きな悪意があったようには思えません。
もしかしたら医者にかかったときに血糖が高いなどの理由で糖尿予備軍などと言われたことを少し大きくいってしまっただけかもしれませんしね。
日ごろから嘘をつくのが癖になっているような人物なら勿論色々と見直さなければならないかもしれませんが、
言葉が足りない故の勘違いやお互いの認識に違いが生まれただけという可能性もなきにしもあらずです。
3年という期間は決して短いものとは言いがたいのでもう少し話を聞くなりした上で彼の人となりを再確認してみてからでも遅くはないと思います。

それと…私も誤字脱字、おかしな日本語表現がだいぶ気になりました…。
親として娘の恋愛事を気にかけるのも結構ですがもう少し国語を勉強しないと娘さんが恥をかいてしまうかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親として、冷静になり、時間をかけてみていきたいと思います。
3年間という年月は短いものではないので、個人的に彼に話を聞いてみることにします。
(海外生活が長いゆえに、つたない表現が目立ち、申し訳ありません。私自身も気を引き締めて、勉強していきます。)
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 03:54

彼の嘘で路頭に迷ったんですか!?!?


だとしたらそれは許せませんね。

まぁ誤字脱字も多いので表現を間違えただけとは思いますが…
つずける→つづける 無効(チェック)向こう○
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(変換がうまくできてなかったようです。もうしわけありません。)
少し、時間をおいて、ゆっくりと様子をみてみることにします。

お礼日時:2011/09/11 03:40

親として…




取り敢えず、

自分の書いた文章を読み返して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、冷静になり、少し、様子を見守りることにします。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 03:41

彼はなんでそんなウソをついたのでしょうか?


その真意をまず確かめないと、許すべきかどうかの判断もつかないと思いますが。
単に虚言癖のある人であるなら将来が不安ですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!