
娘が3年間付き合っている彼氏は、3年間、糖尿病であると娘に言って、娘はその言葉を信じ、彼のために食事のコントロールや、健康をきずかっていたのですが、ふとしたことから、彼の母親に私が会った際に、彼の病気のことをたずねると、実は糖尿病でもなく、健康そのものの人間でした。
家に来たときも、彼の健康を傷回、食事も、糖尿病の人が食べれるものだけを作るようにしたり、きをくばっていたのですが、、、この事実を知り、ろとうにまよっています。彼自身が弱いにんげんであったがゆえに、うそをいっていたところが、うまくみんなが気を使ってくれていたために、本当のことをいうきかいをなくしてしまったのか、びみょうなところですが、、、娘は彼を許すべきか、、、親としても、なやむところです。私としては、まだ彼も若いので、もう一度、彼にチャンスを与えて、娘も、彼そのもの、人柄をすべてうけいれることができるだけの余裕があるのであれば、交際をつずけるべきなのかなともおもいます。
どうするのが一番よいでしょうか?ちなみに、無効の家族親戚の方へも娘はよく行っており、したしくしております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
彼の嘘の真意がどこにあるかをまず知ることが懸命なのではないでしょうか。
嘘をつかれていたという事実にはショックもあるかもしれませんが、
この文章を読んだ第三者的目線で言えば嘘の種類としては大きな悪意があったようには思えません。
もしかしたら医者にかかったときに血糖が高いなどの理由で糖尿予備軍などと言われたことを少し大きくいってしまっただけかもしれませんしね。
日ごろから嘘をつくのが癖になっているような人物なら勿論色々と見直さなければならないかもしれませんが、
言葉が足りない故の勘違いやお互いの認識に違いが生まれただけという可能性もなきにしもあらずです。
3年という期間は決して短いものとは言いがたいのでもう少し話を聞くなりした上で彼の人となりを再確認してみてからでも遅くはないと思います。
それと…私も誤字脱字、おかしな日本語表現がだいぶ気になりました…。
親として娘の恋愛事を気にかけるのも結構ですがもう少し国語を勉強しないと娘さんが恥をかいてしまうかもしれません。
回答ありがとうございます。親として、冷静になり、時間をかけてみていきたいと思います。
3年間という年月は短いものではないので、個人的に彼に話を聞いてみることにします。
(海外生活が長いゆえに、つたない表現が目立ち、申し訳ありません。私自身も気を引き締めて、勉強していきます。)
貴重なアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
彼の嘘で路頭に迷ったんですか!?!?
だとしたらそれは許せませんね。
まぁ誤字脱字も多いので表現を間違えただけとは思いますが…
つずける→つづける 無効(チェック)向こう○
回答ありがとうございます。(変換がうまくできてなかったようです。もうしわけありません。)
少し、時間をおいて、ゆっくりと様子をみてみることにします。

No.1
- 回答日時:
彼はなんでそんなウソをついたのでしょうか?
その真意をまず確かめないと、許すべきかどうかの判断もつかないと思いますが。
単に虚言癖のある人であるなら将来が不安ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- その他(メンタルヘルス) 至急 もう限界です。春休みで、バイトは3月からなんですけど私は糖尿病と摂食障害があって、糖尿病の血糖 3 2023/02/20 12:57
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- 糖尿病・高血圧・成人病 昨春うちの会社に入ってきた後輩の健康についてこの場を借りて質問しようとおもいます。 後輩は【糖尿病】 5 2023/01/07 05:33
- 糖尿病・高血圧・成人病 はっきり人から言われないと糖尿病だと気づかなかった私はおかしいのでしょうか? 健康診断を受けて呼び出 5 2022/11/23 02:28
- 子育て 食に執着する娘・・・どうしたら 10 2022/05/07 17:21
- 出会い・合コン うちの娘は、4年前に大きな病気をして手術をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらないほど回復しました 1 2022/04/04 07:31
- その他(悩み相談・人生相談) うちの娘は、4年前に大きな病気をして手術をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらないほど回復しました 1 2022/04/04 08:36
- 会社・職場 うちの娘は、4年前に大きな病気をして手術をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらないほど回復しました 2 2022/04/04 09:58
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米の価格が下がらないので、消...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
なぜ、日本はリッチなのですか?
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
日銀の帳簿
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
需要を正確に予想する方法はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
日銀の帳簿
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
なぜ、日本はリッチなのですか?
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
おすすめ情報