
中2です。
私は体育の成績が「2」です。
他校ではきっと普通に受けていれば運動音痴でも普通「3」はもらえる。
そういう感じだと思います。
失礼ですが、皆さんの中学でもどんなに運動音痴でも
「3」をもらえている人はいると思います。
しかし、私の学校は運動音痴は「2」をつけられます。
(1はさすがに態度も悪くなきゃつかない^^;)
私は、
・授業には必ず参加する
・一生懸命やる
・出来なくても出来るようになろうとする努力を見せる
・私語はしない
・移動はすばやくする
・テストでは90点以上は必ずとる
・片付けは率先してやる
・態度は絶対によくする
これらを実践していますが、
一向に上がる気配がないです^^;
ちなみに私の学校は
・レポート提出、ノートの提出等、体育の提出物は存在しない。
(要するに提出物がないためこれで成績が下がることも上がることもない)
・先生の勘が鋭い?
(私は引っ込み思案なのでやっていませんが、
成績を上げようとして先生に話しかけてくる生徒とか、
そういうゴマすり的なものは90%見破るので、
そういう態度は取れません)
・かなりの実技重視であること
(態度はほとんど関係なくなってきます。
まあ、態度さえよければ1は免れますが
先生にもはむかうような態度が悪い不良系の人でも
運動が出来れば平気で5をやっています。
逆に運動が出来なければ
態度がかなりよくても2か3にされます。
でも期末テストの体育で100点をとることができたら
どんなに運動音痴でもせめて3はくれます。
99点なら即効で2ですが^^;)
こんな感じです。
私は引っ込み思案で大きい声は出せません。
(屁理屈ですね、すみません。)
先生にもたぶん嫌われています。
もちろん運動音痴はほかにもいますが、先生は
他の運動音痴のひとには優しく教えているのに
私には全く教えてくれません。
(どんな失敗をしてもスルーをしてくる)
ほかの運動音痴の人は3をもらっているそうで、
私だけ2です。
私の友人でテスト50点未満で、運動でも私と最下位争いをするほどの人でも
3をもらっているのに私だけ…
私は運動は全く駄目駄目で、
この世のものとは思えないほどの運動神経です。
ならこんな質問を書く暇があったら運動して実力をつけれよ。
というのはごもっともですが、努力しても結果はなかなか現れてきません。
走ったりして体力をつけようと試みているんですが、
受験もあるので勉強しなくちゃいけないし…
私は地域トップの公立高校を受けるのに
体育のせいで足切りをされたらたまったもんじゃありません!
先生に理由を聞こうとしても、
「実技頑張って」しかいわず、しつこく聞いたら下げられるような気がして
聞けないし、
親に先生に頼むよういってみました。
(どうして他の運動音痴の子が3で私だけ2なのか。
どうしてそういう成績になるのか。を聞いてほしいと。)
しかし、おやは
体育は1がつかないだけでもありがたい、
体育は受験に関係ないんだからいいんだよ。
の一点張りです。
なんとしてでも体育の成績を上げたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
体育自体は嫌いじゃないですが、
成績だけは一向に上がらず困っています。
ちなみに今はソフトボールとバレーをやっています。
せめて「3」にあげたいです!
回答宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
推測するに,あなたは体育のセンセーに好かれないタイプなのでしょう。
筋肉馬鹿の体育会系の教師の中には,勉強ができる運動オンチの生徒を生理的に嫌うタイプが存在します。
彼らは理性では判断しません。よってfukafuka55さんのように,他の教科がオール5の生徒の評価は不当に下げられ,他の教科がオール2の生徒の評価は「まぁ,少しオマケしてやるか」ということで「3」がつけられることがあります。極端な例では,ツッパリ系のバカ生徒には「5」を付けたりしますよ。本人(体育教師)の中では,ルーキーズのテーマソングが流れていたりして“熱血教師全開”なんですよ。笑っちゃうでしょ。
それで,あなたがするべきことは,現状を維持しつつ学力を高める努力を続けることです。
あなたの武器は「学力」でしょ。
No.4
- 回答日時:
団体競技で運動神経があまり良くない人の役割。
身体動かすことを楽しみ、声を出し応援する。
成績を上げることばかり気にして、運動することを楽しんでいない気がします。
頑張っても頑張らなくても成績が上がらないのなら、楽しんだ者勝ちです。
楽しいことをしていると免疫機能が上がります。←これも保健体育の実技だと思います。(違ったら、ごめんなさい)
No.2
- 回答日時:
私も運動神経0 体育3のくちでした。
徒歩は必ずびり、逆あがりは今でも出来ません。しかし
運動神経は0でも、毎日毎日なにかひとつの実技を練習していれば、それなりに平均程度にはなれるものです。
私はピンポンを家で毎日毎日練習をくりかえしして、それなりにできるようになりました。それとともにソフトボールも、テニスも恥かしくない程度にはできるようになりました。多分自信が出来てきたためだと思います。
体育3はその結果だと考えています。
ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
そうですね・・・。
体育で足切りされるのだけはさけたいですね。
質問者さんがちゃんと分析しやるべきことはやっているので、
これをやったらいいというのはなかなか出てきません。
ただ、努力しているのに先生に多分嫌われているというのは
どういった理由からでしょうか?
クラスのうまい子などにコツを聞いてみたりはしましたか?
この回答への補足
先生に嫌われているのは、たぶん
言われたことがちゃんとできないからイラつくんだと思います。
私はセンスがないというか、
運動神経が悪いから、
先生に指導されたことが上手く出来ません。
だからいらいらしてくるんだと思います。
上手い子などに色々聞いてみましたが、
どれもやはり上手くできません。
私の志望校は試験重視の高校で、
定員の15%は当日10:内申0という枠があるので、
はっきりいってしまうと、
試験で点数さえ取れればオール1でもうかってしまう高校です。
しかし、内申があるとやはり安心だし、
当日10:内申0の枠は高得点が要求されるし、
なにより試験で取らなきゃおちる、と考えてしまうんです。
まあ、そもそも2年生から体育が3に上がったところで、
1年生の成績は変わらないし、
もう1年生の体育の成績は2で決定しちゃったので、
どっちみち2年生で3になっても
入試で点数取らなきゃ足切りされる運命なんですけどね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
中3の2学期に授業で骨折。高...
-
体育(成績)について。
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
夏休みの課題で技術・家庭科の...
-
[至急]提出物を職員室に渡し...
-
中学の内申が教師の好みで決ま...
-
一人の教師に露骨に嫌な態度を...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
通知表2から4にするのは無理? ...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
先生に勘違いされました…
-
成績をわざと低く付ける教師が...
-
中学3年生の女子です。 中学校...
-
通知簿において体育が89点だっ...
-
中学生です。 課題で毎日日記を...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
中学を卒業して30年以上になり...
-
中学校指定のジャージを部外者...
-
「将来の夢」という課題で作文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
成績表に間違いが。。。許され...
-
先生に勘違いされました…
-
今日テストが返ってきて英語が7...
-
通知表について学校に説明を求...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
私のテスト結果は通知表5ですか...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
期末テストで社会95点だったの...
-
10段階評価の割合
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
中学校の成績は、通知表が渡さ...
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
不正行為なのか?
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
おすすめ情報