
No.4
- 回答日時:
ギリギリまで染髪していたいのなら別ですが、就活を前提に黒髪にしようというのなら今日にでも黒く染めたらいいと思います。
No.3
- 回答日時:
私も今日、と思います。
就活のため、とお考えでしたら、悩む必要なんてなく、
今すぐやってしまえば良いです。
余談ですが・・・
これだけ髪色が自由になっているご時世でも
就活時は、黒髪有利なんですか???
私も中途採用のみですが面接等行いますが、
髪色なんて気にしないもので・・・。
No.2
- 回答日時:
私の職場に、あなたと同い年の大学生アルバイトが三人います。
一人は二回生だった去年から、授業とアルバイトの合間に、黒髪で企業訪問などをしています。
もう一人は、最近カットのついでに黒髪にしました。
最期の一人は元々黒髪です(^^;)
要は人それぞれということではないでしょうか?(^^;)
あまり参考にならなくてすみません…
不安なら、早めに黒髪にしてもいいと思いますよ。
周りに「早くない?」と言われたって、「もっと早い人もいるし、今から気合い入れてるんだよ~(^^)」とでも言えばいいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活についての質問です。 2024年卒の大学3年生です。 就活が近づいてきているのを感じ、合同説明会 1 2022/04/06 17:45
- 就職 オセアニアの大学卒の就活について詳しい方に質問です。 今オセアニアの大学に在学しています。 私の大学 3 2022/07/10 22:15
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 新卒・第二新卒 就活中のバイトは週にどのくらい入るべきでしょうか。 私は現在大学3年です。 就活の進捗度合は全く手を 1 2023/02/02 09:51
- 就職 既卒の面接で空白期間中学生時代から続けていたアルバイトしていたと嘘ついて大丈夫なのか、? 2 2022/09/02 21:17
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 書類選考・エントリーシート アルバイトの経歴詐称 4 2022/05/03 03:45
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 新卒・第二新卒 説明会をキャンセルしていいかの質問です! 今大学3年生で就活をしています。 その中で友達にエージェン 3 2023/01/20 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活のガクチカは、柔術より柔...
-
日銀から内定を貰うためには
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就職留年、就職休学することに...
-
就活の黒染めの時期
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活と教採について
-
45歳で大学を卒業して 21歳の人...
-
就活に関係あることを今から始...
-
今就活中です。 それで、私は今...
-
バイトの面接で就活中と言うと...
-
日本の就活は発達障がい者に厳...
-
就活についての質問です。 業界...
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
就職用の腕時計
-
バイトを辞める理由
-
マイナビの住所登録について
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活塾「ホワイトアカデミー」...
-
就活が怖いです。 管理栄養士希...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
日銀から内定を貰うためには
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
大学4年 残り23単位 or 就活+1...
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活のときの時間割について
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就活と教採について
-
就活でのマイページ再登録について
-
現在大学2年生です 就活に漠然...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
21歳Fラン大学3回生です。人生...
-
アルバイトの経歴詐称
-
マイナビの住所登録について
-
就職留年、就職休学することに...
-
就活中の友達を急に遊びに誘う...
-
パニック障害でも CAになれるのか
おすすめ情報