dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラスワンリビングNo.65に出ていた子供用の小屋キットについて知りたいです!

パリのイケアの商品らしいですが、日本では扱ってないみたいです。

入手したいのですが、どなたかご存知の方いられますか?

これと似たような物で、子供用の小屋キットの情報がありましたらよろしくお願いします(o^∀^o)

「イケアの小屋キットについて」の質問画像

A 回答 (1件)

写真のイケアのものは知りませんが....


ウチはウッドのガレージを建てるときに色々と検討したのですが、ウッドガレージを取り扱っているところで子供用の小屋に転用可能なものも多いので一例を。

米国ハンディホーム社のキット
http://www.kameokatrialland.co.jp/garage-kids.html
http://www.green-bell.co.jp/voice/letter084/inde …
http://www.green-bell.co.jp/voice/letter046/inde …
http://www.green-bell.co.jp/voice/letter040/inde …
http://www.green-bell.co.jp/construction/mackina …
http://www.kameokatrialland.co.jp/iroiro20.html
http://www.kameokatrialland.co.jp/kansei-top.html
http://www.kameokatrialland.co.jp/letter-19.html

国内の業者さんではココが最もリーズナブルだと思います。
http://www.woodysakura.jp/shohin/index.html
http://www.woodysakura.jp/sakuhin/blog/komorebi- …
http://www.woodysakura.jp/sakuhin/blog/komorebi- …
http://www.woodysakura.jp/sakuhin/blog/komorebi- …

他には値段は少しあがりますが「ミニログハウス」でも検索すると、色々と出て来ますよ
http://www.fin-bigbox.com/minilog/

この手の製品は建物自体は非常にリーズナブルですが、基礎をどうするかで費用が大きく変わってきます。ベタ基礎は高いです、ブロック基礎だと安いです(イケアのものは写真を見る限りブロック基礎のようです)。ウチのは上記のハンディホームのバークレーの約10平米、建物キットが30万ですがベタ基礎にしたので基礎代が高く60万です。また、これらはいわゆる「箱だけ」なので内装などは大工さんや自力で作っていくものです(そういう作業を楽しむためのものでもあります、「箱」なので内装の自由度は無限に近いです)。おそらくイケアのものも同じ系統の製品だと思います。日本で取り扱いがないのは、この手のものの需要が非常に限られているかだと思います。

また、ウッドのものは、それなりのメンテナンスが必要になります。1~2年に一度の外壁の塗装や防腐処理、キットは精度もそれなりですので雨漏り箇所を修理したりとか(また、そういう作業が楽しいのです)。これはイケアのものウッドである以上、例外ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
日本では子供用のくくりでは無いですね…。
どこの業者さんのも、物も金額も立派で、とても子供たちの為にプレゼントとはいきませんね(o^∀^o)

クリスマスのプレゼントに子供小屋を庭に作る計画です。

キットは高そうなので、ちょっとオリジナルで作ってみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/23 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!