
札勘定をマスターしようと縦勘定の練習をしているのですが上手くいきません。
紙幣の短い辺を左手の中指と薬指で挟んで半分のところで前に曲げ、両手親指・人差し指・中指でうねらせて少し紙幣をずらし左手親指で固定し、右手親指でめくった紙幣を薬指で下に送るという基本的な動作は理解出来ています。
しかし右手親指のグリップが利かず紙幣の上で指が滑ってしまいめくれなかったり、紙幣が2、3枚一緒にめくれてしまい数え直したり、右手親指でめくった紙幣の隙間が狭くて右手薬指を入れられなかったりで上手く数えられません。
指は濡らしても数えてるうちに紙幣に吸い取られ10枚くらいで乾燥してしまいます。
また右手親指で送り左手薬指で送る一連の動作も高速にするとタイミングがずれてきて指が止まってしまいます。
↓参考としてこのような紙幣の数え方になります。
Youtube初め札勘定を解説してるサイトを巡り色々と試してはみたのですが、どうしても上手くいきません。
今は仮に紙幣の長い方の下から1/3くらいのところを左手中指・薬指で挟み、左手親指でずらして右手中指・親指で弾いて数えています。
しかし個人的には邪道で美しくないと考えていますので正しく札勘したいと考えています。
横勘定から察するに縦勘定にも文章にはしにくい微妙なコツなどがあると思っています。
目標は銀行員のように華麗にスピーディに数えることです。
どなたか正しく美しく数えられる方法、コツなどご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授・アドバイス等よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じような経路で縦勘定出来るようになったので申し上げますが、やりこむしかないです。
でも数を重ねれば重ねるほど確実に少しずつではありますがコツが見えてきます。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
先ず,あなたが右利きか左利きは自分がよく知っているはず。
家で札と同じような紙を買ってきて練習してください。
ここで,説明しても伝わりません。
僕も難儀したから,あなたの,気持ちは痛いほど伝わってきます。
頑張ってね?(^^♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- その他(病気・怪我・症状) 指の独立運動について教えてください。左手小指を曲げると薬指も曲がってさしまうのを独立させたくて、毎日 2 2023/06/18 13:51
- ゴルフ ゴルフ 指骨折 3 2023/02/04 14:46
- その他(病気・怪我・症状) 爪に関してです…!! 2ヶ月前くらいから爪の根元がボコボコし始めました 最初は左手の中指だけだったの 1 2022/07/11 20:51
- バッグ・財布 二つ折り財布について。 kate spade、MICHAEL KORS、COACH、CELINE、、 0 2022/05/08 15:01
- 怪我 掛かりつけの整形外科で、仕事での手の使い過ぎで、両手の母親CM関節症悪化・右手のばね指4本と言われて 2 2022/09/14 11:34
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- 食中毒・ノロウイルス なぜクリニックや調剤薬局のキャッシュレス化が進まないのか? 13 2022/09/19 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
初歩的な質問なんですが、乾杯...
-
数万円ていくら?
-
発送費と支払運賃の違いについて
-
商品販売益と売買益の違い
-
建設仮勘定と仕掛品
-
経営情報システムについて教え...
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
決算時に仮払金、仮受金の処理
-
庭木の剪定代の科目は?
-
何費になるのか、科目を教えて...
-
総会での決算報告について
-
パソコン購入後の延長保証について
-
車検を外注している場合の仕訳...
-
振出した手形が相手が忘れてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報