![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
料理の観点からではなく、農家でかぼちゃを栽培されている方にききたいです。
普段、かぼちゃなんて1/4の切り売りしか買ったことがないんですが、丸ままをいただきました。
半分に切ると中から虫の幼虫がかなり出てきて大変驚きました。ネットで調べたところ、カボチャミバエという一種のウジ虫だそうです。こういう虫がワタに発生するのって当然のことなんですか?
タネは食害するが実は大丈夫とネットにありましたが、気持ち悪くて全部捨てました。
切り売りしているかぼちゃでも、加工されている段階で取り除かれているだけのことで、たいていそういう虫がいるものなんでしょうか?
No.7
- 回答日時:
私も同じ経験をしました。
道の駅で買ってきたカボチャを切った所、中から蛆虫のような物でピョンピョンと跳ね回りました。
台所で切ったので、足元に数十匹落ちました。
びっくりしたのと、どうしたら良いか解からず、しばし呆然としていました、やっと我に返り箒とちりとりで、ビニール袋に入れ、捨てました、カボチャも捨ててしまいましたが、今考えると食べられた見たいです。
近所の農家の奥さんに話したところ、たまに居るんだよ、気にする事ないよ???
と言われました。
逆に虫がいるほうが美味しいとも聞きました、今度は怖気づかずに、食べるつもりです。
でも、もう3年以上、お逢いしていません。
今度、お目にかかったら、「いらっしゃいませ」と笑って声をかけようと思ってます。#!”$”
私も捨ててしまってもったいないなぁと思いますが、主人にその話をしたところ、「やっぱり食べる気がしない」と言ってましたし、私も嫌です。ぴょんぴょん飛び回る虫に笑って声かけする勇気は私にはもてそうもありません。。。。
No.6
- 回答日時:
農家では有りませんが家庭菜園で色々経験しています
当然ではないと思います運が悪かったとしか言いようがありませんね
NO4さんがおしゃるように無農薬栽培の場合かなりの確率で発生します(経験では1/100位?)
プロの農家の方ならば見ただけで判断できると思います
私も時々農家の方から野菜を頂いたりしますが農家の人はすごい目をしています
『それはおいしくないからこっちにしな』などと見ただけで味まで判断します
スーパー等に出荷しているものはそういう人たちが見ているので質問のようなことは
まず無いと思います。
又切り売りのものでもわたは付いてますよね?わたの無いてんぷら用などは???ですが
確かに虫がついていたら気持ちは悪いですよね質問者様の憤慨する気持ちは良く解ります
それより怖いのは虫も食べられないほどの農薬を使って栽培した野菜を
私達が食べていることだと思います
私は、
虫さんが毒見をして安全を補償してくれているようなものなので虫に感謝して
食べられる所は虫の余り物を出来るだけ頂いています
考え方次第ですねぇ。この世の中は人間だけが生きている訳じゃないから、虫とも共存しないといけないんですねぇ。かぼちゃの他にも玉ねぎをいただいたのですが、薬を使っていないから収穫後も芽が成長するかもといわれて、改めていろんな農薬のかかった野菜を食べているんだと思いました。
No.4
- 回答日時:
かぼちゃは家庭菜園で作ってますが、めったにないですね~。
農薬も使ってないんですが・・・普通は、大きくなる前にだめになってしまうとか、腐ってくるので、気がついて捨てているのだと思います。
そういうこともあるんですね。運が悪かったとしか。
かぼちゃはどちらかというと虫がつきにくい野菜ですが、ほかの野菜では、虫がつくのは当たり前のことです。
キャベツなんか、普通ならばイモムシだらけです。でも売り物のキャベツは虫食いなんてめったにないですよね。
家庭菜園をやってると、虫がつくのはあまり気にならなくなります。
むしろ、虫がまったくついていない野菜や果物をみると、一体どれだけ大量の農薬を使っているのだろうと、気持ちが悪くなります。
ブドウもうちで育ててますが、農薬を使わないので、虫がいっぱい来てます。
農家の果樹園へ行ったら、虫がぜんぜんいなかったので、驚きました。
不気味でした。
いわれてみればそうですね。虫が付かないキレイな野菜こそ、実は恐れるべきなんだと思います。農薬いっぱい使ってる野菜って、人間の健康に害はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 食べ物・食材 台湾産パイナップルから幼虫が… 1 2023/05/04 23:19
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト栽培しているのですが、絵描き虫(ハモグリバエ)の被害がすごく、片っ端から葉を切っていったら 5 2022/07/18 17:47
- ガーデニング・家庭菜園 洋ナシ栽培初心者やるべき? 2 2022/04/16 17:45
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫食 炎上。 イナゴとか一部の昆虫はOKだけど、コオロギとか稀に死に至るとか、、。 4 2023/02/28 23:36
- ガーデニング・家庭菜園 いちごのトンネル 5 2022/03/24 19:53
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
カボチャの花の中に大量の虫
ガーデニング・家庭菜園
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜に虫
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
虫食いのサツマイモについて。
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
ハイザーって!?
-
米にダニみたいな虫が湧きました
-
もち米に虫が。。。もうダメで...
-
虫が付いてたモチ米、調理できる?
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
知らずに食べてる虫色素を使っ...
-
未開封の素麺の袋の虫
-
生椎茸に虫が・・・
-
玄米に虫
-
スーパーで買ったビニル袋に入...
-
ずっと置いておいたそうめんに...
おすすめ情報