
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの近所の医院では 水曜や木曜は近くの総合病院の手術の手伝いに行くそうです。
要は「勉強」。他のお医者さんからの情報だと 勉強会などが催されるのが木曜が多いっていうことでした。
昼休みの件ですが_午前中が12時まで と書いてあっても大抵は30分くらい余計に診療しているし、さらに受付の事務はそれより何分かは長く席に居るので_
2時間の予定でも実際は1時間だったということも多いようです。
あとは_往診を入れている先生もいましたし_そこは午後の診療が始まる4時まで往診に出てました。
規則として何かがあるのかどうかわかりませんが 理由はあるみたいです。
なるほど、勉強のためですか。
医学の世界は生涯精進が大切ですものね。
昼休み・・・確かに休みが2時間あるわけじゃなく、受付しない時間が2時間あるってことですものね。
個人医なんかは代わりの人もいないし大変でしょうね。
納得~です。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
tanbokunさんこんばんは。
医者も絶えず勉強や平日でなければできないような事があったり、大学病院に行っている人もいると思います。
また、昼休みの時間ですが、医者と企業とを比較するのは無意味です。医者は企業、会社組織ではありません。
医者の診療時間は自由で決められた一日の労働時間というのはありません。午前中だけの診察でも構わないのです。急患であれは、深夜であろうと明け方でも休日でも診察しなければならない義務があります。もし、休日とか深夜で寝ていて診察拒否をして患者の容態が急変して死に至った場合、診察拒否をした医者は罪に問われる恐れがあります。
医者も人間です。診察内容にもよりますが、一日に50人以上も診察する事ができるのは若いうちですが、60代、70代の医者であれば体力からそんな診察はできません。自分が倒れてしまいます。
大病院のように2時間待ちの3分診察をすれば100人でも診察できるかもしれませんが、患者としては納得が行きません。個人の開業医で丁寧に診察してくれる街医者の方が良い場合だってあるのです。
一般企業は週休二日が殆どとなったのに、お医者様って大変ですね。
昼休みの疑問は、診療の休み時間ではなく、受付窓口が閉まっていると言うだけの時間なのだと理解しました。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
休診にするのは他の回答にもありますが
学会、勉強会の他にも関連病院で診察をしている、
関連大学(医学部、看護学部などなど)で講座を持っている、
地域の検診をしているなどなどなど、、、、
ただ単に休んでいるわけではないと思います。
(ただ単に休む日ももちろんあるとはおもいますが)
他にも稀な例として、人気の個人小児科クリニックの医師が急病で倒れ、
休診する事もできず、近隣病院の医師たちで代理を務めつつ
患者を少しずつ減らしていったということもありました。
近くの耳鼻科は午前は11時まで受付、午後13時半から再開ですが、
11時の時点で診察がまだの人は沢山います。
また午前の診察が終わっても、午後の診察に向けて片づけと準備があるようです。
午後の受付が早くしてくる人、電話の対応もありますから、
実質1時間くらいかそれ以下の休憩のようです。
あくまで人気の病院ということになりますが、、、
一般企業は週休二日が殆どとなったのに、お医者様って大変ですね。
昼休みの疑問は、診療の休み時間ではなく、受付窓口が閉まっていると言うだけの時間なのだと理解しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
接骨院に居ましたが病院とは事情が少し違うかも知れませんが・・・
個人病院なら平日の休診日は往診に行かれるかも知れません。
昼休みの長さですが、午前中までにたくさんの方が受付を済ませて待たれていれば全て施術するのが原則です。終了時刻は大幅に過ぎてしまいます。
午前と午後の売り上げ計算も別です。タオルやシーツの洗濯、治療器具の掃除、月初めはレセプトの書き換え等で午後の診察まであっという間です。時間がある時は午後に備えて昼寝します。
私も昔、皮膚科とほぼ連動したような(本当はいけないんだけどね)調剤薬局に勤めておりまして、昼寝してました♪
タオルの洗濯やレセプトの書き換えもしておりました。
懐かしいです。
いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お昼休みについてですが、例えば12時から昼休みだったとしても、12時少し前に来た患者さんの診察が終わって休みに入るには結構時間がかかるからではないでしょうか?
混んでる病院ならなおさらですよね。
医者も人間ですから、ある程度は休まないわけにもいきませんしね。
お休みも学会とかの集まりの関係で水曜とかそのあたりに休みを合わせていると聞いたことがあります。
確証はないので、ご参考までに。。。
みなさんの回答を読んで、しみじみ、お医者様って大変な職業だと思いました。
医者の堕落だとかいろいろ言われることもありますが、やっぱり偉いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 会社・職場 最近のクリニックは木曜午後と土曜午後、日曜日1日休診みたいにまるまる2日休みでないところが増えてきた 6 2023/08/08 08:17
- 正社員 20歳です来月から社会人になります 仕事は個人病院(皮膚科とか美容の)医療事務です。 勤務時間が8時 1 2023/03/18 20:46
- 会社・職場 よっぽど疲れが溜まっていたのでしょうか? 1 2023/08/06 16:09
- 会社・職場 会社の早退について。 訳あって1ヶ月間、週2回1時間ほど早退したいです。 いい理由はないでしょうか( 5 2023/08/03 10:01
- その他(ゲーム) これはゲーム中毒ですか? 20代の社会人です。年間1000時間にゲームを時間を使っています。基本的に 5 2023/06/11 09:48
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
- アルバイト・パート パートの労働時間の短縮について パート先の労働時間を短くしたいと思ってます。 理由はシフト作成者が変 5 2022/08/11 06:47
- その他(暮らし・生活・行事) 土日休みなのですが土日休みのいいところ教えてください。 ・外出先が混んでる(交通量が多い) ・市役所 5 2022/10/12 22:25
- 子供・未成年 土曜日出勤を休みたいです。 3 2022/11/14 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の受付にて。
-
二種類の科目の受診は違反?
-
病院での診察室に入る時の常識...
-
「それというのも」はどういう...
-
触診のとき、医師が手伝う?
-
診察してないのに診察料って取...
-
[緊急]出会い系でピル代とその...
-
紹介状がないとの理由で診療拒...
-
風俗勤務の女です 一昨日くらい...
-
精神科に通ってる方に質問です...
-
主治医が、お気に入りの患者さ...
-
病院で一週間後にまた来て下さ...
-
病院の診療時間って?
-
子供のペニスの大きさ
-
自閉症
-
昨日の晩ごはんが思い出せません。
-
昨日から左の肋骨が痛み、 今日...
-
気持ち悪くなる&橋本病
-
47歳の男性なんですが、最近健...
-
主治医だった先生が転勤された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の受付にて。
-
精神科に通ってる方に質問です...
-
病院での診察室に入る時の常識...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
主治医が、お気に入りの患者さ...
-
病院の診察時間等を英語でなん...
-
紹介状がないとの理由で診療拒...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
[緊急]出会い系でピル代とその...
-
医師の診断のための(陰部を含...
-
診察してないのに診察料って取...
-
風俗勤務の女です 一昨日くらい...
-
集団ストーカーに襲われた時の...
-
診察しないのに診察料をとると...
-
病院を予約したんですが 当日に...
-
医療事務の勉強をしています。
-
病院で診察が終わっあと、なん...
-
診療科目が知りたい。
-
精神科専門病院の外来診察に看...
-
医者の休みの不思議
おすすめ情報