dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FUJITSUのFMV looksを使用しています。3年目になりますが、この2週間ほど、起動して短時間でタイピングする時の左手側特に外側と、ファンの通気口辺りが異様に熱くなります。この2日ほど、急に電源が落ちるという症状もでました。
海外なので、修理に出すというのはあまりできる状態でなく、まずは、このサイトで見かけた「埃掃除」をしてみようと思っています。その方法を教えてください。
○通気口に直接エアスプレー?を吹きこめばいいのでしょうか?
○その他の場所は裏面のネジを外しておこなってもいいのでしょうか?
○他にしてはいけないこと等ありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

LOOXも色々種類が 有るもので 詳しくは回答できませんが 


裏面のビスとプラスチックのツメが数か所有ると思いますので ゆっくり分解すれば 大丈夫
携帯かデジカメで 現状を移せば 分解資料になると思います

私は LOOX S8/70Wを持っていますが キーボード等の分解までは 簡単です
モニター側は 面倒な為 していません ハードディスクの交換等しています

注意する事は 普通のパソコンより小さいですから 配線が薄くてプリント基板に近いです 傷や破損に注意ですね

エラー表示は 出ていませんか?ハードディスクの故障も有るかもしれないです

検索はLOOX改造等で 色々参考資料が有ります 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しくお書き頂いてありがとうございます!自己診断などしてみましたが、エラーは何も出ていませんでした。そこで、裏蓋を思い切って開けてみました。排熱の問題はクリアしていませんが、雑音?は減ったように思います。熱のこもり方が早いので、冷却ボードを購入してみようと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/27 22:00

基本的に、誇りが多い場合ば、通気口にエアスプレーはしないほうがいいです。

逆に埃を押しこむことになりかねませんよ。
一番いいのは、外からなら掃除機のすき間ノズルで吸い取るほうがいいです。
ネジがうまく外せて裏蓋が外せるなら、外してファンの周辺の埃を掃除機で吸い取るのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
エアスプレーは使用しない方が良いのですね・・・
じつはこちらで使用している掃除機自体、あまり良いものではないのです
小さなノート型PCの通気口からうまく埃を吸い出せるかどうか‥‥
裏蓋は一度チャレンジしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!