dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年生です。
部活はソフトボール部でポジションはキャッチャーです。
先日、右肩を疲労骨折し6週間はスローイング禁止と言われました。

疲労骨折を早く治すにはどうしたらいいですか?
食べ物や治療法があったら教えて下さい。

「肩の疲労骨折」の質問画像

A 回答 (2件)

お辛いですね、疲労骨折は使い過ぎが原因ですから、まずは安静が第一です。


サポーター等で肩の安静を保ちながら、下半身強化等に取り組むのが合理的でしょう。
食事に関しては、肉、野菜、豆、魚、穀物等をバランス良く採る事が大切です、妙にカルシウムの多いものを採ろうとすると、今度は別の栄養素が足りなくなってしまいます。バランスが大切です。
 そして、なによりも大切なのは何故、今回疲労骨折を起こしてしまったのか? ということを深く考える事です。 練習メニューに偏りがあったのか? 筋力不足により関節に負担がかかり過ぎたのか?投球フォームが悪いのか?  過度な練習量だったのか? それらの原因をよく解析して、対策を講じないと、練習復帰後ふたたび肩を痛めてしまうことになります。 お大事にして下さいね。

参考URL:http://ryusgate.cocolog-nifty.com/ryusblog/2010/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
幸いチームはオフシーズンに入るので、怪我の原因を考え焦らず治していきたいと思います。

お礼日時:2011/09/29 07:24

医者の指示に従うのが筋でしょう。


気持ちは、わかりますが、医者が、6か月禁止と言ったなら、6か月運動は避けた方が良いです。
あせっても、早く治ることはありませんが、アミノ酸やカルシュウムなどのサプリメントを多くとるようにし
食事も油ものをなるべく避けて、さかな類をおおく食べるようにしたらいいと思います。
但し、早く治ることは気の持ち方次第ですので、焦ると逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

分かりました。
食生活に気をつけながら焦らず治していきます。

お礼日時:2011/09/26 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!