dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校で應援團に入っていますが、肩の周りが硬いようで、なかなか振りを上手くできません。
筋肉を柔らかくするトレーニング等、いい方法はないでしょうか?アドバイスをください。
高校のトレーニングルームには器具は一通り揃っています。

A 回答 (1件)

それは肩の周りが硬いというより、その周辺の筋力が足りないと思われます。

たとえば首の付け根の僧坊筋、背筋などです。特に肩でも三頭筋の後部(三つに分かれた肩甲骨側のやつ)が弱いのではないでしょうか。その部分というのは日常でなかなか鍛えることができない部分ですので、「リアレイズ」という運動を行うと良いでしょう。いすに座ってダンベルを持ち、太ももに胸をつけ、顔を下に向けたまま太ももを抱くような姿勢から、一気にダンベルを斜め前方に飛ばすような上げ方をします。なかなか難しいですけど、それでかなりカッコイイ三頭筋になります。
 さらに、立ってダンベルを持ち、応援団の手拍子をする格好(肘を肩の高さに上げ肘を90度曲げて)から、ダンベルを後方に手首と肩を使って振る運動が利きます。これは肩の筋肉を温め、柔らかくし、肩甲骨の細かな筋肉も発達します。肩はその周辺の細かな筋肉で補助されているので、上半身すべて(大胸筋なども)鍛えるといいと思います。
 私も高校時代ラグビーをしていましたが、応援団の応援は非常に心強く感じたものでした。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
がんばります。

お礼日時:2005/02/06 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!