dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前「韓国人の民度の低さ」(サッカー日韓戦で「大地震おめでとうございます」の横断幕を掲げた韓国人サポーターの行為に関する質問)を書き込ませていただいた者です。

私は右翼でも超愛国主義者でもない普通の日本国民であり平均的サラリーマンですが、妙にものわかりがよく、家族の不幸への侮辱なら激怒するはずなのに、国家や同胞への侮辱には(例えば大地震で亡くなられた方々への侮辱)には変にものわかりがよい「個人主義的・エセいい人」的日本人に危惧を覚えています。

「自分の私物が盗まれたり、家族が拉致されれば激怒し必死で行動を起こす」のに、「国家の領土が不法占拠されたり、他人たる同胞が拉致されても、話しあいで・・・で済ますことができてしまう」という最近の日本人の性向は、まさにこういった発言に凝縮されているのではないでしょうか。

私の考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

スミマセンが、ちょっと補足してください。



>まさにこういった発言に凝縮されて・・・

これは質問文の中で、誰のどの発言を指しているのでしょうか? どう考えても該当する発言が見当たりません。文脈とタイトルから推測して、日本人の発言だと思われますが。

ちなみに小生も最近の日本人の国家観、領土についての危機認識がないことに恐れを抱いているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
明らかに私の不注意による不正確な表現でした。
(これも民度低下の一事象ですね。)

私の趣旨は、
質問中で述べた通り以前「韓国人の民度の低さ」という質問で、
日韓サッカー戦で韓国人サポーターが「大地震おめでとうございます」という
横断幕を掲げたことに対し、斯かる我らが祖国及び東北のご遺族及び故人という同胞への許せない侮辱に対し、日本人はなぜもっと大きな声で怒りを表さないのか、
という問題提起をした際に頂戴したコメントの中で少なからずあった、

「まあ、韓国人にも、悪い人もいれば、いい人もいるんだから、大人の対応を・・・」という趣旨のものを指して「こういった発言」としてしまったものです。

肝心の部分の表記を失念してしまい恥ずかしい限りです。
申し訳ございませんでした。 そしてご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 11:46

#6です。



確かに辞書では生活、文明水準とありますが、
質問者が仰る民度はまた違う意味がありそうですね。

ネットで調べてみると様々な意味合いがあり、
社会の成熟度、主権者の意識レベルというような解釈もありました。
この解釈はなるほどと思えるし、質問者の解釈もこれに近いようなものがあるんでしょうか。
そういう解釈であれば質問内容も納得できます。
語句の意味というのは常に変わっていくものですね。

民度と言わないなど不用意な発言すいませんでした。
撤回します。

この「民度」の低さの原因ってなんでしょうね。
教育、思想弾圧、情報統制・・・などなど
欧米から入ってきた自由主義の意味を理解できていないから?
それとも「自由主義」の意味合いが日本では異なるから、
欧米基準で判断するとそうなるのか?
僕は前者だと思いますけど、本当のところはどうなんでしょう?
これもまた議論の的になりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言葉の解釈って人それぞれなので、本当に難しいですネ。
私も自分の勝手な解釈を述べているだけですので、決してお気を悪くされないで下さい。

民度の高低には様々議論があるとは思いますが、
そして話しが大きく発展してしまったのですが、

少なくとも、自身のみならず、国家や同胞への許されない侮辱行為(日韓サッカー戦での「大地震おめでとうございます」横断幕による東北のご遺族・故人への侮辱行為)に、なぜもっと日本国民は怒りをあらわにしないのか、という違和感を強く感じた、というのがそもそもの私の問題提起でした。
(私は右翼でも嫌韓派でもありませんが。)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 10:35

そうですね。

原発が爆発して、現実に目の前で、自国に同胞が殺されているようなもので、それで黙っているいるようじゃ、民度が低いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同感です。

お礼日時:2011/10/01 10:36

#1です。



>しかし現実には、我国とはあくまで意思決定機能が異なり、特定個人の判断(時に気分次第で)突如武力攻勢を仕掛けてくる、ミサイルを発射してくる、ということをしかねない国も存在するのも事実です。そのような場合、話しあいの間もありませんよね。

そうですね。
では具体的に、話し合い以外でどう解決するのでしょう?
現在の方法がダメだというのなら、具体案をお示し下さい。
否定するだけなら、幼児にでも可能です。


>あなたのご自宅にピストル・凶器を持った強盗が押し入り、あなたとご家族の命若しくはお体に喫緊の危機が差し迫った時、110番し(武装した)警察官を呼ぶのではありませんか?
そのような場合でも「怒りのボルテージがどんなに高くても基本的に話し合い」ですか?

竹島問題のことを仰っているのかと思いますが、竹島は無人島ですし、前々より抗議は行っています。
あなたの表現に倣うなら、荒れ野の真ん中にホームレスが居座るようなものです。
自宅への不法侵入とは、いささか状況が異なるかと思います。


>なぜ、あなたの身の周りの事案と、国家の事案でそのような極端なスタンスの違いが出てくるのかについて、申し訳ありませんが違和感を感じてしまいます。
>所詮国家の危機は、直接且つ喫緊にわが身には関係ない他人事のように、無意識のうちに捉えておられると感じてしまいます。

上に書きました通り、あなたとは状況のとらえ方そのものが違うからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

1.我が家と家族を暴漢から守るためには、(繰り返しになりますが)そのような事態になれば(備えて)、110番をして(武装)警官出動を緊急要請する・セコムと契約し万が一の際には(警棒等を持った)警備員出動要請の体制を整えておく・枕元に反撃用のバットを置いておく、は違和感のない行為だと思います。

同様に、国家間の斯かる事態に備え、緊急対応・反撃可能な武力増強、安保条約の維持(強化)を図ることだと考えます。

2.例えばあなたが所有する空き地に、不法に第三者が露天を出店している、ホームレスが居住を開始した、といった事態が生じた場合、同じように「どうせ使っていない土地だから」と「ものわかりよく」お考えになられるでしょうか?

3.仰る通り、状況の捉え方が異なるからだと思います。

お礼日時:2011/10/01 10:24

>私の考えはおかしいでしょうか?



「おかしい」とは思いません。
しかし、「大切な私物が盗まれれば必死で探す」、「家族が拉致されれば必死で探す」なんて、殆どの人が起こす「普通の行動」でしょう?。

逆に『国家の問題』の場合、既出の回答ですが「話し合い」以外に、どんな手段が有るのか、私も知りたいと思いました。
「話し合い」のテーブルに付かず、「話し合い」さえ出来ない国には、先ず「経済制裁」。
まあ、「経済制裁」では、短期的に目立った効果は期待出来ませんけど・・・。

「武力行使」と成れば、「高リスクの最終手段」でしょ?。
国と国とのケンカは、個人のケンカとは訳が違います。
拳を振り上げるのも納めるにも、大変難しいでしょうネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

よろしければNo1様にお礼として書かせていただいた拙文をご一読願えればありがたく存じます。

話しがどんどん発展してしまい申し訳ないのですが、私も別に「戦争が好き」なわけではなく、「国-国レベルと、個人けんかレベルが全く同一」と思っているわけではありません。

私は日本人の感情的な性向として、
自身や家族が侮辱されれば怒るのに、
日韓サッカー戦で掲げられた「大地震おめでとうございます」横断幕という格好で
国家や我々の同胞たる東北のご遺族・故人がここまで侮辱されていることには変にものわかりがいい国民性に、えも言えぬ違和感を感じる、ということを申し上げたいと感じているのです。
逆に言えば、国家や東北の人のことなんて他人事、ということだと解釈してしまわざるをえない、と感じているのです。

なぜもっと怒らないのだろう? が私のいいたいことです。

お礼日時:2011/10/01 10:00

>>私の考えはおかしいでしょうか?



おかしいっていうか訳が分からないですね。一度「民度」の意味をお調べください。
Goo辞書によれば「国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度。」だそうですな。

生活程度や経済力、文明の進歩の程度で言えば、日本は世界的に高くて申し分ありませんから。
それ以外の意味を込めて「民度が低い」と言っているのなら、それは質問者さんの勘違い・勉強不足ですよ。
日本の人って言葉の本来の意味も把握しないまま議論する人が多いんです。困ったもんです。

この回答への補足

どうぞ「Goo辞書」で、どう反論すればいいか、お調べ下さい。

補足日時:2011/10/01 09:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そしてGoo辞書記載内容のご紹介ありがとうございます。

・・・で、(あなたが信奉しておられる)Goo辞書記載内容ではなく、あなた自身は「民度」をどのように考え解釈しておられるのですか?

私は「民度」を、「国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度」のみならず、「国民の知的レベル・愛国心」や、「Goo辞書記載内容を絶対という前提でお話しをされ、自分の頭を使って考えない、ということをしない」等々を総合的に含む言葉だと解釈しています。

いかにお考えでしょうか? 反論お待ちしております。
どうぞ「Goo辞書」でどう反論すれば下さい? 

お礼日時:2011/10/01 09:41

それは民度とはいいませんね。


愛国心が低いってことですね。
まあ、質問者の仰る危惧というのは賛同しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

言葉の解釈は人それぞれだとは思います。

私は「民度」を、経済力・知識レベル・創造力・規範遵守力・愛国心等々を総合的に含んだ、当該国家における国民の「総合的なレベル」だと認識しています。

お礼日時:2011/10/01 09:48

>「国家の領土が不法占拠されたり、他人たる同胞が拉致されても、話しあいで・・・で済ますことができてしまう」という最近の日本人の性向は、まさにこういった発言に凝縮されているのではないでしょうか。



 これこそが日本人の民度の高さを示すものでしょう。第二次大戦で戦争というものがいかに間尺に合わないかを思い知った挙げ句に習得した知識です。幸いにして朝鮮半島のように国土を分断されたわけでもなく、江戸時代に領土だったものがほぼ保全されていることに満足して、北方4島や竹島などは領土返還をちゃんと要求はしていても、武力に訴えることはなく、尖閣諸島は日米安全保障条約を結んで容易に攻め込めない方策をめぐらし、沖縄は交渉の結果、戦争によらないで見事に取り戻すことができているではありませんか。

 領土のいざこざで小競り合いを繰り返している国々は枚挙にいとまのない現在の世界にあって、一つ日本だけは戦後は戦闘で一兵も失うことなく領土を保全できているのは見事と言っていいと思いますよ。

 孫子の兵法では交渉でまとまるならそれが一番よく、たとえ千金を払うことがあってもまとまるなら払った方がいいと説いています。戦争は最後の手段なのです。妙なナショナリズムに鼓舞されて舞い上がってしまうことほど馬鹿げたことはないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ、一点気になりますのは、我々の常識を超えた国家機構により、ある日突然軍事進攻を仕掛けてくる、(核)ミサイルを突然発射してくるということをしかねない国家が存在する以上、
平素から、問題点には「怒り」をあらわにし(話しがどんどん発展してしまってますが、これが私が言いたいことなのです。今回は日韓サッカー戦での「大地震おめでとうございます」横断幕に対して)、そして最悪の事態に備え軍事力増強も辞さない、とは感じております。

お礼日時:2011/10/01 10:10

>私の考えはおかしいでしょうか?


ご立派な考えだと思います。

個人的には、領土を侵略されているのだから、自国防衛の為に、
尖閣、竹島、北方に自衛隊を配備してもらいたいぐらいです。

平和的解決を求めるなら、オランダの国際裁判所で白黒はっきりつけたらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同感です。

お礼日時:2011/10/01 09:30

感情的にはわかりますが、


武力解決はその場は解決しても、
その後の処理のほうがもっと大変だと言うことを考えましょう。
アフガン・イラク・・・・・アメリカの報復で解決していますか?

観念だけで答えを出すより、現実的な面も考えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、そうですね。

そういった視点は欠けておりました。

たいへん参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!