
とある理由で厳しい身体検査を受けることになりました
それは3週間後にあります
血液検査や心電図をとったりと、体の隅々まで調べられます。
そこで質問なのですが、今自分は週2回寿司屋でバイトをしていて、そこではまかないとして海鮮丼が出ます
しかし、そのご飯(酢飯)の量が一合近くあり、塩分・糖分を取り過ぎてしまうのではないかと心配しています
やはり身体検査までの3週間は塩分・糖分が多く含まれている(?)酢飯を食べるのは控えた方が良いのでしょうか?
ちなみに、酢飯はその寿司屋で砂糖・塩等を混ぜたりして自分たちで作っています。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
糖というのは炭水化物(糖質)のことでして、
砂糖の主成分はショ糖で、ショ糖はブドウ糖と果糖が結合した炭水化物(糖質)です。
御飯に多く含まれるデンプンはブドウ糖がたくさん結合した炭水化物(糖質)です。
御飯100gには約37gの炭水化物(糖質)が含まれ、これは消化されるとブドウ糖になります。
多分、酢飯の砂糖よりも、御飯に含まれる糖分のほうが多いと思います。
糖の基礎知識http://www.hayashibarashoji.jp/sugar/index.html
No.2
- 回答日時:
私も酢飯を自宅でつくることがありますが、
酢飯にいれる塩や砂糖ってそんなに多いですかね。
一合に対してなら、砂糖はせいぜい大匙2、塩はごく微量ぐらいですよね。
(寿司屋の場合もっと多いかもしれませんが。)
砂糖や塩をつかった市販の食品に比べれば、微量だと思いますよ。
それでも気になるなら
実際に病院等の医療機関に問い合わせてみることをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
塩は体内の細胞を傷つけてしまう為、摂り過ぎは良くないです。
砂糖も体に入ると油に変わってしまい、細胞の周りにくっついてしまいます。
魚とご飯、肉とご飯の組み合わせは消化酵素が違うため、胃にかなりの負担をかけてしまいます。
健康の理想はナチュラルハイジーンです。調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
ご飯・パスタ・食パンの糖質に...
-
全糖とショ糖の違い
-
アガーで作ったゼリーと血糖値
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
植物性生クリームは危険?
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
カルシウム摂取について ソーセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
缶コーヒーを1日に2缶は飲み過...
-
異性化糖と転化糖の違いを、分...
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
全糖とショ糖の違い
-
試験前のブドウ糖の摂取について!
-
果糖ぶどう糖液糖とコーンシロ...
-
朝昼晩、卵、納豆、豆腐の食事...
-
脂質・糖質制限をしています。 ...
-
減量中のトレ前のカーボ補給に...
-
体脂肪はブドウ糖にはならない...
-
糖尿患者がブドウ糖でなく、砂...
-
過剰にとり過ぎた糖分を体から...
-
ご飯・パスタ・食パンの糖質に...
-
ニンジンのGIはなぜ高い?
-
炭水化物がエネルギーになるまで
-
ダイエットについてです。 朝め...
-
犬にぶどう糖を1日4~5回与...
-
黒糖について
-
グルコースとグリコールは別物...
おすすめ情報