
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「公費負担医療は非課税」なんてどこから引っ張り出してきたんでしょうか。
消費税が非課税となる医療は社会保険の対象となる医療です。公費なら何でもかんでも非課税だというような規定はどこにもありません。社会保険の対象とならない予防接種は非課税ではないというだけのことです。入院中の患者に治療の一環として行う予防接種のように社会保険の対象となって非課税とされるケースもあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
No.1
- 回答日時:
>公費、私費負担を問わず、課税取引となるのか…
ずいぶん乱暴な言葉遣いですが、どんな身分のかたでしょうか。
消費税の課税要件は、
1. 事業者による国内の取引
2. 対価を得て行う
3. 資産の譲渡、役務の提供など
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
の 3つを同時に満たすことであり、事業者には国や自治体も含まれます。
よって、課税取引です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 経理仕訳を教えて下さい。 2 2022/12/02 11:09
- 財務・会計・経理 お知恵をお貸しください。 課税か非課税かの質問です。 旅費について 旅費会社全額負担 参加者 3名 2 2022/06/12 13:42
- 消費税 給与を課税仕入れに認めたら、給与額は上がるのでは 2 2023/01/29 16:48
- 医療費 住民税非課税世帯のシングルマザーです。 医療費の負担について質問します。 医療費の負担は1割なのでし 4 2023/06/04 22:29
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 医療費 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 3 2022/12/10 08:22
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報