dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナチス・ドイツ海軍のブッサート級カタパルト艦のブッサート号とファルケ号についてお教え下さい。

(1)カタパルト艦というのは水上機母艦と同様な艦と考えてよいのでしょうか?
(2)この2隻が積んでいた飛行機の機種は何という名でしょうか?
(3)この2隻はどこらへんの海域で活動していたのでしょうか?
(4)この2隻はどのような戦果、もしくは戦果をあげるのに貢献したのでしょうか?
(5)このブッサート級のスペック(全長、トン数、速度、乗員数、武装など)を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

英語でもあまり細かいサイトがないですね。



(1) 飛行艇発進用のカタパルトだったようですが、着水後回収したようです。水上機母艦と同様の運用ですね。

(2) ドルニエDo18かDo24、ブロームウントフォスBV138を積載したようです。

(3) 北大西洋で積載した飛行船による連合軍輸送船団の監視だったはず

(4) はわかりませんでした

(5) スペック
http://www.navypedia.org/ships/germany/ger_cv_bu …
http://en.valka.cz/viewtopic.php/t/102789

なお、Displacement standardが基準排水量、Complement/Crewが乗組員数、武装はFlak 38(20mm)対空砲2-3門になってますね(ただ、他では、None?だったりしますが)

ここの議論が興味深いが途中で読むの挫折
http://forum.axishistory.com/viewtopic.php?f=61& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べて下さって感謝です。
あまり情報の無い船で困ってました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 03:54

これは飛行艇の運用のためにカタパルトを装備した艦船です。


下駄履きの水上機よりもっと大きな飛行艇を運用します。

運用する飛行艇はドルニエ24、ブロームウントフォス138だったようです。
戦果があったかどうかはわかりませんが戦後は
ブッサートはアメリカへ譲渡されてドレッジ船アホイ号に改装され
ファルケは46年ソ連に賠償艦として譲渡されカタパルト艇アエロナフトと改名されバルチック艦隊に編入
となっているようです。

イラストがありました。艦のスペックについてはこちらからご覧になれます。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medi …

ペーパークラフトによる艦の姿については
http://blogs.yahoo.co.jp/kartonyu/folder/1102385 …
変った形の艦ですね。でっかい飛行艇をのせて窮屈そうに見えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど飛行艇ですか。
ほんと飛行艇の重さで沈没しないか不安になるような艦ですね。
運用が大変そうですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!