dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職の内定通知メールが来ました。12月1日入社可能かどうかが聞かれています。可能との回答を返信しましたが、今回、正式入社日について、別途連絡するとの連絡が来ました。
聞かれた12月1日は正式な入社日ではないでしょうか?正式入社日は、無期限に延長されることがありえますか?12月1日に、契約成立ではないでしょうか。凄く不安なので、是非教えてください。

A 回答 (1件)

人事責任者です。

今どきはメールで内定通知を出すのですね。この質問はなかなか判断が難しいですね。でも結論から言えば、会社は、12月1日から出社が可能かどうかを貴方に聞いた訳で、正式に通達したわけではありません。ですから、正式に後から12月1日と通達する。という意味だと思います。まず間違いはありませんので、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
やや気になるのは、求人は人手が足らないから募集するわけですから、12月1日入社というのは通常はありません。
ここからはあくまで推測です。おそらく11月末か12月に退職する方がみえてその後任として貴方が採用されるのでしょう。お問い合わせの無期限に延長されるようなことはありません。延長されることはありませんが、退職予定に方が退職を取り止めると貴方の内定は取り消される場合があります。
一週間経って連絡がない場合は、会社に確認したほうが賢明です。「○月○日に採用内定を戴きましたajisai2010と申します。この度はありがとうございました。入社日を正式に連絡を戴けるとのことでしたが、12月1日と考えておけばよろしいでしょうか」ってね。期待はずれの回答なら謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一週間を待ってみます。

お礼日時:2011/10/10 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!