dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職まで飲食業を主に経験してきました。前職は一般事務の仕事に運よく働けましたが、人になじめずやむなく9ヶ月で退職しました。
飲食業から事務の仕事にキャリアチェンジした理由は、結婚をして将来のことを考えるとなるべく土日は家族を大切にしたいという気持ちがあったから。現在無職で一般事務・営業事務の事務の仕事を希望し、積極的に活動はしてますが書類で落ちます。
できれば事務職に就職はしたいけど現実は難しいと感じてきています。そこで土日祝日が休みの仕事で目指せる仕事を探してますが、知識不足でわかりません。
土日祝日休みの仕事の求人で目指せる職種をご存知の方いますか?
営業職はまったくむいていないのはよく知ってるので、さけています。

ちなみに現在取得している資格でいかせそうな資格は、
MOUS検定のEXCEL一般、WORD一般ぐらいです。
勉強している資格はMOS検定EXCLE2007、WORD2007、日商簿記検定3級です。

可能性のある職種に必要な資格があれば積極的に取得したいと思っています。

ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

結婚して、と書いておられますが既婚者さんでしょうか?


一人で生計を立てていくくらいの収入をお望みでなければ、
公務員の臨時職員(一般事務)は結構ハローワークで募集していますよ。
役所のHPでもよく募集してます。
30代、40代の主婦の方も沢山いらっしゃいます。特にスキルも必要ないです。
賃金は低いですが、土日休みですし、休暇も取りやすいです。
仕事も忙しくないので、穏やかな人が多く、人間関係も良好でした。

あとはコールセンターも向き不向きはありますが、向いていれば
土日休みの所も多くスキルも必要なく、しかも高賃金です。
入れ替わりが激しいので募集も多いです。

資格は役に立たないとよく言いますが
私は恥ずかしながら30過ぎまでフリーターだったのですが、
2か月~半年程度で取れる簡単な資格ばかり10個ほど取って正社員になりました。
(一応簿記は2級まで取りましたが)
今質問者さんと同じ34歳です。
資格も数があると結構インパクトがあるみたいですよ。
無職で時間があるなら、興味のあるものからちょっとずつチャレンジしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

まず「人になじめずやむなく9ヶ月で退職しました。


これは残念ですね。折角の実務経験を得る機会をこれで大分失ったと思います。

その年齢での再就職は、資格よりも経験の大小が重要です。経験が不要ならば若い人がいくらでも来るからです。
何か特別の能力でもお持ちならば別ですが、そうで無い場合は少し難しそうな条件ですね。

しいて言えばその資格の中では簿記3級でしょうか。でも就職の売りにするには2級は欲しいですね。
それで実務経験があれば多少は意味があると思うのですが。
PCスキルはその程度で十分です。一般的な会社でそれ以上の要求はまずありません。

土日祝日休みの仕事の仕事は製造業の多くはそうです。最も小さな会社では土曜日は隔週休日化出勤日かもしれません。

とにかくハローワークでも何でも多くの紹介機関を使って探すしかないですね。
本当は次が見つかるまで辞めてはいけなかったのですが、それが残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本当に前職は辞めたくなかったです。前職に入社して初めて、こんなに働いている環境が違うと、感覚や思考やいろいろなものが違うんだなと身にしみ、勉強になりました。もし希望が叶ったら前職の経験を活かして頑張りたいです。でも難しさをすごく感じています、製造業も視野に入れて転職活動頑張りたいます。

お礼日時:2011/10/10 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!