dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

現在、売主が居住中の中古マンションの購入を考えています。
申し込みを今週行い、来週契約の予定です。

売主は、マンションの売却費で一戸建てを立てる予定で、土地のみ購入済み(元々持っていた?)ようです。
そのため、売却後は一戸建てが出来るまで賃貸に住むことが決定しています。

これを踏まえて教えて頂きたいのですが、現在売主とは今年の12月末に物件を引き渡す、と言うことで話を進めています。

これを一ヶ月早めて、11月末に物件引渡しとしたいのですが、一般的に、契約から1ヵ月半後に物件引渡しと言うのは非常識な申し出でしょうか?

それほど無理な申し出でなければ、明日不動産屋経由で聞いてもらおうかと思っているのですが・・・

詳しい方、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

売主さんが早く仮住まいの賃貸を見つけることができれば可能な話でしょうし、申し出自体は非常識とは言えないと考えますが、本来なら、購入の申し込みを行う時点で、11月末の希望を伝えるべきことだったと思います。



従って、少しでも早く申し出(希望)を伝えてあげることをおすすめします。
ただ、一旦12月末で了承して、申し込みをされたのですから、「無理なら諦めますけど改めて交渉してもらえませんか?」というスタンスで申し出されてはいかかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

実は、12月に引渡しと言うのも、申し込み後に交渉しました。
不動産屋さんに、「とりあえず申し込を」と言われそうしたのですが、本当は申し込み前に交渉すべきでしたね。。。

早速、今日、不動産屋経由でお願いしてみます!

お礼日時:2011/10/14 08:52

まだ契約前ですから、希望を伝えても問題ないでしょう。

ただ、売主がそれで了承するかどうかの話は全く別で、それなら契約しないということもあり得ます。これから賃貸を探して引っ越しもするとなると、余裕がそんなにないというのもあります(自分ならどうでしょうか?)。更には1ヶ月分の賃貸料が余分に掛かるので、その分を負担することも考えておいた方が良いでしょう。どうしても買いたい物件なら、多少の不都合や余計な出費は我慢しないといけないということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

本日確認してもらったところ、11月末の引渡しを了解してもらえました。
ほっと一安心です^^

お礼日時:2011/10/14 17:02

あくまでも交渉としては問題ないと思います。



ただ、売り主さんのご都合もあるとおもいます。

1ヶ月引渡しを早めますと売主さんは、その分家賃負担が多くなりますし、賃貸する物件の契約がすでに完了しているのであれば、一ヶ月引渡しを早めてしまいますと、別途に、1ヶ月間(11月末から12月末まで)の賃貸契約をするというのは、引越し代、敷金、明け渡し費用などの費用負担を考えますと、売主さんが承諾くださるかは、むずかしいかもしれませんが、買主さんの希望として、ご相談は可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

おっしゃる通り、売主さんには1か月分余分に賃貸料がかかってしまいますね。。。

でも交渉は可能なようですので、今日、不動産屋経由でお願いしてみます!

お礼日時:2011/10/14 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!