
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オーディオレスの設定があるのならともかく、設定がない車のオーディオを外しても意味がありません。
貴方の金で買った機材をディーラーは捨てるしか無いのですから。
当然、値引きには全く影響しません。むしろ、取り外し料金と処分費用を請求されます。
よって、込みで買って、自分でショップに持ち込んでやった方が楽です
No.4
- 回答日時:
オーディオレスとは もともと 装備されない モデルの事を言います。
標準装備されている オーディオを外すのは 単に 購入金額に含まれる オーディオを 外すだけです。差額返金もなく 外す費用が取られます。
カタログや 価格表に オーディオレスが 存在するか 確認または 販売店に聞いてみては?
最近は DOPディーラーオプションでも 社外オーディオを 取り扱ってるので
その中で 良さ気なな物が有れば DOPから選んだ方が 良いです 価格も 交渉で 値引き可能
カー用品店では 5%引き+高い工賃が取られ返って 高く付くでしょう フィッティングや パネル傷も カー用品店では 新車だと危険と言われます。
ナビとの リンクも ディーラーに相談して やってもらった方が 良いです。
カー用品店の配線施工 知ってますか? 汗 汗
No.3
- 回答日時:
>標準装備のオーディオを外してオーディオレスにして購入して
外しても購入価格が下がる訳ではなく、ただ取り外し工賃を支払う必要が発生するだけ。
「オーディオレス」以外は、標準仕様で使うのがオススメ。
>後でカー用品店で買ったものを付けるほうがトータルで安くなりますか?
>標準装備のものはCDとAM/FM位しかないです。
ディーラーオプションを値引いて付けさせるのが一番安上がりです。
カーショップは、それが「儲け」なので別に安くないですよ。
50万円の中古車に50万円のオーディオを付けてニンマリするのはショップの人です。
No.1
- 回答日時:
新車で買うならば・・値引きが足らないな・・・・
じゃ・・・オーディオ無料取り付けしてちょ・・・でタダて付けれます
今の車には、カー用品店で買ったものをデイーラーにて値引きが足らんので持ち込みでダダでつけてもらいました。これで5000円程度工賃が浮きましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ワゴンR オーディオのノイズに
-
5
90のマークIIのオーディオの外し方
-
6
スズキのKeiのオーディオのヒュ...
-
7
キーを抜いても、オーディオの...
-
8
ナビとオーディオ、デッキ2台を...
-
9
社外→純正オーディオに戻す場合
-
10
社外オーディオの取付角度について
-
11
スバルのサンバーのオーディオで
-
12
カローラルミオンのオーディオ交換
-
13
スズキkeiの社外製オーディオ取...
-
14
カーステレオで携帯の音楽をか...
-
15
パネルの反りを直す方法
-
16
カーナビ取り付け
-
17
ipodの接続方法。
-
18
H8年式CR-V(RD-1)...
-
19
初代エスティマにCDチェンジャ...
-
20
ダイハツ ソニカ AUXの故障に...
おすすめ情報