重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

He takes a subway to his college.

本では、「彼は大学まで地下鉄に乗っている」と訳されていますが、いまいちtakeの意味が
わかりません。なぜ、takeが「乗っている」と訳されるのでしょうか?

A 回答 (4件)

takeの基本的な意味は


『取る/捕る』です。
辞書を見れば気付きますが、ここから派生して色々な意味が生まれています。

take
〈乗り物を〉利用する, 〈乗り物に〉(…まで)乗る, 乗り込む((to ...))

つまり、地下鉄の車両を足で取る→車両に踏み込む→地下鉄を自分の足にする→利用する→乗る

→大学(his college)に向かって(to)地下鉄(a subway)を自分の足として利用している(take)


もちろん、他の方の回答にありますように『選ぶ』の考え方も大ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージがつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 17:44

take には pick out, choose, select のような意味があります。

基本単語なのでいろいろに使われますが、「訳語」をあれこれ探すよりも、「単語の語感」を掴むことが重要です。takes a taxi, takes a bus など、takes me by hand など、共通の語感で使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単語の語感をつかむことが重要なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 17:47

主な意味は、「取る」ですが、バリエーションとして、「得る」「選ぶ」「取り込む」「受け入れる」「持っておく」ような意味があります。


この場合は、「選んだ」で、「大学まで(の交通手段として)、地下鉄を選んだ」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の例文では「選んだ」という意味ですか。勉強になりました。

お礼日時:2011/10/20 17:46

takeにはいろんな意味があります。



この場合は

(乗り物)に乗る、乗って行く

という意味です。

英和辞典で調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞典を見ると、確かにありました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!