dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメ・ゲーム・パソコンなどのオタクが集まる某街や
そういう系の店に行くと、
頑なまでに腕組をしながら歩いている
オタクっぽい人をたまに目撃するのですが、
立ち止まって腕組している人ならともかく
歩きながら腕組している人などは
一般人も多い場所or店ではあまり見た記憶が無いです。
腕組をして歩くというのはオタク特有の動作なのですか?

A 回答 (3件)

特有かどうかは知りませんが


個人的にはこういうものだと判断しています。

http://www.direct-comm.com/colums/relation/relat …

別にオタクでは無いですがオレも時々、気付くとやってます。

あと冬の寒いときとかもやりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先拝見しました。

他人との間にバリケード、
偏見かもしれないんですけど
言われてみれば腕組みして歩いている人って
見た目がそういう感じの人が多いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 16:14

私は手を振って歩くのが何かしっくりこないので、今まで後ろに手を回して歩いていたのですが、カミさんにオヤジ臭いと言われてから腕組みをして歩くようになりました。

ただ、その仕草もなんだか偉そうだと言われて、今はどうしたもんかと思案中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
後手ってオジさんっぽいイメージですが、
個人的には腕組と後手なら後手の方が
自然体に見えて良い気がします。
正直な話、腕組みしながら街中を歩く姿って
偉そうとかというより何かちょっと変わった人に見えます。
(あくまで個人的にですが)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 16:13

そうじゃないと思いますが。


自分にコンプレックスを潜在的に持っているのでは。
腕組みの動作は、偉いと思われたい
という動作だったはずです。

オタクは、なにが悪い!オタクは偉いんだぞ
って思っている、思って無くても、潜在的に感じているのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腕組には偉いと思われたい意識が潜在的にあるかも、ですか。
確かに一部のオタクはプライドが高く称えられるのが
好きなタイプがいますからあり得る話かもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!