
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star,one that is big
enough to radiate lots of energy,but not so big as to burn itself out swiftly.
訳:わたしたちは、驚くべき程度まで、適切な種類の星から適切な距離にあり、その星は多くのエネルギーを放射できるほど大きいが、。急速に燃え尽きてしまうほど大きくはない
ここで質問ですが
(1)one that is big ~のthatの役割は何でしょうか?
that=the right sort of starで
one thatは「ある適切な種類の星」ということですか
(2)
but not so big as to burn itself out swiftly.となっていますが何故(主語とbe動詞)が省略されているのでしょうか?副詞節中でないと(主語とbe動詞)は省略できなかったはずだと思うのですが
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
I like a big car, one that is at least bigger than his car.
この文のコンマは同格を表しており、A,B=「AすなわちB」となり、thatは関係代名詞でoneを先行していて、またoneはcarをあらわしており、
私は大きな車が好きです、車はすなわち彼の車より少なくとも大きな車です
その通りです。大きな車が好きという情報の後で、同格のoneを置いてthat以下でどれぐらい大きな車が好きかを具体的に説明しています。
No.3
- 回答日時:
つまりthat以下はoneを先行しているとすると
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star,one .でも成り立つということですよね?
成り立ちません。one.で文章が終わってしまうと中途半端で意味が通じません。
starとoneは同じものです。コンマで区切って同格を表しています。that以下は、oneの補足説明です。 こういうふうに、名詞をコンマで区切ってoneで置き換えて説明する例はたくさんあります。
・ I like a big car, one that is at least bigger than his car.
・ He is the boy, one who wears a white shirt.
・ The dog is eating the dog food, one that I bought at a pet shop yesterday.
一度、文法書で同格について調べてみるといいと思います。文法のことは良くわかりませんが、制限用法とか非制限用法の同格のthatとかコンマの同格の例文が載っていると思います。
何度もすいません、回答ありがとうございました
つまりこの下の英文で言うと
I like a big car, one that is at least bigger than his car.
この文のコンマは同格を表しており、A,B=「AすなわちB」となり、thatは関係代名詞でoneを先行していて、またoneはcarをあらわしており、
私は大きな車が好きです、車はすなわち彼の車より少なくとも大きな車です
となっているということですね?
No.1
- 回答日時:
(1)one that is big ~のthatの役割は何でしょうか?
that=the right sort of starで
one thatは「ある適切な種類の星」ということですか
oneは、the right sort of starのことです。
thatは、関係代名詞でone (the right sort of star)の説明をしています。
the right sort of star that is bigとせずに、the right sort of starとthat is bigの間にoneを入れることで、”例えば、that以下のようなもの”というようにその星に説明を加えています。
(2)
but not so big as to burn itself out swiftly.となっていますが何故(主語とbe動詞)が省略されているのでしょうか?副詞節中でないと(主語とbe動詞)は省略できなかったはずだと思うのですが
,one that is big (enough to radiate lots of energy),but not so big as to burn itself out swiftly.
カッコの部分を除いて書くと、次のようになり理解しやすいと思います。
,one that is big, but not so big as to burn itself out swiftly.
つまり、but....out swiftlyの文章は、前にでてきた関係代名詞thatに続いているだけです。
下記のように主語とbe動詞を省略しないで書くと、主語と動詞が2回も出てきて逆にぎこちない英文になってしまいます。
,one that is big, but one that is not so big as to burn itself out swiftly.
回答ありがとうございます
関係代名詞とすると
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star.にカンマがついて
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star,(one that is big
enough to radiate lots of energy,but not so big as to burn itself out swiftly).ですよね
つまりthat以下はoneを先行しているとすると
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star,one .でも成り立つということですよね?
We are ,to a remarkable degree,the right distance from the right sort of star,名詞(one).
となるから何だかこの文成り立つのかという疑問がわくのですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 この英文の意味を教えてください 3 2023/07/07 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
各組の英文がほぼ同じ意味にな...
-
Which one と Whichの使い分け
-
文章の中で、何度も同じ単語を...
-
日本語訳をお願いします
-
「前々回の・・・」の表し方を...
-
the crowd burst into chatter ...
-
180の英語の発音
-
it is one thing の訳し方を教...
-
英語の数字の数え方
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
the only と only について the...
-
英語の質問です
-
addの反対語
-
スケジュールで「~つ前のは何...
-
Added to / cameの意味
-
the other day
-
~だけ、~だけしか、~しか
-
「1✖2」を英語的に訳すと、何と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
「他1名」、「他十数名」、「...
-
the only と only について the...
-
Which one と Whichの使い分け
-
one / a single
-
「111st」「111th」どちら...
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
one which ってどう言う意味で...
-
英語の数字の数え方
-
addの反対語
-
much fasterかmore fast
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
英語で「最初の1時間」「終わ...
-
two more hoursとanother two h...
-
one of theseについて
-
Which one?と聞かれたらどう答...
-
数字の読み方について(至急お...
-
日本語訳をお願いします
-
「一つ多い。」
-
全ての完成を待たずに、出来上...
おすすめ情報