
いま13年生きてきた飼い猫が死にそうです。
かかりつけの病院ではてを尽くしたと言われました
寿命のようです。
昨日が山場でしたが、いままだがんばってくれています。
いまホットカーペットの上に暑くなりすぎないよう
タオルをしいて、その上に寝かせています
せめて苦しまないようにと思いますが
どうしてよいやら具体的にわかりません
まず状況をざっと以下に記します。
好物の食べ物も、水も口元に持っていっても口にしてくれません。
目は開いたままで、部屋は明るいのに、くらいところにいるみたいに黒い部分が広いです
(うまく説明できません)
焦点が定まってないのか見えていないようにも感じます。
ほとんど動きませんたまにタンスのすきまなどの狭いところを目指そうとします。
(見えてるのかもしれません)
自由にさせたいですが、体温が低くほおっておけません。
また、常にハァ・・ハァ・・と『口で』呼吸をしているようで
目を離した隙にうつ伏せのような体勢になるときがあり、そうなると頭の重み口が閉じてしまいます。
その時はハァ・・ハァ聞こえないので鼻から呼吸できているかもしれませんが、窒息しないか不安です。
体は痩せ細り、ガリガリです。
長くなりましたが、知りたいのは
体勢、食事、体温です。
体勢
自由にさせたいのですが、前述の通り、窒息が不安で
私が手で顔を少し持ち上げています。
そうすると口がだらんと開いてまたハァ・ハァ言います。
この状態でいいのか、横に寝かせた方が良いでしょうか?
食事
とにかく何も口にしてくれません
食べてものは詰まらせたら恐いですが、せめて水は口に半ば無理にでも少量入れたほうがよいのでしょうか?
体温
寒いのになぜかどこかに行こうとしたりします。
また、カーペットに触れていない部分は体温が低いので重くないタオルをかけていますが、
これは逆にネコにとって不快にはならないでしょうか?
また、横に寝かせる寝かたでも良いでしょうか?
横だと口が開いてくれます。
しかし、たまに元のうつ伏せ体勢に戻ろうとするので、もしかして横に寝るのが不満なのかと思ってしまいます。
乱文申し訳ありません。
初めてのペットで、どうしてあげるのが一番いいか判断つかなくて不安でいっぱいです。
些細なことでも助言いただけないでしょうか
よろしくお願い致します。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
痩せ細りガリガリとのことですが、そこまでに至った原因は何なんでしょうか…。
好きにさせてあげたらどうでしょうと思うのですが…。
暗いところに入って落ち着きたいなら、そこに毛布など敷いてあげるなど。
体制は本人がとる体制が楽なんでしょうから、人間が付きっきりで見ていてあげる。
スポイトや脱脂綿でお水を少し、くらいならありかもしれませんが、食事はちょっと負担かもしれませんね。
実際の状況を見ていないので何ともですが…とにかく精一杯側にいてあげてください。お大事に。
痩せ細りの部分だけ見るとまるで普段から食事を与えていないように見えてしまったかもしれません。
元々細かったですが、半年暗い前から、カリカリや缶詰めの食べる量が減り、かつおぶしばかりになりました。
そこへきて、この数日間、1日のうちの食事量も減り、かつおぶしだけしか食べなくなりました。
いまは何もたべません。
ガリガリになってしまいました。
これについては医者からは特に指摘はありませんでした。
体勢は自由に指せてあげました。冷たいフローリングのうえにいっていまうのでタオルをしいて、上からもかけている状態です。
水は一滴口にあげたところ、顔を背けてしまいました。
時間をおいてまたあげてみます 。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 犬 ミニチュアダックス(15才♂)の子の突然の前庭疾患に似たような症状について教えてください。 凄く長く 1 2022/08/01 00:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胸の痛み 1 2022/05/27 09:56
- 頭痛・腰痛・肩こり 仰向けに寝られない病気 1 2022/10/25 11:09
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲してます。寝る時のことで喧嘩になってます。 私は1度起きるとまた寝るまで2、3時間はかかっ 8 2023/06/30 12:03
- 政治 雑踏の中に出かける時は、服の下に剣道の「胴」を着て出かけるべきですね? 6 2022/10/31 07:17
- その他(病気・怪我・症状) 産後もうすぐ1年…。 今日お風呂に息子と娘と入っている時に ふと鏡で自分の顔をみてびっくり!!!! 1 2023/04/02 23:50
- ダイエット・食事制限 食べたい。。。痩せたい。。。 17 2023/08/02 11:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- 猫 雑種の猫(オス/5歳)が、昨日から突然、露骨に元気がなくなりました。 昨日の朝に起きた時、まだ寝ぼけ 2 2023/04/12 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
迷子の猫が帰って来た時、もう...
-
探しています
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
100均で買った人工芝を置いても...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
イエネコは可愛いネコ科なのに ...
-
またたび嫌いのネコ
-
仏壇のある家の猫対策
-
{至急}ケガをしていた野良...
-
猫の夜鳴き・・・
-
10歳の猫がリンパ腫で、抗が...
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
勉強を阻止する猫の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
うちの猫が寒いところばかり行...
-
死んだ愛猫を忘れて行くのが怖い。
-
猫が おいしそうに食べていた根...
-
野良猫なんとかして!
-
仏壇のある家の猫対策
-
保護猫ちゃんをケージで生活し...
おすすめ情報