
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方、30代女性、飲食店勤務です。
カットされた野菜の端っこ部分が変色していたり、乾燥していたりしてなかったらいけると思います。
ただし、賞味期限切れ商品とのことですので、さすがにお腹の安全の保証はできません……。
その手の商品は基本的にすぐ食べるように作られていると思います。(そのためにカットされて袋に入っていると思いますので)
野菜はカットした当日と翌日では驚くほど味や食感が違います。サラダなんて作って15分以内に食べるのが理想なぐらいです。洗って水を切ってカットして、パリッと冷えたシャキシャキのサラダをお客様にお出しするのです。
というわけで
>開封せずに冷蔵庫に入れておいた場合、日が経つにつれて確実に鮮度は落ちるのでしょうか?
>また食べた時の食感や美味しさ・味は変わりますか。
とのご質問にはyesです。
ちなみに当店のカット済みレタスの消費期限は24時間です。
オニオン、キャベツも同じです。
美味しく安全に食べられる限界がその時間ということでそう定められています。
飲食店ですので当然ご家庭よりずっと厳しく定められているわけですが、野菜を美味しく召し上がられる際に、目安にしていただければ幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/22 14:19
回答ありがとうございます!
やはりカットされたその瞬間から鮮度は間違いなく落ちているのですね。
今回はそのカット野菜をインスタントラーメンの具材と野菜炒めに使おうと
思っています。
No.3
- 回答日時:
袋詰めミックス野菜などやめたほうが良い。
次亜塩素酸ソーダなど食品添加物漬けです。ビタミンCなどの水溶性ビタミンが3~4割流出してしまいます。カット野菜は空気に触れる表面積が大きいので酸化が早く品質劣化が早いのです。だから食品添加物で無理矢理賞味期限を延ばしているわけです。そもそもカット野菜は外食産業向けの加工商品だったので、家庭での保存は前提としていません。最悪でも買ったらすぐ食べる。そういう手軽さがカット野菜の売りであって、他にはカット野菜が優れている要素など何一つありません。そんなものに高い金を払う意味がどこにあるのか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
オクラの種って・・・
-
野菜の賞味期限
-
ネギの異様な苦さについて。
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
白菜のお漬物が茶色に
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
透明の極小トゲが、指の中に入...
-
なぜつけ麺に水菜??
-
モロヘイヤの賞味期限
-
豆苗の根っこが・・・
-
スーパーで4分の1カットのキャ...
-
小松菜のバター醤油炒め。 美味...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
野菜が噛みきれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
オクラの種って・・・
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
豆?野菜 教えて下さい
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
おすすめ情報