重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは^^


私は中学生で吹奏楽部に入っています。


最近なんだか、同じパートの1年生(後輩)があんまり

心を開いてくれないんです・・・(泣)


もっといろいろ質問とかしてほしいのに

全然してくれないし・・・。

まだ1年生だし譜読みとかまだまだで

リズムがわかってない所とかあるのに(吹けてないので分かります)

聞いてくれないのがとても悲しいです。頼りないって思われてるんですかね・・・?(涙)


なるべく後輩の前では笑顔でいるつもりなんですが><



どうしたらいいですかね・・・?



こういう先輩はイヤだな、とかいうのがあったら教えてください!


逆に、こういう先輩は好きだなとかいうのもあったら教えてください!



よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

私も今吹奏楽ですよ。



今は高校ですが、中学生、高校での後輩がいます。
なかなか話してくれなかった子でも、いつも隣に座って笑顔で自分から恋や部活の沢山の話しをしてみたり、吹いたりしていました。

私自信悩んだりはしていなかったのですが、気がついたら
『先輩、先輩』って走って来てくれるんです。
ほんとにかわいいし、嬉しかったです。

後輩的には、先輩とどんな話しをしたらいいのかわからないのかも。

『わからないところがあったらきいてね』
と言われても、どこがわからないかもわかっていないのかも。

そんなときは、自分から、
『ここ出来る?こっちはいい感じ?一緒にやろうよ!』って言ってみたら後輩としても親しみやすいと思いますよ。

後輩ってちゃんと先輩のことを見ていますよ。

だからあなたが悩んだら後輩も悩みます。
あなたが笑っていれば、時間がかかっても必ず笑ってくれるはず!
今悩んでいるのはあなたが後輩の事を大事に思えるいい先輩だからです。
だからいつかその子にも伝わるはずだと思います。

大丈夫です。
共に頑張りましょう!
    • good
    • 6

私も中学生の時、吹奏楽部に入っていました。



私が1年生の時は緊張して先輩には話しかけられませんでした。
なので先輩になった時はできるだけ自分から話しかけるようにしました。

「わかってないな」って思うときは「わかる?」とか「難しい?」って聞いてあげたりして
質問しやすいようにしていました。

あとは休憩時間とかに部活の事以外でも
話して仲良くなれるようにしてました。

こんなことで力になれるか分りませんが、
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1

頼りないって思っている訳じゃないと思いますよ。



自分から話しかけるのは緊張するんじゃないでしょうか?


あなたから後輩に話しかけたり、構ってあげたりしたら
だんだん打ち解けてくれますよ☆


ちなみに、怖い先輩や全然話しかけてくれない先輩は苦手です。
自分から話しかけたりとかできません・・・

それと、やっぱり優しい先輩とか、いつもニコニコしてる先輩はいいですね!


後輩さんともっと仲良くなれますように♪
    • good
    • 1

嫌な先輩。


怖くて、思いやりのない先輩ですかね。
好きな先輩。
優しく面倒見が良い先輩ですかね。

最初は後輩の誰しもは先輩に対して、警戒心、
恐怖心は持つものです。
しかし、それを解くには、常日頃から後輩と
コミュニケーションをはかることです。
部活だけでなく、プライベートや学校生活の
ことなどいろいろと話をしてあげると良いかと
思います。
そして、後輩の性格や趣味がわかり、その中で
いろいろと話を膨らませ、心を徐々に開いてく
れるかと思います。
なので、そんなに心配はする必要はないかと思います。
後は、信頼、信用を得るには、後輩に先輩の頑張っている
背中を見せることですかね。
頑張れ先輩!!!
    • good
    • 1

こんにちは。

私は会社員です。職場には何人かアルバイトさんがいますが、私の方から、「大丈夫?困った事ない?」「大変そうだね。手伝おうか?」と声をかけると、アルバイトさん達は安心するみたいです。わからない事や困った事が無いか声をかけてみては?あなたも一年生の時は不安だったし、先輩って雲の上の存在じゃなかったですか?私も20年前吹奏楽部でした。男子ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!