
ジギングの乗合船に2度乗りました。夏はシイラ、今回はイナダということでどちらも満足のいく釣果とはなりました。しかし面白さはあまり感じられませんでした。後半はわざと弱めのタックルに変えてあまり楽に釣らないようにしていました。
よさそうな場所に着くと船長が釣りの指示をし、その通りに行動するとサカナがかかります。釣れなくなると移動。半日間その繰り返しです。
何故自分は楽しめないのかを考えると以下の通りになりました。
・そもそも青物系の回遊魚に魅力を感じない(形状も味も)
・落として巻き上げるだけの動作であり単調(キャスティングは禁止)
・自分の意思でできることが非常に限られる(場所選び、釣るタイミング、釣法)
いわゆる縦の釣りでも底モノ系だと楽しめそうな気はしています。いずれやってみます。
乗合船でのジギングが好きな人はどのような点に楽しみや魅力を感じているのでしょうか?参考にしたいので教えてください。
※ジギングの悪口を言っている積りはないので、その点についてはご理解願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
肌に合う合わないはあるとは思いますが、
満足のいく釣果と言う点も問題あるのかもしれませんね。
例えば幻と言われるようなイトウやアカメ釣り。
九州では釣りをすることが禁じられてる関係で、アカメを狙うなら高知県です。
10年通っても釣れない人は大勢居ます。
同系の魚を釣るだけなら海外に行ってバラマンディでも狙ったほうがよっぽど釣れるでしょう。
では何故釣れない魚を追い続けるのか。
釣れないからこそ、釣りたいと思い続けることが出来るからだと思います。
まぁこの手の魚は例に漏れず釣っても虜になって通い続けるのがオチでしょうけど(笑)
知り合いなんかは雷魚を釣る為に九州に遠征したりもしてます。
別の知り合いはロクに釣れもしないクエを狙って週末堤防で夜な夜なお座りしてます。
物干し竿のような硬い竿に紐のようなライン。
60cm以下は竿を立てるだけで秒殺、
かと思えばとんでもない魚(外道含む)に高価なラインを全て引き出されたりとか。
先日も高価な振動ドリルを購入し、新たなポイントを探すべく堤防に穴を空けに行ったらしい。
釣りたい魚に魅力を感じてるから苦痛をものともしない訳です。
対象魚に魅力を感じていない時点でその釣りを楽しむのは無理があると思いますよ。
自分は基本的に陸な人ですが、
お船に乗ったら普段釣れない魚がいっぱい釣れるかも!?
と夢を持って釣りに出かけてます。
経験は片手ほどで、今だ満足するほどの釣果(大漁と言う意味で)は得られてません。
(もっとも釣れたら釣れたでもっと釣りたい人なので簡単には満足しませんが)
ショアからのジギングではライトなタックルでは魚が取れないケースが多いですが(特にカンパチ)、
ライトジギングだとバスタックルでも魚が獲れます(大勢乗る乗合船では少々問題がありますが)。
ただ数は出なくても目的の釣り方で目的の魚が釣れたと言うことで毎回満足してます。
先週末カンパチ狙い(アベレージは40~60cm)で船に乗りましたが、
やはり満足するほどの釣果は得られませんでした。
エビングvsジギングと言うバトルでしたが、
海が荒れてて全員船酔いで昼前にやっと釣れる場所に辿り着いたのにやむなく終了。
酷い目に遭いながらも、エビングに釣り勝った喜び(サイズは負けた)や、
経験地の低い自分が竿頭になったとか、
あの時あーすれば良かったとか課題も多く見出せました。
お互い船長さんが無線や携帯で連絡を取り合い、
船を立ててくれてるので釣りだけに集中できる状態ですよね。
これが自分でGPSや魚探を見て操船してとなると簡単には釣れないでしょう。
海が荒れて無ければ船酔いしなかったのに、もっと釣れたのにと思ってしまってる時点で、
自分はそのうちまた船に乗るのが確定してるようなものですが。
確かに私もスズキやヒラメ狙いのためならボウズでも通い続けて、しかも楽しいです。対象魚が好きでないとこうはいきませんね。
どうもアオモノは形に魅力を感じないのです。シイラもものすごく引きますが形が嫌いなためかうれしさが全然ありません。
となるとGTやマグロの巨大なやつでも果たして魅力を見いだせるかどうかも怪しい感じがします。
未体験ですがイナダでも陸からのキャスティングならうれしくなると思います。たとえ1匹でも。自分で選んだ場所で自分の能力いっぱいで投げて弱いタックルで取り込む。船でのうれしさが小さいのは「お仕着せ」で釣らせてもらっているからと思います。
自分の方向性がちょっと見えてきました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ジギングの醍醐味は、やはり突然ガツンときて竿のしなりをためる瞬間ではないでしょうか。
それに加えた魅力は人それぞれだと思います。
何でも数釣ればいい方もいれば、狙いの魚種・サイズにこだわる場合もあるでしょう。
準備したタックルな、釣り方がその日にピッタリマッチして、いい釣果につながることを喜びにしている方もいます。
独自の工夫や自作のジグで他の人よりもいい釣果が出れば嬉しいですよね。
また、釣果が出なくても、自然に囲まれて、普段とは違ったストレスは心身ともにリフレッシュできて気持ちがいいという方もいらっしゃいますね。
その時期や環境に合わせて予測したとおりの結果が出せれば、少しだけ自然を理解した気分になれます。
楽しみ方はあなた次第です。自分流の釣りを楽しんでください。
ただし、他人に迷惑がかかる釣り方はいけませんね。
いわゆる外道がかかるとまだマシな風に予想しています。単調な釣果に彩が加わったりして。
こうしてみると○○のジギングというよりは五目ジギングみたいなものが私には合ってるのかもしれません。
もうちょっとジギングと付き合いたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問されてから少し時間もたちましたし
回答にはなってないと思いますが不愉快ならスルーして下さい。
他人がどんな楽しみを感じているのか参考にする必要はないのではないでしょうか?
かくいう私も
エギングやマダコ・イイダコ釣りが面白いというのが全く理解できません。
これは
質問者様と同様悪口を言ったり非難するつもりはまったくありません。
その分
自分の好きな釣りを他人に説明する気もありません。
生活のかかったプロ(漁師)ではなく
楽しむ趣味なのですから
自分の楽しいと思えることを自分の裁量の中で出来ていれば
それでいいのではないでしょうか?
こんなことばかりは失礼なので回答(?)
私はジギングは好きです
大物狙いなので鰤なら嬉しいのは10kgオーバーですね
私が一番ときめくのは
ヒットした後
姿が見える瞬間です
ギラリと光る黄色いライン
大鯛のコバルトブルーの斑点
趣味というのは結局自己満足ですから。
いろいろ回答をいただいてわかってきたのは「自分が興味を持てるサカナ」を釣るのが楽しいということです。どうでもいいサカナを釣っても楽しくないです。おそらくそれが大物であっても変わらないでしょう。
このようなところからジギングをやるにしても好きなサカナを狙うように考えるようになりました。
タイ、釣ってみたいですねえ!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
近海浅場のイナダ・・・
確かに面白くありませんよね。
バスタックルで十分ですよね。
でも近海イナダは鯖同様にジギング入門編ですから、貴殿もジギング
の入り口に立ったばかりでは?
船長の指示通り仕掛を落とせば釣れる? そんな甘ちょろいシュチエ
ーションは滅多に無いのだから楽しめばいいじゃないですか。
だいたい魚探無しで自分の思い通りに船を走らせてジギングなんて成
立しませんよ。
乗合船では技術によって釣果は大きく違ってきます!
先ずはココに魅力を見出しては如何でしょう?
道具があればいきなりカンパチ、ヒラマサ、マグロなどの大物に挑戦し
てみては如何でしょうか。
これが釣れないので、せめてイナダでもなんて沖上がり近くなると考え
てしまうのです。
この回答への補足
ついでと言ってはアレですが教えてください。
釣り上げたサカナからフックをスムーズに外す方法です。ラインを掴んで宙づりの状態でも、床に転がしてでもかなり手こずりました。バタバタ暴れてフックが恐くてなかなか近づけませんでした。滑るので踏みつけられません。
プライヤーは持っています。ジグの頭にアシスト2本タイプです。
よろしくお願いします。
入り口に立ったんでしょう。でももう引き返したくなって相談しました(笑)
シイラは1mまで釣れましたがやはり面白くなかったです。マグロになると食べる楽しみがプラスされるので興味が出るかもしれませんね。大物ならものすごく引くでしょうね。
隣の人はイナダを私の倍は釣ってました。サビキを付けたのが効果あったようです。特に感想はわきませんでした。やはり釣ったサカナ自体に価値を感じないと私はダメみたいです。
となるとマグロとカツオはいいなあ!隣がガンガン釣って私が釣れなかったら悔しいでしょう。間違ってもタラは興味わかないか。苦手な外観と味ですから。
好みの味で好みの外見、そっち方面のジギングを研究してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 投げ釣り、サビキ、ジギングなど40センチ程度の魚が釣れる竿を教えてください シーバスロットが割と何で 3 2022/06/27 13:10
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 好きなことすら努力できません。 嫌なことはもちろんですが趣味などに対しても一切努力できません。 私の 5 2022/11/14 14:24
- カップル・彼氏・彼女 同じ学校でまだ付き合って1ヶ月経たない彼女がいます。 付き合ってから彼女の素の性格や対応、LINEの 5 2023/02/16 19:24
- 会社・職場 一個下の経営者の奴が嫌いです。半端なく嫌いです。時間とお金泥棒すぎて めっちゃ長文なんですが聞いてく 5 2022/09/22 00:52
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
鹿児島市内でアジやボラのえさ...
-
磯にいるハゼみたいな魚
-
海水魚の発送方法について教え...
-
魚が食べられない 日本語の文法
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
たもあみ
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
スーパーマーケットでその日に...
-
魚肉ソーセージで釣れる魚教え...
-
海水魚を飼っている方に質問です。
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
ジギングを楽しく感じるには?
-
この魚はバラマンディですか?
-
自宅に生簀
-
GT、ハタ系、サメなどなんでも...
-
不思議の国のアリスに出てくる...
-
ボラについて、 3mの延べ竿で、...
-
金魚に適した明るさ
-
海産物で簡単に食べられて(可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
鍋料理が生臭い
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
どうぶつの森・・・色々
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
不思議の国のアリスに出てくる...
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
スーパーマーケットでその日に...
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
-
この魚の名前を教えて下さい
-
FF6でシドが死なない
-
卵焼き器で 美味しく 魚を焼...
-
皆さんが、苦手・嫌いな魚は何...
-
北九州・ラーメン「ぎょらん亭...
おすすめ情報