
EPSON DIRECT AY-301という激安PCを使っています。
Celeron430 1.8GHz モデル2GB Windows7pro 32ビットというスペックです。
今年の6月に3万円弱で購入しました。
このマシンは元々WindowsXPを動作させることを前提としたスペックらしく、
HDDはいまどき160GBでDVDドライブも書き込みができないドライブが標準でした。
このうちDVDドライブに関しては元のドライブを保存する前提で換装しても構わない
との言質をメーカーから取り、購入直後にDVDスーパードライブに交換しました。
最初は余り不満もなく運用していたのですが、最近意味不明に動作が重いことがあり
内蔵HDDの空きも5GBを切るなど、わずか4カ月ですが、アップグレードを考えざるを得ない状況となりました。
もうちょっとまともなスペックのマシンを買うのが一番の解決策ではありますが
資金に余裕がないため、パーツ交換で事を収めたいと思っております。
メモリ増設をしたいと考えていますが、メモリスロットは1枚分しか存在せず、今現在は
PC2-6400のDDR2-DIMM 2GBが刺さっており、増設ではなく4GBへの交換となるのですが
ユーザーの絶対数が少ないためか、4GB-DIMMを刺して動作するのかしないのか全く分かりません。
チップセットはG41 Express+ICH7という構成のようで、チップセットの仕様上は16GBまで利用可能のようです。
またHDDに関しては500GB~1TBに換装したいと考えています。シリアルATA仕様の3.5インチドライブ
であれば搭載可能だと判断していますが、こちらについても もし成功例、失敗例等ありましたら教えていただきたいと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先日、AY301モデルのメモリを2GBから4GBのものに交換しました。
質問者の方と、CPUのタイプは異なりますが(小生のは、intel Core2Duo E7500(2.93GHz)でした)
今のところ、動作に問題なさそうです。(使用可能メモりとしては約3.5GBとなりますが)
なお、チップセットは同じです。
購入したメモリは、PCグッドメディアさんの DIMM GM-LD800-4GB-512×8 です。
※2GBのものとは、チップ実装面が反対面となっていますので、装着時に注意してください

No.2
- 回答日時:
AY301は業務端末用のスペックです。
celeron 430はPen4 3GHzとほぼ同等性能なので、それほど性能を必要としない機器のリプレースにはちょうどいい選択なのでしょう。
DDR2 4GBモジュールは去年あたりから出たもので数も少なく、ご存じのとおり現在DDR3の方が主流なので情報はなかなか出てこないと思います。
エプソンダイレクトはホワイトボックスメーカーなので、内蔵されているマザーボードの型番で調べてみると対応リストなど何かわかるかもしれません。
写真見る限りはバックパネルや基板色からインテル製のように見えますが、ヒートシンク形状やNICがatherosということからどのメーカーなのか判断できません。
CPUもceleronからPentium DualCoreあたりに交換したほうがいいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
HDDの相性ってほとんど存在しません
ですから、問題ないでしょう
ただし、2.2TB以上のHDDは、2TB(2.19TB)の壁がありますから、注意が必要です
データドライブとしてなら、2.2TB以上でも問題なく取り付けられると思います
メモリは、相性が発生する場合がありますから、注意をしましょう
メモリは、ロットにより相性が発生する場合もあります
その人と同じロットのPCで、同じロットのメモリを購入すれば問題ないですが、そんなことは、まず不可能ですので結局、自らが人柱になるしかありません
メモリは、店によっては、メモリの相性保証を行っている店舗があります。 その店舗で相性保証をつけて購入しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
私のPCスペックでBDは再生、コピーできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
CPUとメモリのバランス?
中古パソコン
-
6
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
土木系CAD(V-nas)での作業時間短縮について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
10
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
11
ATOM の遅さ
ノートパソコン
-
12
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
13
古いモニター一体型PCの改造について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
16
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
17
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
18
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
20
DELL INSPIRON1525 メモリ増設
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
armoury crate インストールを...
-
自作パソコン
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンの買い替え
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
ハイスペックPCをどうやって...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
windows11で音が出ない
-
PC電源を買い替えたい
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコン
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
DELLデスクトップ最新機種がメ...
-
ゲーミングPCのカスタマイズで...
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
ノートPCのメモリ増設(未経験)
-
DTMを始めようと思っていてメモ...
-
Mac G4の仕様についてご質問 ...
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
先程NEC LaVie S LS3502014年と...
-
SX2870-H12D メモリ2GB HDD500G...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリの相性で困り果てています
おすすめ情報