
今現在、学生で、一人暮らしをしております。
そして、以下が私のおおよその生活費です。(家賃除く)
食費:15000
電気:6500(オール電化)
通信:3500
日用品(細かいものコミコミ):10000
交際:10000~20000
娯楽:20000
雑費とか交通とか:15000
合計→80000~95000/月
収入
バイト:約75000/月
仕送り:40000/月←(これを家賃に当ててますので、実質0円)
奨学金:30000/月
合計→105000/月
この生活費は、(収入の面から&学生一人暮らしという身分から見て)使いすぎでしょうか?
それと、もしよろしければ、みなさんの生活費を参考にしたいので、教えてくだされば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。奨学金の返済計画によっては、将来生活がきつくなり、「あのとき使わなければ」って思うかもしれないですが・・・。
そのあたりどうでしょう?
何歳まで返済してます? まとまった貯蓄が、そのときできそうですか?
いえね、ここの相談でも奨学金の返済がきつくて生活や結婚できない、子供をもてない、ってけっこう見ますのでね。
個人的には娯楽や交際費雑費が多く、食費が少ないのが気になります。
でも、学生時代って、そういうのが楽しいですけどね。
皆様、回答ありがとうございました。
やはり少々使いすぎですね… 特に娯楽費。
衝動買いの癖があるので注意しなければなりませんね
ちなみに、交際費は私の中では無駄出費です。
ただ、バイト先の先輩が面倒で…。
奨学金や、就職活動費も考えて生活していきたいと思います

No.5
- 回答日時:
全体的に高いですね~
>交際:10000~20000
>娯楽:20000
高すぎます。
本来は、奨学金の返済用として貯金するべき額です。
キャッシュフローで奨学金を収入として計上されていますが、借りてきたお金であり、負債です。つまり、後で返さなければなりません。但し、弁済不要の給付型は除きます。
貴殿が卒業し、就職できなかったとしても、利息をつけて借金を返さなければなりません。
No.3
- 回答日時:
交際と娯楽(要は小遣い?)で3、4万円は多いと思いますが、どこに金を掛けるかは人それぞれなのでなんとも言えません。
ただ、収入が一定ならどこかに過分に使えばどこかを減らすしかありません。ところで学費とかその他学業に必要な費用がありませんね。毎月掛からない費用であっても、月の収支で見るなら月当たりの金額を計上する方が良いでしょう。親に出して貰っているなら、それも収入として書くようにします。でないと、奨学金を生活費に使っているようにも見えなくもないですから。
毎月掛からない費用も月割りにして計上するということは重要で、将来税金(例えば住民税は翌年の後払い)や車検費用といったものを計画的に貯蓄して、その時なって困らないようにするといったことに繋がりますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
国の教育ローン。保証料の返還?
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
マイカーローンの返済について
-
当社が破産した場合、信用保証...
-
利息の計算式?数学?
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
年金等価額とは
-
年金遡り支給による生活保護費...
-
マーフイー理論の実践で成功イ...
-
「返済」の反対語
-
平均年限って
-
消費者金融でお金を借りる息子...
-
金利の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マンスリーステートメント方式...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「返済」の反対語
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
金利の計算方法
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
長期貸付金の短期貸付金への振...
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
保証人が生活保護受給者
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
おすすめ情報