dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートブックパソコンの「マウスの左ボタン」を「ダブルクリック」に変更しようとしても出来ません。
現在「シングルクリック」です。
変更方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

パソコンは中古で購入した品(富士通 Fmv-MG13D)で、購入時にリカバリーディスクにてセットアップされていました。(リカバリーディスクは付属していません)
OSはWindowsXPで、SP3までアップデートしてあります。

コントロールパネルを開き、「マウスのプロパティ」で「ボタン設定・左ボタン」を確認しましたら、「ダブルクリック」となっています。
でも、動作は「シングル」で、本体キーパッドでも接続したUSBマウスでも、左ボタン一回のクリックで動作してしまいます。
変更するためには、別の場所にて設定をしなければいけないのでしょうか。
念のため、一度「シングル」設定して「適用」ボタンを押し、次に「ダブルクリック」に変更、再度「適用」しても、「ダブル」操作にはなりません。

「リカバリー」ですので、コントロールパネルのデザインが通常版Windowsと異なります。
現在メインで使用の他のパソコンにはOME版WindowsXPを入れているので比較しましたが、「マウスのプロパティ」の表示画面が違います。
富士通リカバリーのため、変更には別の画面での操作が必要なのか・・・。
いくつかの画面を開いて見ましたが、私には発見出来ませんでした。

OS自体を、通常版Windowsで再インストールする手はあります。
別途購入済みXPがあるので、それをインストールすれば良いのですが、現在の不満が「ダブルクリック」にならない点だけですので、どなたか教えて下さると幸いです。

A 回答 (1件)

コントロールパネルの中で


フォルダオプション→全般→クリックの方法で
変更することを試してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を有難う御座います。
指示された方法にて、「ダブルクリック」での動作に変更完了しました。

「フォルダ」欄も開いたつもりだったのですが、知識不足で、そこが該当するスイッチと判断出来なかった訳です。
的確なアドバイスをいただき、感謝しております。

今回もそうですが、パソコンのセットアップに際しての教授をこの欄にて何回もいただいており、何時も助かっています。
この欄にて、回答下さる方々へ、感謝とお礼をさせていただきます。

お礼日時:2011/11/03 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!