
学校の教授あてにメールを作成したのですが、以下の文章で失礼なところはないでしょうか?
----------------------------------------------
(1)
件名:「現代の生命倫理・法・経済を考える」の単位認定について
こんにちは。●●科●回の●●(学籍番号●●)です。
今年度の前期に現代教養科目の「現代の生命倫理・法・経済を考える」の受講していましたが、3年次編入時に認定 された既修得単位と重複したため、以前に取得した分の単位を取り消すことになりました。その際、申請書類に授業担当 教員のサインと認印が必要になるので、先生のご都合のよい時間をお聞きして、研究室の方にうかがいたいと思っているの ですが、よろしいでしょうか。お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
●●←名前
E-ail:@@@@@@@@
----------------------------------------------
(2)
件名:「現代の生命倫理・法・経済を考える」の単位認定について
こんにちは。●●科●回、編入学生の●●(学籍番号●●)です。
今年度の前期に現代教養科目の「現代の生命倫理・法・経済を考える」の受講していましたが、認定された既修得単 位と重複しているため、以前に取得した分の単位を取り消すことになりました。その際、申請書類に先生のサインと認印が 必要になるので、ご都合のよい時間をお聞きして研究室の方にうかがいたいと思っているのですが、よろしいでしょうか。お 忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
●●←名前
E-ail:@@@@@@@@
----------------------------------------------
文章の最後には名前と連絡先(メールアドレス)だけでいいでしょうか?
そして最も気になるのは「認定された既修得単位」というフレーズなのですが、これは言葉の重複になるから変でしょうか?
皆様のアドバイスお待ちしてます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごく丁寧ですね。
社会人も見習いたいぐらい。どちらでもよいと思いますが、編入生と書いてあるとわかりやすいかも。もしかしたら、先生のところに直接行って、聞いてみて、ついでに談笑なんかもしてこればー?と思いますが。
先生って怖いもんかなぁ?
この回答への補足
先生が怖いかどうかはほぼ面識が先生方なのでわかりません。
とりあえず、生まれて初めての研究室訪問で勝手がよくわからないので、あれこれ考えてしまっています。
本当は同級生の子たちにでも聞ければいいのですが、編入生なのでそう簡単に聞けないのが現状です。
No.3
- 回答日時:
文章の前半部分の意味が全く解りません。
また、なぜ(1)と(2)の、微妙に異なる2つの文章があるのでしょうか?
>学校の教授あてにメールを作成したのですが、
と書いてありますが、何のために何故このメールを送ろうとしているのか、その背景と目的をまず説明してくれないと、送信するメールの文章だけ見せられても、なんのこっちゃサッパリわかりません。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
先生に捺印をお願いしたいときにどう表現すればよいですか?
日本語
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
書類にはんこを押してもらうために先生の所に行かなければならないのですが、その時って 「お忙しいところ
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
6
目上の人(学生から教授)に対して、 メールの返信をする際に 承知しました。 はかしこまり過ぎですかね
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
教授へのメールの返信なんですが、 お忙しいところお手数お掛けして申し訳ありませんでした。 と お忙し
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
先生にメール書くとき 最初に。。。先生こんにちは、おはようございます、こんばんは等を書けば良いですか
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
このメールには返信すべきですか?
大学・短大
-
10
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
11
大学教授にサインをもらうには?
友達・仲間
-
12
教授の研究室を訪ねたいときのメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
大学の教授宛てのメールに使う敬語
マナー・文例
-
14
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
15
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
大学の教授へのメール
マナー・文例
-
17
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
教授にメールが届いているかどうか確認したい・・・
片思い・告白
-
19
大学の教授にメールを送るマナー
大学院
-
20
指導教員へのネールの件名
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
所謂、舗装道路の歴史は紀元前...
-
5
何で100年もたない、建物が多い...
-
6
日本人の顔って、今も昔も変わ...
-
7
豊臣秀吉以外に、外国の領地を...
-
8
戦国最強
-
9
学生時代の記憶で定かではない...
-
10
大量消費の時代
-
11
昔の人はどうしてこんな発明を...
-
12
平清盛の義理の妹で後白河法皇...
-
13
過近代的って?
-
14
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
15
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
16
源頼朝の歴史と宗教について教...
-
17
イエス・キリストの死亡日はい...
-
18
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
19
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
20
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter