No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「忘れなば」
「忘れ」…下二段動詞「忘る」の未然形
「な」…完了の助動詞「ぬ」の未然形
「ば」…接続助詞
順接の仮定条件をあらわす。
「忘れてしまったならば」。
用例)忘れなば生けらむものかと思ひしにそれも叶はぬこの世なりけり(新古今)
「もしあの人に忘れられてしまったならば生きていけない」という心情を詠んだものです。
「見なば」
「見」…上一段活用の動詞「見る」の未然形
「な」「ば」は同じ。
「もし見たならば」。
用例)野口 米次郎「われ山上に立つ」
「人もしわが山上の姿を見なば」
「もし誰かが私の山上に立つ姿を見たならば」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 古文を解く時って、品詞分解して、助動詞などの意味と活用形を1個1個確かめながら読むのでしょうか? ど 2 2023/05/25 17:38
- 日本語 あってもなくてもいい助詞とは。 4 2023/06/05 19:18
- 英語 英語で例えばrunやmoveなど自動詞と他動詞で意味が違う動詞がありますが、いまいち理解できません、 8 2022/03/23 01:56
- 英語 自動詞のhopeについて 5 2023/03/12 02:34
- 英語 "I left my bag at the station."の解釈等について 5 2022/07/22 08:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- 哲学 日本語によく見られる、何かの名詞のお尻に的をつけて「〇〇的」とする即席形容詞、例えば「人間的」とか「 7 2022/09/25 20:37
- 日本語 「試験に合格するには、努力が必要だ」という文の「に」の用法について教えてください。 18 2023/05/28 15:57
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 文法あっていますか? be likely to ○○ 16 2022/09/11 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
枕草子の品詞分解を教えてくだ...
-
結びの省略を詳しく教えて下さ...
-
「だったら、~」と「なら、~...
-
言いうべくんば の意味を教えて...
-
しようかしまいか しようかすま...
-
画像について ③のdの解説につい...
-
単語分け ~したのは・・・
-
「知る」の五段活用
-
~ずに
-
みなそこの月の上より漕ぐ船の...
-
【古典文法】『土佐日記』につ...
-
十訓抄で 時雨のさとしければ(...
-
品詞分解
-
画像の問題について 解決できな...
-
古文の文法「たり+む(たらむ)...
-
申来レルとは
-
用法
-
「今こそ別れめ」の『め』って...
-
「下りて給はらん」の給はらん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
「だったら、~」と「なら、~...
-
ですとますの違い
-
「今こそ別れめ」の『め』って...
-
この古文を品詞分解してほしいです
-
品詞分解
-
枕草子の品詞分解を教えてくだ...
-
しようかしまいか しようかすま...
-
古文の文法「たり+む(たらむ)...
-
古文 文末がなぜ連体形?
-
十訓抄で 時雨のさとしければ(...
-
古文の質問です。 雲井よりただ...
-
いかさまにかしはべらむ この古...
-
ねば? ざれば?
-
「輝くばかりに」「輝かんばか...
-
「とつて返し』の文法的解釈
-
「知る」の五段活用
-
活用形の判別の仕方
-
りゃんせ とは何の意味
-
古語推量の助動詞「む」と「ら...
おすすめ情報