

最近思うのですが「飲食店で散々騒いでいる客」「明らかにほかのお客様に迷惑をかけている客」に全く従業員や職員を見かけません
飲食店の場合
・携帯電話通話禁止なのに平気でルールを破っている。
・大声で話す(ヘッドフォンで聞いていても筒抜けのレベル)
・こっちが頭にきて店舗の従業員に「あの客注意して」と言って初めて注意をする。で、注意をしても改善されなければ「さっき注意したから無駄」と言われる始末。
図書館の場合
・社会人等には注意をするけども高齢者や学生には注意をしない
・特に高齢者に関しては目に見るふり
・極めつけは図書館職員がマナー違反を見かけても見てみるふり
一体何が原因なんでしょうか?正直「アルバイトだから」「注意をして反論されるのが怖いから」はっきりこれが理由であれば呆れてものが言えません。最近の日本は「他人に注意を出来ない」社会になったのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜはマナーが悪い客を注意できない?
トラブルを大きくしないためです。
他の客からクレームがつかない限り、
それはみな許容の範囲内と看做すのでしょう。
下手に店員が注意をして、
開き直られたり、逆切れされると
業務に支障がでます。
言われて、始めて注意をするのも
しないと、クレームをつけた客とトラブるからです。
ファミレスなどの飲食店などの店員は大抵は
雇われているわけで、その手のトラブルに許容がありません。
最低限度の人数で回しているので、
そういうのにつきあっていられないのです。
これが、自身がオーナーの個人のお店なら
ちゃんと注意をするはずです。
店に対して責任を持っているかどうかの違いです。
図書館の老人に関しては、言っても聞かないから。
騒ぎが大きくなって余計に迷惑になるからでしょう。
最近は老人の傍若無人ぶりが各所で取り沙汰されるように
なってきています。今日もそういうのを見ました。
No.4
- 回答日時:
そういう客が集まる店って、しょせんファミレスだのハンバーガー屋だののレベルの低いところでしょう?
そういうところは「マックジョブ」と呼ばれていて、どんな馬鹿な底辺でも働ける職場ということなんですよ。
つまり、店員も底辺しか集まらないわけです。
そんな人間が身の危険を犯してまで注意なんてするわきゃないでしょ?
そこまで労働意欲があるなら、別の仕事に就けてますよ。
底辺の店にモラルを期待するほうが間違いです。
気持ちよく食事がしたいなら、二流以上のレストランにでも行ってください。
この回答への補足
どうして行くのかといえば外出先で「公衆無線LAN」を使うので、よくカフェで使うのです。
だから裂けても通れないのです。
なお普段はきちんとした店で食事を食べています。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そうですねぇ~。私らが子供の頃は悪い事や危ない事や迷惑かける様な事したら、全然知らないオジサンとかオバサンに注意されたり、怒られたりしたもんですが、今は「注意したら何されるか分からない」って『腰抜け状態』でしょう、大人が。
本来、社会のルールを子供に教えていかなければならないのは、親であり、学校であり、そして周囲の大人達なんです。それが今はどうです。
親は何も言わん。注意したら逆に親がこっちに怒ってくる。学校で子供がどつかれたり怒られたら、学校に乗り込む
学校は学校で、道徳というものを教えない。近年、体罰どうこう言われてるから怖ろしくて子供に手も挙げられない
周囲の大人は見て見ぬフリ。無関心。注意して刺されたら怖い、仕返しが怖い
社会のルールをきちんと教えるべき人がいなかったが為に、そのまま大人になってしまった。だから平気でルールを守らなかったり、モラルの無い行動や、無責任な言動をする。こういったメカニズムなのでしょう。そんな大人が結婚し子供を産む。結果、その子供も同じ様な人間になってしまう。
社会全体の人間がそうとは言いませんが、明らかにモラルを守らない人間が多い。特にネット社会では。
日本はこのまま行けば『モラル崩壊国』になるのではないか?そんな気がしてなりません。
この回答への補足
本当に「モラル崩壊国」になるのではなくなってしまいました。注意されなくなった子供が大人になってモラルが低下する。
実はこの前落語(博多天神らくごまつり)に行きましたがエントランスで人が倒れ意識がなく口があいたままでした、主催者側も緊急要請をしました。それでも救急隊や責任者が到着するまでしないと生存率が無くなると危惧した私は「AEDはありますか!」と大声で言ってAEDを確保する等出来る範囲な事をしました。(但し意識が戻ったので)
しかしほとんどの人は見ぬふりでした。人が困っているのに助けない。そんな日本になったのは何が原因でしょうか? 小学校の英語教育もいいけど道徳の時間を増やせと言いたいぐらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン ノーマスク 店員 注意 出禁のことで 感染爆発が起きており、飲食店やスーパー、デパートなどのお店で、 4 2022/10/12 12:31
- 会社・職場 職場の後輩(女)についてです。 職場の後輩に少し厄介な人がいます。 ◯普通にすれば10分で終わるよう 5 2022/07/05 05:44
- 会社・職場 ご意見ください。 今の職場の話です。 現在障がい者福祉に携わっています。 その職場では通所施設で、障 2 2022/08/04 22:35
- その他(ニュース・時事問題) コンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内には客が数人 6 2022/12/06 21:27
- スーパー・コンビニ コンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内には客が数人 12 2022/09/13 18:02
- その他(ニュース・時事問題) スーパーやコンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内に 5 2022/11/09 20:37
- その他(ニュース・時事問題) スーパーやコンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内に 2 2022/10/22 22:44
- その他(ニュース・時事問題) スーパーやコンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内に 5 2022/04/26 21:40
- スーパー・コンビニ スーパーやコンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内に 2 2022/10/17 07:18
- ディスカウントストア・ドラッグストア マスク着用を客に強要した 3 2023/04/11 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンピース、子供から大人まで...
-
きょうだい揃っていじめっこ。...
-
なぜ右足なのでしょうか?<1万9...
-
お子様ランチの年齢制限
-
子供を連れてくる友人
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
「空き地の中で遊んで起こった...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
店員さんって小学生のお客さん...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
片山さつきの長男逮捕
-
子供に綺麗事教えるって一番残...
-
ここって誹謗中傷多いの?
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
賽の河原に積んである石積み(...
-
大人と子供 どちらが得だと思...
-
なぜ、子供の命が奪われる事故...
-
今日は3.11です。12年が経ち...
-
子供って怒られてもどうして「...
-
日本は老人が多すぎるという若...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お子様ランチの年齢制限
-
性格悪い子供っていますよね。 ...
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
昨日公園で桜の木を揺らし桜を...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
子供を連れてくる友人
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
なぜ日本人は大人になっても漫...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
子供がケガをさせられた件で困...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
日本は平均寿命が世界で2番目に...
-
なぜはマナーが悪い客を注意で...
-
高所得者の方が人間の質も高い?
-
なぜ、チビのくせにって言うの...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
16歳って若いん?正直な話で未...
-
「子どもが好き」という心理に...
おすすめ情報