dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつになって10年以上経ちますが、最近になって体調も良くなり、仕事も普通にやっています。ただ薬はずっとのんでいます。精神状態も良好でこのままいくのかと思っていたら、最近家庭内で、妻が仕事を辞めると一大決心しました。私は今の仕事を妻が続けたほうがいいと思っています。妻にとっては耐えられない心境だというのです。私は今の家計の状況などから安定している今の職業を続けてほしいと妻を説得していますが、難しいようです。このままだと家計はどうなってしまうだろうかと思うと夜も寝られず、動悸がしたりします。今の私の状況はうつが悪いころに似ているような気がしています。そこでふと思い出したのが30年以上前の学生の頃のことですが、寮に入っていて試験直前に部屋を変わったら寝つけず動悸がしました。薬局に行って眠り薬くださいといったら、駄目だといわれて、その代わり精神安定剤をもらったのを覚えています。その薬がよく効いて精神の安定と十分な睡眠を得られ、入試試験をパスしました。
今思うとあの薬は何だったのだろう、薬局か病院で手に入るものだろうかと思っています。
こううつ剤とも違う睡眠薬とも違うあの薬は何だったのでしょうか。

A 回答 (5件)

No.1です。

再度失礼します。

>今は売ってないんでしょうかね。法律の関係とかで。
同じ物は売っていないと思います。
市販薬では安定剤で「アタラックスP」、睡眠導入剤で
「ドリエル」がありますが、かなり弱いです。

ご家庭も大変かとは思いますが、現在も通院なさっていらっ
しゃるのでしたら、薬の事を医師に相談しても良いのでは
ないかと思います。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 20:31

「静穏薬」「鎮静薬」として、今でもあるものはありますよ。


生薬、植物性、などのOTC医薬品です。メンテック、パンセダンなど。

http://www.qlife.jp/meds/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 20:30

 無論、医師の処方箋があれば、薬局でも強力な睡眠薬売ってくれるって、当たり前ですけど、もろ睡眠薬みたな物を処方箋無しで売ると乱用されたりするので、温和な精神安定剤とかは売るのかもしれないかな。


 僕も昔、メジャートランキライザーだけ就寝前の処方だった事もあります。

 投資信託はサブプライムローン問題の前はブームでしたが、今「塩漬け」になさっている方も多いと思いますけど、歴史的に大底から1万円に回復するまではリーズナブルな購入時期かとは思いますよ。オーストラリアとかはリーマンショックでやられませんでしたし、TPPもオーストラリアなどには有利かもしれません。
 何かかにか、円高でも外貨稼ぎたいですし。
 一冊入門書とかお読みになるといかがでしょうか。精神疾患でも入れる医療保険とかもあるんですが、死亡しても何も出ないし、癌特約も先端医療も何もなくて5年満期とかなんで、投資信託の方が金融商品としてはリーズナブルで、株や債券を直接買うよりリスクが分散されます。
 生命保険も「庶民の金融商品」とは言われますが、選ぶのは投資信託とだいたい同じくらいの難度だと思います。ちょっとした入院なら投資信託の方が黒字になります。
 なんにでもなるお金なので、母の老齢年金不足を補うのに父と相談して買ってます。
 350万円くらいで月5万円のリターンくらい行けるかと予測しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。投資は無理ですね。

お礼日時:2011/11/13 20:32

 初めまして。


 だいたい似たような年齢の方でしょうか、僕は海外ミステリーの読み過ぎで、日本の薬局でも睡眠薬は売っていないと思いこんで、探さなかったのですが、軽いものなら売っているようでした。それがどちらかというと睡眠薬より精神安定剤に近い物だったのかもしれません。
 強度の入眠困難には睡眠薬だけじゃなくてトランキライザーも処方されることがあります。

 あと、お金のことなんですが、投資信託とかどうでしょうか。「月間」2%くらい付く商品もありますよ。あるいはオーストラリアの債券の投資信託とか。7年でお金が2倍になります。
 お金が雪だるま式に増えると思ったら、こんなに心休まることはないです。
 僕はお金が無くて、月1万4千円くらいしか戻ってこないんですが、元手500万円で月副収入10万円とかになることもあると思います。大底かどうか分かりませんが、10000円に戻すくらいまでの期間は買いでいいんじゃないでしょうか。
 僕は生命保険に入れないので代わりに買っているようなものなのですが。
 では皆様ぜひお元気で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。薬局を訪ねてみます。病院の先生にも相談してみます。でも薬局って軽いものしか扱ってないのですね。昔と違うのかな?
投資は怖くてできませんけど。

お礼日時:2011/11/12 19:42

薬局で『買った』のではなく『もらった』のですか?



もしかしたらその薬は試供品の整腸剤か何かで「プラシーボ
(偽薬)」効果を期待した物かもしれません。
『これを飲めば安心して眠れる』という暗示の一種です。

もしくは「乗り物酔い」の薬かもしれません。
あれにも精神安定の効果はありますので(子供の頃に散々
お世話になりました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お金を出して錠剤を買った記憶があります。のんで効果てきめんだったので、それなりの精神の薬だったのではないかと思います。今は売ってないんでしょうかね。法律の関係とかで。

お礼日時:2011/11/12 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!