dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスがありすぎて発散方法がわからなくなりました
睡眠薬に耐性がついたのか寝ることが出来ないのが一番ストレスになっていますここまできたら病院へ行くしかないですか?

A 回答 (6件)

№5のお礼への返事ですが、



睡眠外来という診療科がある病院もありますが、睡眠障害は一般的に精神科でその理由を探り、解決へと導きます。

睡眠薬を出すだけで良いのかどうか、確認するためにも精神科を受診してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

7日に脳外科の診察で不眠もある精神不安感を伝えたら精神科の予約まで案内してもらえたんですが、予約いっぱいで2ヶ月待ちでした
先に薬は前に使用してたものを処方してめらいましたが、手術してからてんかん薬も飲んでるせいか不安感が強いのが効果を消してしまっている気がします。
解決案はストレス発散できるといいのですが、どうも自力では対処できない症状があるので精神科に行きますね
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2019/02/11 14:48

№4のお礼への返事ですが、



スレ主さん>ここまできたら病院へ行くしかないですか?
スレ主さん>もちろん病院でいただいてます

この二つを見ると、病院の内科で睡眠薬を出してもらってはいるが、精神科ではないということになりそうですが、そうでしょうか?

また、ストレスが原因かなあ…という状態であれば、カウンセリングが必要になることか多いですし、高価なカウンセリングは受けたくないという場合には、精神科医との会話でも十分なカウンセリングになることもあるので、ぜひ、専門医の指示を仰ぐようにしてください。

自分自身では、重大な事柄であったことが、なんだ、皆同じような経験をしているんだ!というように考え方も変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません説明が不足してました
脳を手術したので脳外科に通院してます。
入院中も不眠はあり、お薬をのんでました。
冬場になり家庭のストレスもありさらに不安感が強い症状がでて薬が効いてる感じがない状態です

お礼日時:2019/02/11 14:24

睡眠薬はどこから入手しているのですか?もし、通販などで入手しているのであれば言語道断ですよ。



それに数年で睡眠薬に耐性がつくことはなく、明らかに症状が悪化しているサインです。

ですから、専門医の指導が必要不可欠ですので、必ず病院へ行くようにしてください。薬物依存になってからでは遅く、措置入院(強制)になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん病院でいただいてます
数年たって減らしたりしてたんですが今回は大病したから薬が増えてしまった感じです。
お薬手帳に記載してあるからどんなふうに経過してるか先生も薬剤師さんも知ってるはずです

お礼日時:2019/02/11 13:32


寝つきを良くする方法。
個人的には10分ぐらい、多くて20分ぐらいで寝れます。
副交感神経を優位にしてストレスに強い体質を作ったり、ストレス自体を軽減する手法でもある。
気が向かれましたらお試しください。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
椅子に腰かけた状態でも仰向けで横になっても構いません。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。

1.最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。
「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」と感じるまで、何回でも繰り返しましょう。
慣れると簡単です。

2.何となく重さを感じられたら、次に、「楽に呼吸している」と心の中で数回唱えながら呼吸に意識を向けえください。
無理に深呼吸しようとすると却って力を入ってしまうので、あくまで楽に呼吸することが大事。
この時でも、「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」という感覚が続いていることを確認しましょう。
できていなければ、また、「手足が重たい」と心の中で数回唱える。
以上の繰り返しです。
日常的に10分ほどやってみてください。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。
お示ししたのは自己流で簡易な方法ですが、詳しく知りたければ下記を。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


間違っても、心療内科などの薬に頼ろうなどとお考えになってはいけません。
たとえばサイレースをはじめ、睡眠薬や抗不安薬でよく使われているベンゾジアゼピン系の薬には重大な副作用があることがわかっています。
下記にお示ししたのは、サイレースの添付文書(製薬会社自身が作ったものです)に書かれている副作用の一部です。
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/Res
※(2ページ)
・サイレースを投与したラットの治験で奇形の子供が生まれた。
・ベンゾジアゼピン系の薬(ジアゼパム、クロルジアゼポキシド等)を服用していた妊婦(人間)から口唇裂、口蓋裂の赤ちゃんが複数人生まれている。
・妊婦がベンゾジアゼピン系の薬を服用することで、新生児に哺乳困難、嘔吐、活動低下、筋緊張低下、過緊張、嗜眠、傾眠、呼吸抑制・無呼吸、チアノーゼ、易刺激性、神経過敏、振戦、低体温、頻脈等を起こすことが報告されている。
新生児が仮死状態になることもある。

※(1ページ)
[ 重大な副作用 ]
1)依存性(頻度不明):連用により薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと。

「依存性」が重大な副作用のトップに挙がっているのは、たとえば眠れるようになったから薬を止めたいと思っても、上記のような理由で止めるのが難しいからです。
長く服用するほど止めづらくなる。
イギリスでは一ヶ月以上の処方は禁じられているぐらいです。
睡眠薬というのは、脳の神経細胞に直接作用し、脳細胞の膜たんぱく質構造を変質させてしまいます。
そのため、様々な重大な副作用や、依存性が発現してしまうのです。
しかも、なにより重大なのは、その薬が脳に与える仕組みが正確にはわかっていない、という点です。
それほど強烈な影響を脳に与えるのが睡眠薬というものです。
お医者さんを頼れば安心というのは幻想にすぎない、ということにお気づきになってください。
睡眠薬の無意味さ、危険性については下記動画もご参考になるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=6DUCaeitXvQ

https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo&list …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠薬の危険性を教えていただきましたが、私はすでに自律神経が自力で治すには手遅れみたいな状態です。不安感とか恐怖が強くなって今はこれ以上生活に困らないように生きていくことそんな感じです

お礼日時:2019/02/10 16:10

そか、あまり、激しい運動が出来ないなら、せめて腕もしっかり動かしてスクワットしてみましょう。

仰向けになって足を床から上げるスタイルで腹筋するとか。ひねるとかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはそのあたりで身体を動かしてみます
たぶんスクワットでもふらつく現状だと思うので家族に見てもらい試してみます

お礼日時:2019/02/09 17:50

とりあえず、思いっきり体を動かして、ヒーヒー言うくらい疲れてシャワーとお風呂に入って、頭乾かしたら寝れるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
肉体を疲れさせるんですね
脳手術して半年たつんですが身体をあまり動かせないことで怖くなってたのも原因ですね
もう大丈夫なんですが冬になり外出する気力も無くしてしまいました。立ち直るすべを教えて下さい

お礼日時:2019/02/09 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!