アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに特に受動態にする必要がないのに、受動態の文(会話)になってる
時がありますが、これは微妙な表現の違いか何かなんでしょうか?

簡単な所では、食事を終えて
I'm finished.
と言う表現がありますが、I finishedと違いはなんでしょうか?

他にも
I'll be gone for two hours.
2時間ほど出かけてきます。

I'll leave them on your desk when I'm done.
終わったら机の上に置いておきます。

など、意味は取れるんですが、なぜ受動態にしているのかわかりません。
微妙な表現の違いがあるなら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

英語の動詞では動作と状態の違いがとても重要です。


今の例文では be 動詞を使って「動作」ではなく「状態」を表そうとしています。
I'm finished. は「食べ終えた状態にある」「満腹である」
I'll be gone for two hours.「いないという状態にある」
(I'll leave them on your desk) when I'm done.「済んだという状態にある」
「動作」 ではダメかという比較は議論の余地はありますが、be 動詞の趣旨はそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
動作ではなく状態を表しているんですね
確かに動作でも良いと感じますが、なんとなく
理解できました。

お礼日時:2011/11/14 10:16

上記の文は最もベーシックなS+V+Cの構文で状態を示している。



you are beautiful.

と同じで finshed, done, gone は全て形容詞としての取り扱い。
http://eow.alc.co.jp/finished/UTF-8/
その他の単語も同辞書で調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに形容詞で辞書に載ってました
URLまで貼りつけていただきありがとうございました

お礼日時:2011/11/14 10:17

次のURLの中ほどの「Be + 過去分詞の慣用表現」と言うところに少し説明が出ています。



http://cosmos.nobody.jp/grammar/stativepassive.h …

また、当サイト内でも次の様な質問と回答が見つかりました。

http://okwave.jp/qa/q4180765.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
他の方も同じような意見をしていたので
参考になりました。

お礼日時:2011/11/14 10:21

質問文は受動態ではなく、完了形です。


自動詞はその性質上、受動態にはなれず、have の代わりに be を使うことにより完了の意味になります。特に口語でこの使い方が多用されます。

自動詞というのは「・・・を」という目的語が後に続かない動詞で、go, come, leave, arrive .... など往来発着を表す語がこの種の語の代表になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自動詞はこのタイプになれるのですね
いろいろ覚えていきたいと思います

お礼日時:2011/11/14 10:22

   1260年、中英語のころからあるイギリスの民謡に「夏が来た」 Svmmer is icumen in というのがあります。

下記にはイギリス最古の輪唱などとして音楽史でも有名な曲です。
http://www.pteratunes.org.uk/Music/Music/Lyrics/ …

   今の英語にすると Summer is come in で、be と過去分詞(ye- ge- などのようにゲルマン祖語のある種の動詞の過去分詞を作る i- が icumen に見られます)で自動詞の完了形を作った名残りです。

    ご質問にある3例は、いずれもこの伝統を汲む、完了形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
伝統からくる形なんですね
URLも貼っていただきありがとうございました

お礼日時:2011/11/14 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!