

たまに特に受動態にする必要がないのに、受動態の文(会話)になってる
時がありますが、これは微妙な表現の違いか何かなんでしょうか?
簡単な所では、食事を終えて
I'm finished.
と言う表現がありますが、I finishedと違いはなんでしょうか?
他にも
I'll be gone for two hours.
2時間ほど出かけてきます。
I'll leave them on your desk when I'm done.
終わったら机の上に置いておきます。
など、意味は取れるんですが、なぜ受動態にしているのかわかりません。
微妙な表現の違いがあるなら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1260年、中英語のころからあるイギリスの民謡に「夏が来た」 Svmmer is icumen in というのがあります。
下記にはイギリス最古の輪唱などとして音楽史でも有名な曲です。http://www.pteratunes.org.uk/Music/Music/Lyrics/ …
今の英語にすると Summer is come in で、be と過去分詞(ye- ge- などのようにゲルマン祖語のある種の動詞の過去分詞を作る i- が icumen に見られます)で自動詞の完了形を作った名残りです。
ご質問にある3例は、いずれもこの伝統を汲む、完了形です。
No.3
- 回答日時:
次のURLの中ほどの「Be + 過去分詞の慣用表現」と言うところに少し説明が出ています。
http://cosmos.nobody.jp/grammar/stativepassive.h …
また、当サイト内でも次の様な質問と回答が見つかりました。
http://okwave.jp/qa/q4180765.html

No.2
- 回答日時:
上記の文は最もベーシックなS+V+Cの構文で状態を示している。
you are beautiful.
と同じで finshed, done, gone は全て形容詞としての取り扱い。
http://eow.alc.co.jp/finished/UTF-8/
その他の単語も同辞書で調べてください。
No.1
- 回答日時:
英語の動詞では動作と状態の違いがとても重要です。
今の例文では be 動詞を使って「動作」ではなく「状態」を表そうとしています。
I'm finished. は「食べ終えた状態にある」「満腹である」
I'll be gone for two hours.「いないという状態にある」
(I'll leave them on your desk) when I'm done.「済んだという状態にある」
「動作」 ではダメかという比較は議論の余地はありますが、be 動詞の趣旨はそういうことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
take it for grantedがitがいら...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
We object to a lot of cars be...
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
受動態+in order to ~ での疑問
-
Many are surprised to learn t...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
from belowって言います?
-
Today is monday は文法使い方...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
とある文章を考えているのです...
-
ON OR ABOUT
-
「しかし、その一方で」という...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
英語訳を教えてください!
-
期間を表す for と over の違い
-
ヤリチンは何人からですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
used to 助動詞?
-
英語について質問です。 If the...
-
considered as
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
①「彼女は私に影響を与えている...
-
受動態への書き換え
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
受動態のshowの使い方
-
suit と suited の違い
-
win の受動態?
-
be surprised の次に来る前置詞
-
give 人 物 の文で、物が抜けた...
-
be covered with 〜 のbe動詞が...
-
be kept informed of ~について
-
英文法、 He was spoken to by ...
-
we are suffered って文法的に...
おすすめ情報