【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

今日理科のテストで下のような問題がでました。

「地球上では昼間には空は青く見える。月面上では昼間に空は何色に見えるか。
また、理由を簡単に答えよ。」

という問題です。
ですが、天文の分野については習っていません。
自分は「黒/理由は真空だから」と記入したのですが、これであっていますか?
これについての正しい答えと、その理由を教えて下さい。

A 回答 (4件)

空がなぜ青いかは前の回答者の方の挙げている通りです。



ではなぜ月面の空が黒いのか。
「真空だから」で間違いではありません。ただ、この問題が何を問うているかで正解かどうかも違います。

たとえば光の反射など、「光」についての分野だった場合、真空だとなぜ空が黒いのか、ということについて答えたことになっていません。真空だから光を反射、吸収するものがないから黒く見えるということが答えになります。
    • good
    • 0

月面の空が(昼間でも)黒い、というのは正解です。

では、何故黒いかと言うと、逆に地球で空が青く見えるのは何故?と考えれば答がみえてくるでしょう。

地球で昼間の空が青いのは(そして海が青いのも同じ原因)、空気によって光が『散乱』されるからです。短い波長、即ち青い光ほど強く散乱される(波長の6乗に逆比例(反比例)します)ので、青い色が空全体に広がって見えるのです。
『散乱』は拡散や反射とは厳密に違う物理現象です(拡散・反射は波長の6乗には関係しない)ので、注意しましょう。空気によって反射や拡散されているわけではありません。
    • good
    • 2

『真空だから』だけでは説明文として不足しているので、私が採点するなら部分点ですね。


この問いでのキーワードは「空気による光の拡散」ではないかと思います。
地球で青空が見えるのは、太陽からの光が空気中の細かい粒(水蒸気など)にあたって白く淡い光となって全方向に拡散していて、宇宙の「黒」が薄められるため、って事ではなかったかと思います。


ってことで以下の回答でどうでしょうか、先生?(^^;

『黒を背景として数多の星が見える。
理由:月面には厚い空気の層がないために光の拡散が起こらず、星々の光は直に月面まで届く。可視光が非常に弱い空の大半は黒と認識されるため、黒い背景に各色の星が輝いて見える。』

もっとも、現在の宇宙服装備で昼間の月面で空を見たならば、星の光は多少緑がかって見えるのでしょうが。
(宇宙服のサンバイザーには金が薄くコーティングがされてるそうなので)
まさに満天の星空、見てみたいですねぇ・・・。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報