プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人なもので、変なことを質問しているようでしたら、すみません。
会社で一色刷りのカードの作成をすることになり、印刷業者と打ち合わせているところです。
そこの会社にはテンプレートが置いてあり、それを利用すればデザイン料はとらないとのことでしたので、そのテンプレートに沿って、AIファイルを作成しました。
そして、AIファイルを業者に送ったところ、
AIファイルに配置したイラスト部分のEPSファイルが難ありで、手直しする作業が必要なため、
やはりデザイン料がかかってしまうということでした。

EPSファイルは、フォトショップで作成しました。
黒、白、灰色からなるグレースケールで作成し、EPSファイルにする際、
イメージをダブルトーンで前回業者に依頼した時に指定したDICカラーに変換し、
その画像をAIファイルに配置しました。
ネットで調べましたら一色刷りの場合、グレースケールの方がいいらしいので、
これがいけなかったのかなと思いましたが、業者の方が不親切な方で、
聞いてみても、複雑な作業だと言って、どうすればいいのか、まったく教えてくれません。

フォトショップでは、主線と、灰色塗りをレイヤーごとに分けてはいるので、
こちらでちゃんと編集・変換さえできれば、そのまま印刷できるデータをお渡しできると思うのですが…。
グレースケールでいう灰色部分のところがネックなのだとは思うのですが、
一色刷りの場合、EPSファイルにするときにどうしたらいいんでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

一色刷りの原稿はすべてグレースケールを含む白黒でまとめます。


CMYは使ってはいけませんし、特色も不可です。
そこから一色(一枚)の印刷版を作って、色はその後の印刷の際に指定されたの色インクを使います。

CMYの色が混じっていれば印刷版は4枚(CMYK4色分)出力されてしまいますから費用がオーバーしますし
Photoshopの特色やダブルトーンはCMYKの4色に変換されて出力されてしまいます。

単色印刷の場合、「色概念」が入るのはデータの製作段階ではなく印刷時です。

発注時はグレースケールでまとめたデータに印刷色を指定したカラーチップをつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白黒でまとめるんですね。
費用の問題もあるので、変に曖昧な部分をなくし、
白と黒をハッキリ分けた印刷にしようと思います。
回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/17 20:59

フォトショップでそのEPSデータを開き、モードから


グレースケールを選択すると、カラー情報・レイヤーともに
『破棄し画面を統合しますか』と表示が出るので『はい』を選択
し保存します。

あとはaiデータ上で配置し直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人の質問にお応え下さり、ありがとうございます!
この方法で試してみて、担当の方に連絡してみようと思います。
回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/17 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!