
僕は中3で長距離をやってます。
・最近ペース走で1km3分40秒くらいで8kmまで走れるようになったんですが
先週から全くスピードが出なくなり3分50秒で6kmとかでも疲れるようになってきて
しまいました。なんと言うか息を吸いすぎて過呼吸になったり、
単にスピードを出しても3分50秒をきれなかったりしています。
考えられることは
・体のバランスが悪い(右足のつま先だけすり減っていて左はすり減っていない)
・体重が1kgほど増えた(175cm 58~59kg)
・オーバーワーク(最近はペース走6~10kmやった後300mインターバル
7本やっており、2日追い込みやっては一日休み)などです。
みなさんの経験から考えられることはないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
中学生を指導しています。明らかにオーバーワークです。ペース走6~10kmやった後300mインターバル7本などというのは、中学生では強化合宿や例えば通信・総体前の5月などの最鍛錬期などでやるもので、それも1週間か10日に1回か、最高で週二回くらいでしょう。しかも週2回やった後は1週間は練習量をかなり落とさないといけません。毎週するようなものではありません。それを週4日くらいはしているということですよね?体を壊しますよ。
>>先週から全くスピードが出なくなり3分50秒で6kmとかでも疲れるようになって
当然です。
それからもうひとつ理由が考えられます。下の参考URLを見てください。
1km3分40秒くらいで8km走れるという事は3000mは9分を切れる走力があると思いますが、
そんなに速いペース走ばかりでは、土台(親ガメ)となる有酸素持久力の養成ができません。
高校生でもキロ4分くらいか4分半くらいの走るジョッグやペース走をかなりの量行います。
1km3分40秒くらいといったら、専門的持久力の養成練習です。
しかし、十分な有酸素持久力の土台があってこそ、その上に大きな専門的持久力という武器が載せられるのです。
親ガメこけたらみなこけたという言葉はなるほど適切な表現です。
「中・高校生のための中長距離練習」という良書がありますので、ぜひ購入されることをお勧めします。
参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa7134371.html
ありがとうございます。
土台の話は前回質問させてもらったときにも
言われたので、とても印象に残っています。
僕はペース走でも有酸素持久力の養成になるとおもってたんですが
これからはジョグを増やして土台を作ろうと思います。
No.5
- 回答日時:
>>空腹で運動すると脂肪より筋肉を
>>消費すると思っていた
これはある意味正解です。
筋力トレーニングなどの筋繊維を破壊するような運動を空腹状態で行うと、体は脂肪よりも筋肉を先に分解して利用しようとしますから、空腹状態はいけません。
短距離走の練習でも追い込む場合にはそうですので、そういったときにはキャラメル2粒くらいを食べさせてから練習をしています。
しかし長距離の練習では筋繊維を破壊は緩やかですし、エネルギーとして糖と脂肪をバランスよくエネルギーとして利用します。
空腹状態で練習をしないとこういった脂肪利用能力が発達しませんし、血糖値が高い状態での持久系のトレーニングは疲労限界点を早期に迎えてしまいます。
以上のことが長距離選手が空腹状態で練習を行う理由です。
だだし、インターバルなどの追い込んだ練習をすると筋繊維が破壊されてしまいます。ですから練習後速やかに(30分以内)糖分を補給する必要があります。
私は黒糖を舐めさせるようにしています。これで、体の回復が図られ、疲労の蓄積を防げるのです。
No.4
- 回答日時:
朝練は中学生であれば毎朝3キロから4キロくらいのジョッグでしょう。
流しは1本でかまいません。
しかしこれを毎朝するのは相当な練習量です。
一日おきでもいいですし、やらなくても構いません。
ことし全中に中・長距離で一人おくりましたが、この生徒は全く朝練をさせていません。
「どうしてもやりたければやってもいが、中学生だからそれほどしなくてもいい」と言いました。
全中に出てくるような選手のほとんどは朝練をしていると思います。
この生徒は予選を通過しましたが、おそらく決勝に残った選手の中(800・1500・3000)で一番練習量が少ないはずです。高校に行ってから恐らく日本一になるでしょう。
朝練の効果の主たる目的は、エネルギー利用効率を高めるためのものであり、持久力やスピードを高めるためのものではありません。
空腹状態で走ることで、脂肪をエネルギーとして利用しやすい体質に変えるのです。
基本的にランナーは空腹状態でトレーニングを行うべきで、夕方の練習でもそうあるべきです。
ありがとうございます。
空腹で運動すると脂肪より筋肉を
消費すると思っていたので、これからは
練習のしかたを変えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
またまた回答いたします。
あなたに不足しているのは
(1)有酸素持久力(キロ4分10~4分30秒で40~50分走る)
(2)回復性持久力(LSDや、遅いジョッグ)
だと思います。つまりピラミッドの土台あるいは親亀が決定的に小さいのです。
スピードがないとの自覚がおありのようですが、いくらスピード練習をしても、土台が小さいとその上には大きな武器は載せられませんので(既述のとおり)。
それから、ダイナミックな動きを多く取り入れてください。100~600m位の坂ダッシュや短い距離の全力走などです。
それから、有酸素持久力や回復性持久力の練習の後は必ず流し(3~7本くらい)を入れてください。
「ゆっくり走って、さあおしまい」は絶対にいけません。
『中・高校生の中長距離走トレーニング』という本の購入を勧めましたが、非常に稀は良書ですが、唯一、走り方(フォーム)の部分と4種類のフォームドリルだけは飛ばして下さい。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
おすすめしてくれた本は探したところ家にありました。
ほかの方々もおすすめしてくれたことがあったので買っていました。
難しいので敬遠していたんですがこの機会に読んでみたいと思います.
それと、朝練としてやるなら週に何回程度やるといいんでしょうか。
何度もすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング ジョギング 2 2022/11/05 09:47
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 陸上 長距離を高校でやってます。 元短距離で体重が重めだったことで過度な減量を行い短距離の速筋を失ってから 1 2023/05/27 17:23
- ウォーキング・ランニング スロージョギングでのペース低下について 歩いているスピードとあまり変わらないほどのスロージョギングに 2 2022/07/08 19:31
- ウォーキング・ランニング スタミナ飯を教えてください。 ランニングを趣味としています。 ここ2〜3年ですが夏になるとガクッと走 5 2022/07/18 11:56
- 体重計・体脂肪計・体組成計 太ってますか? 最近の身体測定で身長と体重を聞かれたので教えたら「めっちゃ太ってるじゃん」と言われま 3 2023/05/02 22:35
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- ウォーキング・ランニング ダイエットのためにスロージョギングをしていますが、すぐに息切れしてしまい、歩いてしまいます。しばらく 3 2022/09/17 20:54
- ダイエット・食事制限 至急!この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時3 4 2022/05/19 21:23
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャトルランに向けての練習、...
-
中学 長距離
-
2キロを速く走る練習方法!
-
駅伝で9分50秒を切りたい
-
減量目的の水泳法教えてください
-
成人男性(20代)です。 ダンベ...
-
長距離の記録が落ちてしまい、...
-
歩いた自慢大会
-
社会人四年目で200万円の貯...
-
楽しくタッチタイピングが練習...
-
ゆるい坂道を駆け足で渡りますか?
-
バイトを2ヶ月に1回とかの ペー...
-
高校生です。 一月から持久走(4...
-
明日、キーボードのタイピング...
-
750m徒歩何分ですか?
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
200メートル走
-
陸上部の中長距離に所属してい...
-
動植物や地域資源の活用に関す...
-
もうすぐ持久走大会があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
2キロを速く走る練習方法!
-
10分毎自動撮影可能のカメラな...
-
30秒ごとに・・・
-
ダッシュをする場合何メートル...
-
女子バスケ部です。 部活が1週...
-
中学陸上の1500mで全国大会(4分...
-
足を速くするトレーニングで?
-
インターバルタイマーつきのデ...
-
成人男性(20代)です。 ダンベ...
-
中1の男子です。1500mの...
-
1500メートルのタイムが5分半か...
-
長距離のトレーニング(流し)...
-
勉強が大好きな高1です。シャ...
-
中距離 練習メニュー
-
800m
-
ジムでのマナーが悪い人について
-
インターバル走とビルドアップ...
-
一定時間毎に音のなるタイマー...
-
5000m 高校生 トレーニング
おすすめ情報