
よく、車用のエンジンオイルをバイクで使用すると、クラッチが滑るから使えない!と言われますが、実際に車用オイルの使用でクラッチが滑って大変な思いをした!っていう人は、どれくらいいるのでしょうか?
APIでSNで、JASOはMA…と両方の規格を取得しているオイルもあるようです。
そうなると…本当に、巷で言われているような「使えない」っていうのは、どういうことなんだろうと?
減摩擦添加剤が入っているから?でも、じゃぁSN規格とMA規格の両方に適合しているオイルって一体何なんだ??と。
メーカーの言い分として「二輪には使用できません」は理解できますが、もし滑っても不都合があってもメーカーは保障(補償)はしないよ!程度なのが実際のところじゃないかと…感じているのですが。
もちろん、省エネエンジン用のSMで0W-20とかだと、あるのかもしれないですが…そうなるとホトンドのバイク用エンジンだとSAE自体が適合していない気がするので…。
私は、車用のオイルを使っていますが(0W-40や5W-50とか)いまだ、クラッチが滑った経験は無いです。(もっとも、バイクに使うな!と書かれているオイル=カストロールEDGEシリーズとか…は使ったことが無いですけれど、同じカストロールのRSシリーズは、快適に使えていました。)
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
回答に対するお礼が、若干誤解を招くような書き込みがあったのと、そもそも質問の仕方にあいまいさがあるような気がしましたので。
2輪用オイルの規格ができたのは、正確にはわかりませんがこの10年前後のはずです。
ですので規格上ですが2輪専用オイルなんて、30年前にはもちろん存在しませんでした。
ただヤマハやカワサキの純正オイルは、昔から2輪用オイルではあったろうと思います、規格上は4輪と共通規格でしたでしょうけど。
質問ですが、「MAMBを取得していない4輪用とされるオイルが、湿式クラッチ付バイクによくないのは知ってますが、実際に使ってトラブルを体感した方はいますか?」という風に簡単に書けばよかったのではないでしょうか?
両方の規格を満たすオイルがあるかどうかはありませんが、あるのだとすればそれは独自のノウハウがあるのでしょうし、MAMBを取得してないオイルは少なくとも他人には自信もって進められない、というのが普通の良識でしょう?
もちろんいろんな知識を持ったほうが、使える使えないの予測や判断に裏づけをもてるからいいのでしょうけど、ここでの意見がきっちりとした検証を経たものかどうかは、レベルのばらつきがありすぎで困ることでしょう。
アンケート的にいろんな体験談を集めるくらいのほうが、無用な議論を呼ばすに使える板になった気がします。
No.13
- 回答日時:
二輪車(MT)のエンジンオイルが、
クラッチまで浸している湿式の構造を、
全く理解されていない人が訳のわからない回答をしているようですが。
四輪用オイルを使えないことは無いと思いますが、
使えない物もあると言われている。程度にとらえておいた方が良いかも知れませんね。
滑るとしてもクラッチが劣化したときのような滑りではなく、
ロスがある程度では無いかとおもいます。
四輪用は使えない。と言っておかないと
2st用と4st用オイルを間違える様なことになるとやっかいですから。
人柱になるつもりは無いので、
四輪用エンジンオイルを好んで入れ比べようとは考えていませんけど。
No.12
- 回答日時:
「ここで回答を寄せてくれる人であれば、その程度は質問文で解釈してくれると…甘えでしたかね?」
質問文で充分意図はみなさんに伝わっているかと存じます。
伝わってない人が一人だけいるようですが アホでもわかるように噛み砕くと
「現代では一般的すぎてわざわざ書くまでもない、湿式クラッチのMT二輪に乗っていますが
クラッチ潤滑油を兼ねているエンジンオイルとして、二輪用ではなく4輪用のオイルを使ったら
使用に差し支えるような 不用意なクラッチのすべりが発生するでしょうか」
ということですね。
まあ アホな回答は無視すればいいでしょう。
三度、ありがとうございます。
実際に「私は車用オイルを入れてクラッチがすべりました」っていう回答が付くのか…と思っていましたが、このまま放置すると荒れてしまいそうなので…
No.10
- 回答日時:
この質問の様なことは過去に何度も友人たちの間でも話題になったことがあります、もちろん一部の乾式クラッチのバイクなら湿式のバイクのように心配することも無いのでしょうが私はリッターSSも含め今までにバイク用として販売している物はTRXを新車で買ったときだけ(この時は保証が効かなくなる恐れがあると販売店に言われて)しかし、保証が切れたら側溝安物の車用(パーツ屋で販売して居る物でペール缶1万以下の物)
もちろん4気筒やツインで経験、又現在はシングルの大排気量ですが一度もバイク用を使用したことも有りません一度ディーラーでオイル交換したらリッター3000円の高価な純正を入れられたけど(多分車用)その後は全て安物の鉱物湯で10w-40の物を使用しています、現在走行は約5万キロですがクラッチに違和感を感じたこともないしトラブルも経験していません。
しかし、オイルの銘柄によってはミッションのタッチが変わることなどは過去に経験していますから愛称が悪いで私は片付けています(早めの交換をします)なお、過去に5W-50の化学合成の物を使用したことは有りますがこれは駄目でした(油令エンジンでした)もちろん油温まで管理していたので他のザーレン等のオイルとの差もはっきり解りましたから・・・(当時はオイルの専門家と相談して決めていた)
現在ではその道から離れたので付き合いは無いですがどうせ私のバイクはディーラーから3000キロ交換を勧められている為バイクと愛称が悪ければすぐに交換しますから(エンジン内部を洗ったと思って)したがって他の方に勧めるわけではないですが私自身は平気で使用します。
API等の規格だけは外さないように注意するだけで・・・
ありがとうございます。
私も、油冷エンジンのバイクで…もう13年も載っています。半年に一度程度は交換していますが、一時期は1年半ていど交換できない時もありました。
フィーリングが違うというのは、同感できます。でも「使ってはならない!」と言う意見までは、どうしても納得できないのでした、体験上。
No.8
- 回答日時:
四輪車の場合はミッションオイルとエンジンオイルは別の所で仕事をしているから。
ミッションオイルは潤滑剤として作用しています。
エンジンオイルは洗浄剤として作用しています。
二輪車の場合はミッションオイルとエンジンオイルを兼用しています。
したがってオイル添加剤も違います。
だから四輪用と二輪用は兼用できません。
…ありがとうございます。
ご説明のことは、私も知っています。
ただ、実例として車用エンジンオイルを使ってクラッチトラブルが出たという経験は無いので、どうして「使えない」「兼用できない」はずのオイルが「兼用できているのか」が逆に不思議なのですが…
No.7
- 回答日時:
私も詳しくないですが、
>APIでSNで、JASOはMA…と両方の規格を取得しているオイルもあるようです。
チョット勘違いでは?
API はオイルの性能
SAE は粘度
JASO は特性 を現します。
ホンダのHPでオイルを確認すると・・・
MB特性だけ「摩擦低減剤」が入っています。
・・・・って事は、普通のオイルは、MA特性って事になりませんか?
だとすると、
API/SAEだけ合っていれば、普通のバイクには使っても問題無いって事になりませんか?
普通でないバイクとは、スクーターの様な乾式遠心クラッチです。
この種だけMB特性推奨になっているようです。
ありがとうございます。
そうなんです、API/SAEに注意していれば、車用エンジンオイルだから使えない!とはならない気がするのです。
でも、ここの回答でも時折「車用エンジンオイルは二輪に使ってはならない」と盲目的に付くことがあるので、一体どういうことなのだろうと…
No.6
- 回答日時:
以前、250ccと400ccの4気筒バイクに四輪用オイルを使っていました。
それも、結構安価なBPとかの4L缶を買って、四輪(4AGの20バルブ)と共用していました。
共に高回転型エンジンです。
結果、不具合は無かったです。
気付かなかっただけかもしれませんが、何もないです。
水温・油温も異常なく、VCも問題なく作動しパワーもトルクもしっかり出ていました。
銘柄は特に気にしていませんでしたが、なんとなくBPが多かったです。
今のSSなどのバイクはどうだかわかりませんが、1990年~2000年くらいのバイクでの話ですので。
ちなみに、バイクも四輪も今ではとても早く感じる3000km程度での交換サイクルでした。
経験談ですが、おすすめするつもりはありません。
正否の理屈がわからないので。。。
今はスクーターを所有していますが、まだ新しいのでとりあえず安いバイク用を入れています。
ありがとうございます。
私も、20Lペール缶を買ってオイル交換しています。もちろん、車と共用していました…というか、今はバイク用になっていますけど。
自分のバイク仲間でも、エンジンオイルが車用だったからトラブった!って話は聞かないので、ネットで…と質問してみました。
No.5
- 回答日時:
ウィキペディアには「クラッチが滑りやすくなってしまうため不向きである」と述べられています。
「・・・滑りやすく・・・」となっておりますので、気づかない程度に滑っているのかも知れません。現在車にWAKOSのプロステージS10W-40を使用しています。MAでもあるので調子が良かったらバイクにも入れようかと思っています。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
ありがとうごさいます。
そうなんです、車用でもMAを取得しているオイルがあるのです。
にも関わらず、盲目的に「車用エンジンオイルはバイクには使えない」と…ココの板にもそう主張している人が少なくないので、実際にどうなのだろうと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 車検・修理・メンテナンス デフオイルの潤滑性能について 3 2022/06/17 11:23
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- 車検・修理・メンテナンス JASO MA SAE:10W-40 タイプ:部分合成油 というカストロールのニ輪車用エンジンオイル 1 2022/06/18 17:44
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- その他(バイク) バイクに詳しい方教えて下さい。 トライアンフ660のオイルで悩んでいます。 初めてバイクを買った矢先 2 2022/06/01 11:22
- 車検・修理・メンテナンス 5w-30指定の車に0w-30を入れたら漏れるか? 5w-30の軽ターボ高回転(REVまで回す)の車 8 2022/12/04 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 車検・修理・メンテナンス 指定オイルが0w-20と5w-30で、17万キロの軽自動車ですが、0w-20でも指定オイルなら大丈夫 8 2022/11/18 06:08
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウエイトローラー7グラムを8,5にするとどうなりますか
国産バイク
-
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
バイクに車のオイルを入れると・・・?
国産バイク
-
-
4
2stライブディオ異音
国産バイク
-
5
クラッチの滑り?
輸入バイク
-
6
カブ 88ccボアアップ後の速度について
カスタマイズ(バイク)
-
7
TZR50R不動?になってしまいました
国産バイク
-
8
2ストの走り方を教えてください!!
輸入バイク
-
9
クラッチを切った時の音
輸入バイク
-
10
バイクが路面から受ける衝撃が強いです
輸入バイク
-
11
スクーターのウェイトローラーについて質問です。
国産バイク
-
12
cb400sf パワーアップ
カスタマイズ(バイク)
-
13
エンジンコンディショナーでウォーターハンマー的現象
国産バイク
-
14
エイプ50につけられるターボチャージャーまたわスーパーチャージャーを教えてください。
カスタマイズ(バイク)
-
15
AF27についてお聞きします。
カスタマイズ(バイク)
-
16
点火プラグについて。 分離型と一体型の違いは何ですか?2サイクルエンジンにはどちらが適してますか?両
国産バイク
-
17
NSR50のエンジンからの異音について質問です エンジンはかかり乗れます。キックを下ろすとガラガラ、
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
オイル等の処分方法
-
バイクに安いオイル、ディーゼ...
-
バイク用のチェーンオイルは自...
-
バイクに注油する際のオイル
-
ラジエーターから湯気?煙が出...
-
2stにオイルコックなるのもは...
-
【車・バイク】メンテナンス・...
-
バイク オイル
-
シャフトからデフオイルが漏れる
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
ガソリンエンジンが突然止まっ...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
バイクのバッテリー 密封栓 ...
-
各車の性能
-
本当の燃費は?
-
エンジンブレーキ
-
Ducati S2R と S4R
-
パイロットスクリューを締めす...
-
燃費効率上、アクセルオフとニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
ラジエーターから湯気?煙が出...
-
車用オイルをバイクで使うと本...
-
バイクに安いオイル、ディーゼ...
-
バイク用のチェーンオイルは自...
-
シャフトからデフオイルが漏れる
-
【車・バイク】メンテナンス・...
-
エンジンオイルとエンジンクリ...
-
バルブステムの潤滑はどうなっ...
-
BMW R100RSについて。
-
クラッチすべり?
-
2サイクルエンジンオイル
-
車が軽くなったと感じるのは気...
-
オイルジョッキについて
-
モンキー50ccのオイルについて
-
ヤフオクで落札2週間後のクレーム
-
モンキーを復活させたい
-
CB400SF VTECのヘッドカバーか...
-
モトクロッサーの保管と部品の...
おすすめ情報