dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏に旅行で大阪に行ったのですが、そちらで某有名雑誌のモデルの行きつけの美容院の美容師さんに、カットしていただきました。

数年前からその人のカットに惚れ込んで時々切ってもらいに行ってるんですが、

私は前髪がくせ毛でなかなかうまくセットがきまらないほうで、その日、ブローしていったのですが、前髪がうまくななめに流れず、それを見て その美容師さんは、「手入れができないんだったら、前髪を伸ばして、横につなげたほうがいいです、」言われました。

一瞬。。。手入れができない?ちゃんとセットしてきたわよ!と思いました。


なんか手入れができてないとか言われて、かちんと頭に来て。。。なんかそんな言い方って失礼だと思いません?

大阪のひとははっきりとものを言いますが、大阪ではこれが普通なんでしょうか??


以前もその美容師さんは、私が遠方から来てるのを知っていて、私が「こんな髪型にしてください」とその美容師さんがカットしたモデルさんの雑誌の切り抜きの写真を見せると、「これくらいだったら近所の美容院でもできますよ、この状態でも(切らなくても)こんな写真の感じになりますよ」と言われました。

私は、髪が伸びていたので切りたくて、カラーもプリン状態でカラーもしたくて行ったのですが、

たぶん「こんな遠くまで来なくても近所で切ったら?」という意味だと思いますが、私にきてほしくないからそういうんでしょうか?


私の考えすぎでしょうか??

A 回答 (5件)

> 「これくらいだったら近所の美容院でもできますよ、この状態でも(切らなくても)


> こんな写真の感じになりますよ」と言われました。
> たぶん「こんな遠くまで来なくても近所で切ったら?」という意味

おおよそそういう意味と思います。近くできったらというよりは、近くでも切れるという情報を会話がてら教えてあげたという感じではないでしょうか。現場にいないのでわかりませんが。
コスト意識と情が強いので、こちらから頼まなくても、”より安価に、身近に、質の良いもの”を
という点を考えて話されることも多いです。

びっくりしますよね。だってそのお店にとっては損をするわけだから。
私も最近、携帯を買いに行って何も言っていないのに安くする方法を必死で考えられたので
驚きました。

関西では田舎の方ほど「かね×2」と言う傾向が強いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。親切心で安いいい方法を考えて教えてくださってたんですね。
あ~よかったです。誤解が解けました。
ありがとうございました
やっぱり大阪すきです。
みなさんどうも有難うございました!☆

お礼日時:2011/11/29 08:52

こんにちは^^  関西人です。



美容師さんはちょっと言葉足らずだったかも知れませんが、普通の会話だと思います。

「うまくできてないけど、ブローして来たんですよ」 とか
「ここでカットしてもらいたくて、わざわざ来たんですよ」 とか

普通に返せばいいんじゃないでしょうか?

悪気でも嫌味でもないと思いますよ。
ちょっと考えすぎかも知れません。

この回答への補足

そうですよね~考え過ぎですよね~
なんでも悪いほうへ解釈してしまうくせがあって、被害妄想が強いので、どっちなのかわからずに。。悩んでいました。

おとなしい性格で、言い返すこともあんまりしないほうなので。。

ありがとうございました^^

補足日時:2011/11/19 10:59
    • good
    • 0

 男と女では言われることが違うと思うんですが、私など、髪の毛が剛毛で多すぎるので、よく自分ですきばさみで髪の毛をすくと、よく「すきすぎて(言われる髪型が)できない(しない)」は言われますね。

できそうな気がするのですが、揃っていないヘタな刈り方と次の店で思われるのがいやなんだろうなと思います。ストレートですよ。

この回答への補足

男性の方だったのですが、大阪は、ストレートな言い方が確かに多いので、どんな意味なのか、どちらか分からずにいました。

ありがとうございました^^

補足日時:2011/11/19 11:01
    • good
    • 0

大阪では、普通ですね。

逆に相手に対して本音を言えるくらい来てくれていないとそこまでは言わないと思います。客が離れるかもしれない本音ですから。

この回答への補足

ちょっと言われてる意味がいまいちぴんとこないのですが、

大阪では普通かなぁとも思ったんですけど、その美容院に行くのは一年に一回くらいで、(今まで行ったのは合計三回)

手入れができない。うんぬん・・と言われた時はまだ二回目に行った時でカット中は雑誌見てるのでほとんどあまりお話したことはない方で そこまで本音を言い合えるほど仲良くないし・・・

でも手入れができない・・・という言い方じゃなくって、うまくブローできないんだったら・・とか、手入れする時間がないんだったら・・・という言い方のほうが普通な気がするんですけど、地方の考え方の違いでしょうか???

補足日時:2011/11/19 10:21
    • good
    • 0

たった1人の美容師の言動から



すべての大阪の美容師が同じだと

推測するのは無理があると思いませんか。

大阪の1人の医者が人を殺したら

大阪の医者はすべて殺人者だと考えますか。

この回答への補足

誰も、みんなが同じとかそういうことを言ってるんじゃないでしょう?

そんな回答を求めてるんじゃないです、

私は被害妄想的なところがあるので、その美容師が私のことをうざがって、そう言っていたのか、自分が考えすぎなのか、そういうところが知りたいんです、

こちらの質問にちゃんと答えないのなら余計な回答しないでください。

補足日時:2011/11/19 10:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!