
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
専門学校に「高等課程」というものがあることもあります。
専門学校の高等課程は、中卒でいけます。
また、高卒認定試験に合格したら、大学や専門学校の受験資格が手に入ります。
その場合は高等課程以外の学科やコースも、受験可能です。
それから、今の出席日数でも行ける高校はあります。
行けないと思い込んで、調べないのは良くないです。
中学校に1日も行かなかった人も、高校に行っていますよ。

No.5
- 回答日時:
はい、大検一発合格者です。
国家試験に合格すれば高卒と同じ扱いです。
出席日数要りません。
要るのは学力だけです。
私なんか中学のとき高校受験すらしませんでした。
まずは大検に合格しましょう。
そうすれば中卒なのに専門や大学の受験資格が得られます。
で、その学校卒業すると中卒がいきなり専卒や大卒になれます。
独学が一番お金がかからないです。
あとは頭で最短狙えます。
だって高校行った奴らなんか3年もかけて勉強してるでしょ。定時なんか4年だって。授業料も払ってさ。校則も厳しいよ。
これなら夏の試験に一発で受かればおしまい。髪の毛真っ赤にして遊びにいける。免許とればバイクも乗り放題。働いていれば金もある。
No.4
- 回答日時:
高等学校卒業程度認定試験を受けて合格すれば、高校卒業と同じように扱われますので、大学や専門学校に行くことができます。
費用は8500円ですので、あまりお金に余裕がない家庭でも受験できるでしょう。
もちろん勉強はしなきゃですけど、そこまで難しくもないので、テキストを買って独学でも十分です。テキスト代で数万円は必要になりますね。
選択肢のひとつとして考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
美容師になりたいなら高卒資格が必要です。
ですから中卒で行くなら高卒資格が同時に取れる、通信制高校と提携しているような専門学校に行く必要があります。
そうなると私立しかなく、学費は年間130~150万くらいですから、3年間で400万を超えます。
これは下手をすれば大学に行くより高い学費になってしまうので、誰でも行けるような学費ではなくなります。
あなたの家が裕福でないと無理、という話になってしまいます。
ただし、不登校でも高校は行けますよ。
行ける学校があるのですから、そこはあきらめないことです。
ちなみに今は公立の通信制高校でも3年で卒業可能なところも増えています。
No.1
- 回答日時:
中卒で見習いとかは、あるかもしれませんが、通信高校でも行きながらでも可能です。
最終学歴が高卒になりますから。
公立の通信高校だと、月に数回で学校に通います。4年間ですが、学費もかなり安いのでオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- 学校 大学や専門学校に行った人に質問です。 高卒後はまだ就職せず大学や専門学校に行った理由は12どっちです 3 2023/02/22 18:56
- 専門学校 高1男子です。僕はエンジニアを目指してて、親から専門学校を勧められてます。 でも、ネットを見ると、「 5 2022/08/28 20:25
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 専門学校 中卒(現在19歳)でも大学や専門学校には行けますか? 高卒の資格がないと大学や専門学校は受験は不可能 3 2022/05/24 17:15
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校は、不良みたいな人や...
-
美容師です。皆さん初対面の美...
-
新潟県で中卒でも入れる専修学...
-
美容専門学校のAOを受けるので...
-
骨折で公欠はとれるか
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
専門学校の出席日数について気...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
高1男子です。僕はエンジニアを...
-
専門学校を辞めて自分のやりた...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
専門学校AO入試の遅刻欠席状況...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
専門学校に欠席連絡をしたいで...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
23歳で専門学校に入学するのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校は、不良みたいな人や...
-
50歳の男美容師です。
-
美容師って大変ですか? 今美容...
-
アルバイト未経験者です。
-
女性に質問。美容師ってイケメ...
-
職場でわざと喧嘩ふっかけてく...
-
中卒で入れる専門学校(宮城県・...
-
美容師
-
幼稚園教諭か保育士 or 美容師 ...
-
パソコン系の専門学校教えてく...
-
将来のことについて相談です。...
-
看護師の専門学校辞めて美容師...
-
専門学校に行くのをどう思うか
-
美容師さんとお客さんのプライ...
-
ホテルマンになるのに専門学校...
-
私は幼稚園からの夢である美容...
-
高3です 進学校に通っています...
-
高校三年生でお酒飲んでタバコ...
-
15歳16歳から入れる専門学校は...
-
中卒でも入れる専門学校。
おすすめ情報